
生後3週間の赤ちゃんがひとりで遊ぶことが多く、将来孤立するのではないか心配しています。関係はありますか?眠りは良好です。
生後3週間のままです。
起きてる時に子供はひとり遊び?みたいなかんじで、ずっとしてたあんまりなきません。
楽でいいのですが、おっきくなってもひとりが好きな子?ってゆうか1人を好む子になって孤立していくような子になるのではないかとしんぱいしてます。
かんけいないんですかね、、😨
よくねるこです。
- り(19)(5歳7ヶ月)

うい
私の娘もそうでしたよ🥰
ただ、私が相手してあげないと!と思っていたので常にお話せてましたが、それだと家事が出来ないのでどうしようとおもってたら、保健師さんに、1人で遊んでる時は家事したり休んだりしていいよ、一人遊びは成長に大切な事だからと言われました🤗
今でも一人遊びはしてますが、眠くなったり寂しくなったり私の姿が見えなくなるとグズグズ甘えた声を出します❤️
うちの娘もよく寝る子で起きてる時間の方が少ないんじゃないかってくらい寝る子です😂

り(19)
やっぱり相手してあげないとっておもっちゃいますよね、、笑
そうなんですよ、相手してたりなにもできなくてこまってて、、
成長に大切なことなんですね、ならよかったです😊
コメント