※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

最近、一歳の子どもがパパとばかり言っていて、ママやマンマは言わない。声は出しているが、必要な時以外に言わない。他のお子さんも同じかどうか気になる。

一時、ミルクを見せると
マンマと近付いてきたり
ママママママと言ったり
パパパパパパと言ったりしていました☺️

最近はパパパパパパばかりで
ママママやマンマは一切言わないです💦💦

声はたくさん出してなにかはしゃべっているのですが…
みなさんのお子さんもこんな感じですか?

必要のないときしかママママやマンマは言わないのでしょうか😱

あと2週間程で一歳になります!

コメント

マムリ

うちもそんな感じでした😊
ママママママ~!と一時言ってたのにパパパパパが言えるともうそっちばっかでした😂
多分パの方が言いやすいんでしょうね😄
ママ、パパ含めて『パパ!』と呼んでいました(笑)

  • ままり

    ままり

    そうなんですか🤣🤣
    たまにはママママって言ってみてよ~って思ってます 笑

    もう少し大きくなれば言ってくれますかね😭

    • 10月22日
  • マムリ

    マムリ

    分かります~😭
    何かパパパパパ言ってるとパパに負けた感がしてました(笑)
    もう少し大きくなれば『ママ!ママ!』言いますよ~!😄✊
    3歳の娘は未だに言い違いいして、ママに向かって『パパ…あ、ママ!』と言い直してくれてますが、それはそれで楽しいです(笑)

    • 10月22日