※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ
ココロ・悩み

育児に不安を感じているシングルマザーです。子供の成長について悩んでおり、家事や休日の過ごし方も困難です。親のサポートも限られており、精神的な負担が大きい状況です。

未婚のシングルマザーです
生後2ヶ月の時から保育園に預けて働き
人見知りも夜泣きもせず
すくすく育ってくれました。

一歳の誕生日を迎えた頃を境に
急に育児に不安感を感じなく日々が続いています。
ご飯をあげても思うように食べてくれない
保育園の同級生はたっているのに立ってくれない
家事も思うように出来ない
1人親で形見が狭いと感じ休日も遊びに連れてってあげられない。
外食につれてってもじっとしていない。

両親は5時間ほど離れた所に住んでいて
母はガンが見つかり抗がん剤治療中
孫の写真で励まされているから写真を送るように言われますが可愛いと思えなくなっている今どうしたらいいかわかりません。

頼れる友達にも気を使い
職場には長期休暇を進められ
精神科にいくように言われました。


コメント

はじめてのママリ

私も1人目産んだ時未婚のシングルでした!今は結婚してますけど
ご飯食べないのはそういう時期だと思うので、体重が減ってる訳じゃないのならそこまで気にしなくていいと思いますよ!娘も立つのも歩くのも周りより遅めで、初めて立ったのが1歳3ヶ月くらいでしたよ!出かけるのも周りを気にせず1人でどこへでも連れてってましたよ!実際今結婚したからと旦那と2人で連れて行く事なんてないですし、ほぼ1人で遊び連れてってますよ😊外食は大変ですよね😅うちの子も騒ぎます😂

ずんずん

私は1歳なりたてくらいから0歳クラスで保育園行き始めてましたが1歳の時点で立ててる子は周りにそんなにいなかったです。周りの友達もみんな立って歩いたのは1歳2ヶ月以降ですしなにも心配することないですよ‼️まだ1歳なんですから✨でも大変な時期ですよね😭
シングルマザーきっと大変ですよね。でも肩身せまく感じることないですよ!私の友達にもシングルマザーいますし外の遊び場で仲良くなったお母さんがシングルマザーだったという方もいらっしゃいました。私は働いて小さい子供を自分の力だけで養ってるお母さん本当に尊敬しています✨
周りに気を使ってひとりで頑張られて自分の時間もなかなかなくてきっと疲れちゃってるのではないですか?子供が可愛くないのではなくお母さんの疲れが限界なんですよきっと…
仕事お休みして保育園に預けてる間にリフレッシュして、それでもつらかったら精神科の先生頼ったっていいと思います✨
毎日本当にお疲れ様です✨

deleted user

お疲れ様です。
きっとお一人で頑張って来られた分、溜まっていた疲れが出てきているんだと思います。
私の子はまだ一歳にもなっていないので、偉そうな事は言えませんが、、
お子さんもお子さんのペースでしっかり成長しておられるでしょうし、一歳でまだ立たない子も沢山いると思います。外食も、私の知っている子は、2歳になってもバタバタしてじっとしてません😅
皆そうだと思います。私も覚悟しています💦
私はシングルではありませんが、旦那の休みが平日1日しかないので土日祝お出かけするのも私と子ども2人だけです。家族で遊んでいるのを見ると羨ましいと思います。でも…お母さんと子どもだけって、結構多いですよ!心配せず、思いっきり遊んであげれるといいですよね。
疲れた時は休んでくださいね。休むのも大変だとは思いますが、落ち着くとまた変わってくると思います。少しくらい子どもほっといても大丈夫だと思うので!今はお母さんが元気出してくれる方が大事です!
まとまりがなく申し訳ないです💦失礼しました。

cinnamon

お子さんも1歳を迎え自我も芽生えてこられたんでしょうね。やりたい事、見たいもの、興味が内から外へ向きこれから動きたい盛りを迎えます。環境は違いますが、1歳前後離乳食をうまく食べ進める事が出来なくても気負う事はないです。これが2、3歳ならまた話は変わってきますが、今はまだご飯を楽しく食べる事が出来ればそれで良いと思います(^^)嫌いなもの、食べられないもの、もしくは今日は食べたくないものなど色々あって当然です。離乳食はあくまでご飯を食べることに慣らす時期と位置付けてママも気持ちを楽にされてください。うちの子も離乳食期はほんとに食べてくれなくて周りと比べ焦っていました。その焦りが怒りに変わり怒ってしまったことも多々あります。折角頑張って作っても投げられちゃったり、あー!もぉっ!ってムキになっていました。
その時、お世話になってる助産師さんに言われたのは今はまだ食べなくて当たり前、とにかく食事って楽しいなって思ってもらえるような雰囲気を作ってあげれば良いという事でした。現にうちの子は完了期までに食べれたものを数えた方が早いくらい食べなかったです。たむさんのお子さんは保育園にも通われてますからこれからまた徐々に周りに感化されながら食べられるようになってくると思いますよ。あと立っちについても。やはり個人差あります。立つのが早いから大きくなる、成長が早いとは私は思いません。歩きだしが遅い子の方が走り出すのは早い気がしますし、それぞれのペースでママはそのお手伝いをしてあげられれば良いと思います。
そして、休日ひとり親で肩身が狭い…これはほんと気にしないで大丈夫ですよ!
状況は違いますがうちは夫の休みが暦通りではないので普通の土日なんかは私も息子と二人きりです。ワンオペなので夫が休みの日でも家族で出かける事は少ないです。
実家も飛行機でしか帰れない距離だし。
二人きりだと息がつまる事もありますが、そんな時期だって終わりが来ます。一緒に出掛けようよ!って言っても嫌だと言われる時がくるし、ママより友達って時期があっという間にやってきます。
今この時間はすぐに過ぎてしまって後からあぁしてれば良かったな〜って思っても遅くて。
私も切羽詰まる事だらけ、泣く事も、怒る事もたくさんあります。ただその都度自分に念を押してるのは、今日は今日しかないぞ!ってことです。
たむさんも無理な時は無理で良いんです。ご両親を頼れない環境下でワンオペ育児は本当に大変なことだらけです。
休む事で(有休消化など)気持ちが晴れるならそれもありだと思います、ただ仕事に出る事で気持ちが切り替わるならつづけることも大切かもしれません。この判断はママリの中の人でも会社の人でもなくたむさんご自身で判断されることが大切だと思います。