保育の経験から、感染症対策として加湿や消毒を行っています。嘔吐時には猫砂を使えると聞きました。
元保育の仕事をしていました。
これからインフルエンザ、ノロウイルス、感染性胃腸炎流行りますね😭
保育の仕事をしていた時は子ども達から胃腸炎をもらってしまい大変でした💦
お母さん方が困るのは嘔吐の処理だと思います。
私は、子どもはいませんが、家では加湿や手洗いうがい、水で何倍にも薄めたハイターで触る所を消毒しています。
特にトイレは怖いです😭
もしお子さんが嘔吐をしてしまった時は、嘔吐を固める粉は猫砂でも代用できるようです☝️
- 福ちゃん👶🏻💙(4歳3ヶ月)
コメント
ママリ
情報助かります、ありがとうございます✨
例えばお家のジョイントマットで嘔吐したとして、お水で薄めたハイターで消毒したあと、普通のアルコール消毒もしたほうがいいんでしょうか?💦
子どもが床を舐めたりするので、ハイターの消毒だけだと危ないですか?😣
福ちゃん👶🏻💙
私も色々勉強しました😭この季節になるとソワソワしちゃいますよね💦
私の保育所は、ジョイントマットは消毒して捨てるようにと言われました💦嘔吐したあと何mにも菌がばらまくみたいなので…