
コメント

HaruSouママ♡
まだ2ヶ月なら、赤ちゃんは自然に2〜3時間おきにおっぱい欲しがって泣くと思うので、泣いた時にあげたらいいんじゃないでしょうか?♡
うちも2ヶ月の頃は3時間おきにピッタシ泣いて知らせてくれましたよ♡
あまりに何時間もあくならこっちからあげたらいいと思いますけどね〜✩

*ぱん*
完母です。いま9か月ですが、調整せずに欲しがったらあげて育ててます(*^^*)調整してみようとしてみた時期もありましたが、それがストレスだったので、やめました。
-
めちゃ
夜はぐっすり寝てくれますか?
- 4月21日
-
*ぱん*
夜は6か月くらいまではよく寝てくれたのに、7か月くらいから夜泣きで起きてしまいます。授乳しないと寝てくれませんが、授乳できるのもあと数か月かもしれないと思って甘やかしてます笑
- 4月21日
-
めちゃ
夜泣き…(;ꏿДꏿ)うちはまだ始まってないですが…ドキドキです💦💦
- 4月21日
-
*ぱん*
夜泣きあまりないといいですね!娘はおっぱい大好きな上に、ママ大好きで甘えん坊なんですー(^^;;大変なときもあるけど、甘えられるとますますギューっとしたくなります!
- 4月21日
-
めちゃ
可愛いですね〜💓うちもそうなるといいな〜ღ˘◡˘ற♡.。oO
- 4月21日

虹のうた
授乳間隔を調節するのはミルクの場合だけだと思いますよ✩
母乳はいつやってもいいし赤ちゃんが飲みたいだけ飲ましてあげてもいいので時間にこだわらなくてもいいんですよ^^
-
めちゃ
2ヶ月なのに2時間あかないのは変かな〜とか思っちゃって✭
- 4月21日

あやち*
完母です🙌
赤ちゃんが泣いたらオムツ→授乳
してます
-
めちゃ
授乳回数は何回ですか?
- 4月21日

anneko
母乳だと調整しなくても大丈夫ですよ~
私も心配で起こしたりしてたけど、そのうち寝かすだけ寝かせて、欲しい時は欲しがるだけあげてました!
今は完ミですが、うちの子はお腹空いたって言うことがあまりなくてミルクの時間5時間空いてて「えっ?」って思うこともあります(;´д`)
でもちゃんとマルマル育ってますよ~!
-
めちゃ
そうなんですね❗️うちは抱っこちゃんで、それ以外は泣くか満腹でご機嫌なので、オッパイが欲しくて泣いているのか、抱っこして欲しくて泣いているのか分からない時があって…明らかに時間が経った時は、オッパイだろうなって判断なんです✭
- 4月21日

かっちぃー
私も少し前まで授乳間隔を調整してました!
うちは、午後からほぼ起きていて泣いてばかりで…常にオッパイだったので(-_-;)それがストレスで、もしかしたらこの泣きはオッパイじゃないかもー?!って思って抱っこしたりで2時間位はあけるようにようにしてました。
抱っこで泣き止んだりするので、どのタイミングでオッパイか分からなくなってきて…またストレスになったので( •̀ㅁ•́;)
もう、泣いたらとりあえずオムツ→授乳で頑張ってみようかと…。飲んでくれなかったら、オッパイじゃなかったと思うしかないですけどね。
うちは、寝る前にも寝ぐずりがあるのでそれで泣くので判断つきにくいです…。
-
めちゃ
あーわかります!!
新生児のうちは頻回授乳だったから、オッパイだってわかったんですが…要求が抱っことか寂しいとか多岐になってくると「3時間空いてるけど、オッパイ泣いたのかなー」ってわからなくなりますよね💦
「調整してた」ってことは、今はされてないんですか?今はどんな感じですか?- 4月21日
-
かっちぃー
助産師さんに日中は泣いてばかりだと言うことを相談したら、泣いたらオッパイで良いと言われ…。今は泣いたらオッパイしてます!
寝る前だけミルクにしてるんで…日中はオッパイ頑張ってみようかと…(^_^;)
うちの子、寝ても昼間は30分とかだったりするので、1時間でオッパイだったり…運良く寝てくれたら3時間あいたり…。
もうすぐ3ヶ月なのに、まだ全くリズム出来ず少し戸惑ってます(・_・;)- 4月21日
-
めちゃ
私も寝る前は母乳にミルク足してます(^^)夕方からは母乳も少なくなってるかなーって思って✭
日中泣いたらおっぱいって事は、お世話のほとんどはオッパイですか💦💦- 4月21日
-
かっちぃー
そうなんです…。ほとんどオッパイあげて、機嫌良い時間に家事したりしてます…。
間隔、あくようになるんですかねー(´;ω;`)- 4月21日
-
めちゃ
オッパイあげた後って、ぐったりしません?笑
母乳育児ってスポーツですよねww- 4月21日
-
かっちぃー
疲れます…。そしてめっちゃお腹空きます!
食べまくってます(笑)
早く間隔あいて欲しいです〜自然にあくってどんなの?!って感じです…- 4月21日

