
旦那の年収400~450万円、専業主婦を考え中。生活が不安で貯金も心配。子供の時間に余裕が欲しいため、専業主婦後は旦那の職場で働く予定。
年収400万~450万の旦那さんをお持ちの専業主婦さんいらっしゃいますか??
生活は苦しいですか?それなりに生活出来ますか?
3人目出産を機に4~5年は専業主婦になろうかと考え中です。
今まで多忙だった分娘の小学校入学や息子の幼稚園、その他習い事などを考えて時間に余裕を持ちたいからです😌
専業主婦後の仕事は旦那の職場で雇ってもらいます。(ここは確定です。)
貯金を崩してまでは専業主婦にはなりたくないなと思うのでその範囲で生活出来たらなと思うのですが今までの半分となると少し不安で。。
- ペヤング(5歳0ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

ママ
年収450万で、四月まで専業主婦でした。子供一人です👶
生活は苦しくは無いですが、余裕は無かったです。
習い事させれるほどは余裕無かったですね😭貯金も年100万いけば良かったですが、それでも毎日苦痛でした😭
我が家も800万から450万に収入減りましたが、生活水準を下げるのはかなり厳しかったです😭
今は600万ほどでのんびり暮らせてます。

はじめてのママリ🔰
3人でその年収帯は苦しそうですね💦私の感覚だと子なし〜子供一人なら専業でも暮らせるけど常に節約気味って感じです。できればパートしたほうがいいし、もし二人目ができたらパートは必須、できれば正社員が望ましいって感覚です。なので3人だとゆくゆくはフルタイム必須かなって感じがします。
5年後旦那さんの職場で正社員が約束されてるなら期間限定でなるのもありだと思いますが、お子さんも結構大きくなってきますし、習い事とか考えてるなら尚更、貯金は崩れそうな予感がします。
-
ペヤング
ありがとうございます😌
やはり苦しそうですよね💦
家のローンもあるし…💦
とりあえず育休明けにでもパートか旦那の職場で働こうかと思います♪- 10月22日

退会ユーザー
年収450万って手取りですか??
お子さん3人ですし、一番上の子が小学生のうちにある程度3人分貯めていかないと下の子の教育費が心配になりますね💦
-
ペヤング
ありがとうございます😌
手取りだと380-400万くらいかなと思います!
今までは二人とも正社員で働いていて上の子は学資保険以外に長女約100万と長男約80万の貯金は今のところ出来ていますが目標がやはり3人目ですよね💦
一応産前に入れる学資保険にはいれていますがそれ以外の貯金が果たして出来るのか…
もう少し色々考えたいと思います😌- 10月22日

はじめてのママリ🔰
うちは旦那の年収430くらいですがきつきつです💦お互いの奨学金の返済や車のローンなどもあって全く貯金できていません😭
現在は2人目妊娠中ですが2人目が1歳になったら仕事始めたいなと思ってます‼️
-
ペヤング
ありがとうございます😌
うちは家のローンがあります💦
専業主婦になるとやはり貯金は難しそうですよね😂
私も育休明けに退職してパートなりお仕事しようと思います♪- 10月22日

HONU
厳しいなーーと思っちゃいました💦😭
夫婦2人ともフル勤務でも3人が学齢期になったらギリギリじゃないでしょうか。
今はお金が余って当たり前で、乳幼児〜小学生の子供なら5人くらいいても平気ですよ。
私はやめないほうがいいと思います。今は辛いけど、母の収入に救われる時が来ると思いますよ。
専業かフルかじゃなくて、ゆるくパートでも仕事はしていたほうがいいと思います。
-
ペヤング
ありがとうございます😌
やはり厳しいですよね💦
たしかに今は子供にお金もかからないので余裕もありますし私の収入はほぼ貯金に回している状態です。
それが無くなると旦那だけのお給料だけになるのでやはり厳しいですね💦
家を建てたところから職場が遠いのでどちらにせよ産休育休をもらってから退職予定です😞
育休が終わり次第パートからでも始めようかと思います♪- 10月22日

NN4
同じく3人目を機に退職したものです🙋♀️年収が300万減りましたが、外食やデリバリーをほぼしなくなり食費は節約出来るようになりましたが、余裕があるかと言われればありません。なので年収450だとしんどいかもしれませんね😭💦
とりあえずは1年育休を取ってみて、育休手当など無いと仮定して生活してみてはいかがでしょうか?
退職するか否かは復帰して考えても良いかと✨
-
ペヤング
ありがとうございます😌
家を建てて遠くなってしまったので退職は確定で産休育休は会社のご厚意で頂けます💦
やはり育休明けにパートか旦那の職場に勤めるか今のうちに検討したいと思います♪- 10月22日

はじめてのママリ🔰
今はいいかもしれませんが、5年後上のお子さんが5年生ですよね?
その頃急にお金がかかるようになるかもしれませんよ〜
うちが、そうだったので。
-
ペヤング
ありがとうございます😌
そうですよねいつどの時期にお金がかかるかなんて分からないですもんね💦
完全に野放しだと少し不安なところもあるのでやはりパートなど考えたいと思います♪- 10月22日
ペヤング
コメントありがとうございます😌
やはり余裕はないですよね…
とりあえず辞めることはもう伝えていてそれでも産休育休は目一杯とってねと職場で言ってくださっているのでお言葉に甘えようと思います😌
育休明けにでもパートか旦那の職場で働くことを考えようかと♪