母親との関係に悩んでおり、特に帰省時にストレスを感じています。両親は別居中で、母からのプレッシャーが強く、喧嘩になることが多いです。孫に対しても冷たく接するため、関係をどう保つべきか悩んでいます。どのように対処すれば良いでしょうか。
自分の実の母親と、うまくいかないことが多くて悩むことに最近疲れてしまいました。普通なときは普通なのですが、期限が時期に重なると本当にすごいストレスを感じます。
わたしの両親は離婚はしていないですが別居していて、その原因が父の浮気だったのですが、
わたしが実家に帰省したりすると、しつこくいつ帰るのか確認してきて早く帰らないと浮気されるよ、と
口うるさく言われます。自分の実家なのにゆっくりも出来ずこっちがイライラしていると、向こうもさらにイライラして 結局喧嘩になります。 私自身も旦那とうまくいってないのですが、家に帰ってくるくらいなら早く別居しろだとか言われます。子供がいるのでそんな簡単に離婚やら別居やらするつもりはありません…
私にならいいのですが、孫に対してまで冷たく当たるので、良いときは良いのに悪い時が極端すぎて本当にストレスです。機嫌を取りながら接するのがいいのでしょうが、私もイライラしてしまいうまくできません。
同じような方はどのようにして関係を保っているのでしょうか?教えていただきたいです…
- いとま(生後8ヶ月, 生後8ヶ月, 7歳)
りりり
わたしも近くに母いますが毒親だしかかわりたくないですー
最低限しか会わないし連絡もとりません💧
コメント