※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっちゃん
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の息子が保育園の副担任先生を怖いと言っている。割と大人しく他の子に優しい息子が言ったことを担任に伝えるべきか悩んでいます。

保育園に行ってる方に質問です。
息子(3歳3ヶ月)話したことです。
「明日保育園いかないよ〜。◯◯先生(副担任)怖いよ〜」「ダメよー!ってめっちゃ言うよ」と言ってきました。
その先生は確かに私もあまり好きではなく、この間他の園児に挨拶ができないなら外で待ちなさい。と子供に言ってるとこを目撃してからちょっとびっくりしました。
自分で言うのもおかしいですが、息子は割と園では大人しく先生方からめ他の子に対して優しいと言われるような子です。。。みなさんこの息子が言った事を担任の先生に言いますか。。?

コメント

ぴーちゃんまま

わたしなら言います!
3歳児の言うことなんでなんとも言えんのですが〜って言う感じでさりげなく言います。

ほんでもって前の時に目撃したことも伝えます。

ママリ

家に帰ってきてから「明日は行かないよ」って言うだけで、翌朝はニコニコ登園出来るなら先生には言いません。娘が3歳の時は、すぐ忘れてしまうような些細な出来事でも、お友達が言われたことも自分に対して言った!と物事を大きく言うことが多々あったので😂
朝泣いて泣いて登園に支障があるなら言います。

ママリ

うちも同じくらいの娘がいます。
1回だけなら、担任の先生には言わないかなと思います。
今後も何回も言うようなら、担任の先生に相談すると思います。