※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a-mama♡
子育て・グッズ

5月から保育園に通うので、オススメの便利な持ち物が知りたいです。明日の説明会でオリジナルな持ち物があれば教えてください。

5月から保育園なんですが
これ買っといた方がいいよ🙊💓

これはいらんかったよ!!
とかオススメの物ってありますか?💭

明日説明回?がありますが
オリジナルで持って行ってるもので
便利な物があれば教えて
頂きたいです😲💦

コメント

ちえこママ

決まってる物以外は持ってこないで良いですと言われましたよ〜。

  • a-mama♡

    a-mama♡


    ありがとうございます☺
    そーなんですね😔💦

    • 4月21日
柴ももまる♡

保育園によるかと思いますが、うちは一歳児クラスなのですが、肌着は股でパチンと止めるのはNGでした!要は大人と同じ上半身だけのやつです。でもまだ6ヶ月なのでいいかもしれないですね。多分指定があるかと思います。
何回も保育士さんが着替えをするので、服は多めに買っておいてもいいと思いますよ♡

  • a-mama♡

    a-mama♡


    ありがとうございます☺

    服は何枚ぐらい常備してますか?

    • 4月21日
  • 柴ももまる♡

    柴ももまる♡

    保育園には常に上下3枚ずつ置いておかなければいけないので、洗濯のことも考えて家には最低6枚ずつ置いてます!これも保育園によって違うので聞いてみてください☆準備は手作りのものもあると思うので頑張ってくださいね!うちはエプロンとバッグとコップ袋を手作りしました♡

    • 4月21日
  • a-mama♡

    a-mama♡


    やっぱそれぐらいは
    最低限いりますよね(´._.`)
    汚れても大丈夫な服
    買っとかんとあかんね💭

    エプロンとバッグとコップ袋
    なんか作れるかな💦

    頑張ります^^;♡

    • 4月21日
  • 柴ももまる♡

    柴ももまる♡

    私はすぐ汚すしーと思ってユニクロや西松屋で十分!と思い安く済ませました笑 西松屋も可愛いの多いですよね☆

    • 4月21日
  • a-mama♡

    a-mama♡


    西松屋とかしまむらとかでも
    全然いいですよね((´。•ω•。 ))。ο♡
    高いもの買っても汚れて
    終わりやし😔💦

    十分ですよね♡

    • 4月21日
  • 柴ももまる♡

    柴ももまる♡

    十分です!高いもの着ても汚すし勿体無い気がして。よくじじばばが高いもの買ってくれるのですが、それは土日のお出かけ用にしてます☆

    • 4月21日
  • a-mama♡

    a-mama♡


    何個か質問してもいいですか?😩💦
    ずっと完母で育てて
    保育園行くしと思って哺乳瓶🍼に
    ミルク作ってあげたら飲まない
    んですよ🙊💧

    どーするのがいいんですかね?😖

    • 4月21日
  • 柴ももまる♡

    柴ももまる♡

    まだ6ヶ月なので離乳食よりもおっぱいがメインですよね!母乳で慣れてる子は友達も言ってましたが哺乳瓶拒否する子が多いそうです💦私は完母でしたが、母乳は一歳になった途端母乳拒否したので卒乳しました。保育園は今月からだったのでもうミルクも母乳も飲んでない状態なので哺乳瓶を与えたことがあまりありません。
    でも何回か義母に私がどうしても出かけなきゃいけないとき哺乳瓶でミルクを頼んだことがあります。やはり最初は飲まなかったらしいのですが、極限?にお腹空いたら飲んだらしいです💦多分いつもと違う乳首だから混乱したんだと義母は言ってました。だからほんとにお腹空いたら飲むとは思うのですが…あまり経験が無いので的確なアドバイスできなくてすみません。保育士さんに相談してみるのもありだと思います。きっとそういう子たくさんいると思うので!

    • 4月21日
  • a-mama♡

    a-mama♡


    そーなんですね(´._.`)
    考えてたよりも早めに保育園
    入れることにしたので
    なんも考えずに育ててました😖💭

    もっと一緒にいたかったんですが
    待機児童の問題もあり少しでも
    入れる可能性のある時に
    入れておこうと思いまして💧

    保育園は決まったものの
    不安や心配な事ばっかりです😭

    保育園の見学に行った時は
    すごく印象はよく一応第一希望の
    保育園に入れれたんですが💭
    保育園の先生と相談しながら
    ですよね^^;

    ありがとうございます♡

    • 4月21日
  • 柴ももまる♡

    柴ももまる♡

    私も保育園に入れずできるならもっと一緒にいたかったです。でも!悪いことばかりじゃ無いよ、良いことの方が多いよと友達に言われてから気が楽になりました。主人も幸いそういう考えで私が働くのを応援してくれてます。良いことが多いというのは、いろんなことを覚えてくる、オムツとれるのが早い、社会性が身につく、いろんな人の言葉が飛び交うので言葉も覚えるのが早いなどです。私と2人きりで家にいるよりも本人が色んな刺激を受けることが、本人にとってもいいんじゃないかと思えるようになりました☆
    お互い心配や不安なこともあるかと思いますが頑張りましょうね( ^ω^ )
    良さそうな保育園で良かったですね!私のところも良い保育士さんばかりです😊

    • 4月21日
  • a-mama♡

    a-mama♡


    最近虐待などのニュースも
    多いので保育士さんに対しても
    疑ってしまいます💭
    保育士さんも人間やしイライラして
    しまったりするやろし。。
    まあ考え出したらきり無いですね❢❢笑
    確かに二人で家にいるよりは
    子供に刺激を与えれるのは
    いい事ですよね(๑•ᴗ•๑)♡

    なんやかんや運動会や保育園での
    行事が楽しみです😛💓笑

    • 4月21日
なななん@

保育園から言われているものだけ持っていけばいいと思います、、、。
必要以上に持って行ってなくなっても困るし、先生達も特にいらないかと。
説明会があるのならそれを聞いてから新しく購入したほうがいいと思います。
園によっては洋服なども細かな指定があるところもあるので。

  • a-mama♡

    a-mama♡


    ありがとうございます☺

    そーですよね( ;o; )
    説明聞いてからにします❢❢

    • 4月21日
がぼーんぼん

保育園によるとは思いますが、基本的に必要ないもの以外のものは持ち込み禁止だと思うので、オリジナルは場合によってはNGだと思いますよ(>_<)

  • a-mama♡

    a-mama♡


    ありがとうございます☺

    イメージがママが
    なんか作らされてるイメージが
    ありました😋

    必要な物だけなんですね⭐

    • 4月21日