
歯磨きが難しい1歳の息子についてアドバイスをください。
1歳の息子の歯磨きについて。
歯磨きする際、とにかく磨かせてくれません。
足と足の間でギュッと挟んでもものすごい力で寝返りして脱走したり、歯ブラシを噛んだり、なんとか磨いて歯磨きナップで拭こうもんなら噛みちぎられるような力で手を噛んできます。
歌を歌ったり鏡やおもちゃを渡してみてもすぐ脱走です。
せっかく綺麗な歯が生えてきているのに、歯磨きがなあなあになってしまって申し訳ない気持ちと、毎日噛まれて嫌気がさしてきました。。
歯ブラシのコツや、グッズ、こんなもので気を引いてるよ!などございましたらなんでも教えて頂きたいです🥺
- こじろう(生後2ヶ月, 6歳)

海空
娘も仕上げ磨き嫌がります😓
なので、足は旦那、手を私が足で押さえて磨いてます😅
最後は拭くんじゃなくて、水を飲ませてます🤣

退会ユーザー
前まで押さえつけてしてましたが、最近は変顔とかして笑かすようにしてます!そしたら歯も出してくれるし嫌がる事なくなりました。

🐼たれぱんだ🐼
前までは押さえつけてましたが、歯ブラシに興味を持ち出した頃に自分で持たせ、はじめはカミカミですぐボロボロになりますが…その後の仕上げの際は、お歌が好きなので好きなテレビのオープニング曲とかかけて、その間に体を起こした状態で仕上げをしてあげています。その後ウエットで拭いてあげて、水かお茶を必ず飲ませてます!
なかなか難しいので毎回苦戦しますよね〜😭

まりりん
スノーってアプリでインカメにしてます!
口を開けると画面がかわったり、音が流れたりするやつがあるので、面白がって、口開ける回数増えました!
鏡なんかでも良いと思います!

3-613&7-113
歯ブラシ渡して受け取ったら褒める、咥えたら褒める、噛んだら褒める…て何をしても馬鹿みたいに大袈裟に褒め称えました。歯磨き・歯ブラシに抵抗なくなったら、「歯磨きはこうするんだよ」て子供の手に手を添えて動かして上手いって褒める。更に抵抗なくなったら、娘の懐いてる人の前で披露してみんなで褒め称えました。ただ、大袈裟に褒め続けただけで娘は歯磨き大好きになりましたよ。一歳頃にしたことです。
コメント