みも
私もほぼ完母ですが授乳間隔調整した方がいいのか悩んでるとこでした!
夜はゴクゴク飲むと3時間あいてくれますが昼間は遊び飲み?チョビ飲みばかりでほぼ1時間ごとに授乳してますҨ ( º_º )
飲んで1時間くらい起きててまた泣いて飲みながら寝てって感じです。
明らかに寝ぐずりぽくてもおっぱいあげると眠るのであげちゃいます( > <。)
ここを見るとまだ泣いたらあげていいみたいなので安心しました!
母乳外来とかで相談しようと思ってたので‥
-
めちゃ
母乳だとどのくらい飲めているかわからないですよね💦
うちは1時間で欲しがることはなくなりましたが、2時間過ぎたぐらいで泣くときはオッパイなのか抱っこなのか判断が微妙で…
たるみもらさんのベビちゃんは、日中何回授乳ですか?- 4月22日
-
みも
日中だけで10回近くしてると思います(๑⃙⃘°⌓°๑⃙⃘)
日中はほとんど片方だけ飲みが多いですが‥
私はベビースケール購入したんですが日中はほとんど40、多くて80飲んでます。←両方飲んでくれた時
40だと1時間で泣きます笑
夜は110とか飲んでくれるので助かりますが本当日中はおっぱい星人です笑
寝かしつけにおっぱいも良くないとか言いますがちょっと頑張ってダメだったらあげちゃってます。
一回に飲む量少ないし寝る前でも飲んでくれるし
体重も順調に増えてるので気にしないようにしてますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
でも外出する時とかは困ります涙
ミルクもあまり飲まなくなってきてるし‥
悩みはつきません( > <。)- 4月22日
-
めちゃ
おおー…10回!頑張ってますねʕ•̀ω•́ʔ✧うちはそこまで欲しがらない、というか2時間以上はもつようになりました。
夜110かぁ〜そんなに飲んでくれないなぁ(^_^;)- 4月22日
-
みも
2時間以上すごいですᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
そのうちあくようになるんですかね(。•́ - •̀。)- 4月22日

ERIPO
完母です。離乳食をゆっくり始めたのでまだ2回食です。離乳食もちゃんと食べてくれますが9ヶ月なのに未だに2時間おきの授乳です^_^;3回食にしてもっと食べる量が安定してくると授乳間隔も空いてくるそうです。本を見ると3時間や4時間おきにって書いてありますが、それはミルクの場合のみで体重も順調に増えて大幅に成長曲線をはみ出さないようなら間隔あかなくても問題ないそうですよ☆完母だと間隔あかないですよね。9ヶ月になっても頻回授乳してる場合もあるよって事で書かせていただきました^_^;
-
めちゃ
9ヶ月で2時間おき!!予定外だったのでは?(笑)
でも、母乳だと色んなパターンがあるんですね…うちはどうなるんだろう?
離乳食はまだ先ですが…参考になりました!ありがとうございます✩⃛੯ूᵕू ໒꒱- 4月22日

まりぴー💋
2ヶ月の男の子完母で育ててます。泣いたらおっぱいあげてますよー(^^)
-
めちゃ
1日何回の授乳ですか?
- 4月22日
-
まりぴー💋
1日8回から12回ぐらいです(^^)
日中は1時間でおっぱいだったりしますよ!
何も気にせずおっぱいあげてます(^^)- 4月22日
めちゃ
日中は眠い時は抱っこじゃないと寝ないんですが、抱っこ中はずっと寝てるので一体いつまで寝るんだろうと不安になり、3時間くらいで起こすんです…
お腹空いたら、抱っこ中でも起きて知らせてくれるんだろうか…?