※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かにたま
子育て・グッズ

4か月の赤ちゃんが布団の上で寝返りをして、頭からフローリングと薄手のカーペットの上に落ちました。泣いた後、抱っこすると泣き止み、少しミルクを吐き戻しました。吐き戻しはたまにあるが、気になる出来事で、同じ経験のある方に相談したいと思っています。目を離した隙に起きた事故に反省しています。

生後4か月です。

布団の上で寝返りして
フローリング+薄手のカーペットの上に
頭から落ちました。

ゴン!という音で振り返ったら
転がっていました。

一瞬泣きましたが
抱っこしたら泣き止みました。

その直後少しミルクを吐き戻しました。


落ちただけなら前にもあったので
気にしないのですが
吐いたことが気になりました。

といっても吐き戻しもたまにあります。

機嫌は普通です。
またうつぶせして遊んでます。



子育て先輩のみなさん、
これくらいのことはよくありますか?


最終的には自己判断であることはわかっています。

経験上で教えていただけると助かります。



ちなみに普段は布団を壁にして防いでいるのですが
今回はそれをセッティングするために少し目を離したら転がってました。

少しでも目を離したらいけないですね。
反省してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

座るようになったらますますゴチンゴチン打ちますよ〜😂うちの子は毎日ゴチンしてギャーギャー泣いてます😂
打ったあと、目の焦点が合わないとか吐き戻しまくるとかいつもとなんか様子が違うなって思ったら受診したほうがいいと思いますが、いつもどおりケロッと遊んでるなら様子見で大丈夫かなって思います☺️

  • かにたま

    かにたま

    ありがとうございます!
    今は楽しそうに遊んでいるので様子を見たいと思います。

    自分でも大丈夫だろうと思っていてもだれかの意見もききたくて💦
    早い回答ありがとうございました。

    • 10月22日
そよかか

よくありましたー!
うちは横が壁で寝返りして壁ゴンとかもよくありました😂
今は寝ぼけて座ったり立ち上がってそのまままたフラフラと寝る方向が壁で壁ゴンするのでクッションおいたりしてます。

  • かにたま

    かにたま

    ありがとうございます!

    よくあったということで
    安心できました。

    油断はできませんが😅

    壁も要注意ですね。


    すぐに回答いただけて
    落ち着きを取り戻しました。

    ありがとうございました。

    • 10月22日