コメント
はじめてのママリ🔰
34歳ですが、私の市では2年に1回補助がでたので24歳ごろから2年に1回受けてたと思います!
その後は結婚して引っ越しし、会社の検診で毎年無料なので毎年受けていました。
ただ妊娠出産授乳時とかは会社のでは受けれず、、、乳腺外科クリニックで「ちょっとチクチクしたり気になる」とか言って保険(二千円くらい)で毎年受けてます!
ママリ
22.3歳くらいの頃に職場の健康診断で初めて受けて、その後退職して妊娠や授乳が続いたのでしばらく受けてなかったです。
子供たちの自宅保育期間も終わって時間もあるし受けてみようかなぁと思って今年10年ぶりに受けました。どちらも超音波エコーのほうです。
私の市も助成があるのは40歳からですが、夫の職場から補助が出るのでそれで受けました。
子宮頸がん健診は2年に1回です。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの、職場で補助出ることもあるんですね😮
教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 49分前
はじめてのママリ🔰
31歳です。会社の健康診断で受けています。
選択制でしたが、無料だったので、24歳頃から毎年エコーを受けてます🙆♀️✨
授乳期間は乳腺が発達していて、正常には診断できないのかもしれないですが、
それも含めて診てもらえました!
マンモは対象年齢外で受けたことないです。
私の市も40歳以上が補助対象なので、
会社のけんぽに助かってます🙂↕️
はじめてのママリ🔰
なるほど😮
エコーとマンモとかあると見たのですがどっちもでしたか?🙇♀️😭
はじめてのママリ🔰
エコーです!
まだ年齢的にエコーしかできないですよ☺️
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます🙇♀️💓