
生後3ヶ月の息子がお風呂でギャン泣きする悩み。主人が入れているが、泣き止まず。怖いと認識できる?同じ経験の方いますか?
お風呂の時間のギャン泣きについて。
生後3ヶ月の息子がいます。
いつもお風呂は主人がいれてくれています。
授乳後だいたい1時間後にお風呂を入れます。
お湯の温度は40-41度。時間は10分ほどです。
入れる前は特にいつもと変化がないのですが、お風呂をスタートすると顔を真っ赤にしてギャン泣きします。
だんだんと周りがわかってきて、怖いのかな?とか
ちょうど眠いから機嫌が悪いのかな?とか色々考えて時間をずらす等しましたが、変化なく、、、。
さらに、息子を入れた後、主人に任せて私がお風呂に入るのですが
その時もギャン泣きします。(私が息子のスキンケアしてる時は平気です。少し泣きそうな時もあります)
主人は、
「お風呂が嫌い、怖い時間になっていて、それを俺がいれてるから、俺=怖い人ってなってるんじゃないか。」
と凹んでいます😰😰
生後3ヶ月ごろに同じような経験した方いらっしゃいますか?
主人の言う通り、怖い人って認識ももうできるのですか?
- ゆず(5歳9ヶ月)
コメント

ぽん
お風呂に浸かってる時だけですか?😳
41度だと少し暑いような気もします💦
うちも泣いてた時期ありましたが、いつのまにか泣かなくなってました😳

ママリ
怖いというより、お湯の温度が熱いのと長いのではと思います💦
私は産院で冬なら40度、5分までと言われました!
すこしぬるめにして試してみてはどうでしょう?
-
ゆず
そうですね💦皆さん熱いとおっしゃってますので、少し下げたいと思います。
- 10月22日

N
私もお湯の温度が高いから嫌になっちゃったのでは?と思いました!
41℃は3ヶ月の子には熱すぎますね💦
-
ゆず
回答ありがとうございました!皆さんそうおっしゃっていますので、温度気をつけたいと思います💦
- 10月22日
-
N
旦那さん凹んでる場合じゃないですよ😁頑張ってもらいましょー✨
- 10月22日

はじめてのママリ
うちもお風呂でギャン泣きスタートするのは顔洗い→頭洗いの時です!やっぱり顔や頭に水がかかるのが嫌っぽいですね。
うちの産院では顔は濡れたガーゼを絞って顔を拭いて濡らして、泡で洗ってまたガーで拭き取ってってやり方でした!
直接シャワーは苦手なようで、いまでの顔はそうやってます。が、絞りが甘く水タラタラでやってしまって泣かれたりもしますけどね😭
お風呂でギャン泣きは、物凄く響くので、急いで洗って終わらせないと行けないから一苦労ですよね😅
-
ゆず
回答ありがとうございます!やはりお顔が嫌なんですかね💦 ガーゼでやってみようかな、、、洗剤落ちてるか不安になりませんか?
- 10月23日
-
はじめてのママリ
ガーゼだけだと私も流せてなさそうと思うのですが、びしゃびしゃにして、ガーゼからしたたり落ちるお湯で流すみたいな感じです🙂
それでも泣くときはめちゃくちゃありますけどね😭- 10月24日
ゆず
身体を洗っている時もです。ちなみに顔を流す時にギャン泣きスタートすることが多いです。最初に湯船に入る時は機嫌良さそうにしてます💦
熱いという意見多いので、温度低めにします!
ぽん
顔に水かかっちゃったりないですかね?💦
いきなりだとびっくりしちゃうので、声かけは大事だと思います!
ゆず
産んだ産院では、顔を洗った後シャワーでさっと流してと教わったので、顔にお湯かけてます💦 ダメなんでしょうか?💦
ぽん
うちのところは手でお湯かけて洗剤落としてました!
赤ちゃんなんて尚更目閉じたり出来ないので、洗剤とかはいっちゃってる可能性もあるかもですね💦
でもダメではないと思いますよ☺️
上手いこと目や口に入らなければ大丈夫だと思います!
ゆず
そうですか💦 慣れるのが無理そうならシャワーやめた方がいいですね💦 ありがとうございました!