
今年30歳になる主人が転職を考えています。高卒、26くらいまではフリー…
今年30歳になる主人が転職を考えています。
高卒、26くらいまではフリーターで転々としており
資格なし、今の就職先も1年勤めて転職です。
転職理由は人間関係です。上に掛け合って半年、
メンタル崩して休職したりもしましたが
一向によくならないためそれなら転職をと私が勧めました。
ご主人や周りの方で高卒資格なしで30歳前後で転職し、
いまは年収も休日も福利厚生も充実してるよ!って方
どこで就職先を見つけたか詳しく教えていただきたいです。
リクナビマイナビ、ハロワなど…
もう失敗はできないので。教えてください。
私は育休中で保育園に入れ次第すぐ復職します。
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
私の兄がですが、27歳でIT企業から看護師に転職しました😂
初めは仕事しながら学校に通っていたので大変そうでしたが30過ぎ辺りにやっと准看の資格が取れてからはやっと安定したようです🧐
それまでは土日しか仕事に行けず(夜勤)12~14万程の給料だと言ってました🧐

だんご
私も主人もドコモショップで働いています。
たくさん代理店があるけどドコモショップでいるかぎり低すぎる給料はないです!
学歴も資格も必要ないですし!
ドコモ上の資格を取れば給料もあがります😁
-
はじめてのママリ
お返事とお礼が遅くなってしまいすみません!
ドコモで!なるほど!ただ元々携帯販売の代理店で働いていたんです…😭
ただそこの代理店は業績が落ちる一方だったので先が見えず辞めてしまいました😂
ありがとうございます!- 10月24日

退会ユーザー
ちょっと違ってうちの旦那は大卒なのですが、29までフリーターでした!
リクルートエージェントで転職をしています😊
そんなんじゃどこにも受かりませんよとか結構厳しいことは言われたみたいですが、大手だけあっていい会社を紹介してくれるのだと思います!
飲食と不動産関係、6社内定をもらい、飲食を選び3年目の今は年収750万ほどです!
週一休みのこともありますが、週2休みが基本です😊
-
はじめてのママリ
お返事とお礼が遅くなってすみません!
エージェント系良さそうですね🤔主人はちゃんとした人に相談した方が絶対に良いので勧めてみます!
3年目で750万はすごいですね🤩夢が膨らみます〜!
ありがとうございます!- 10月24日

はじめてのママリ🔰
大卒ですが、主人が2年前に30歳で転職しました。
マイナビエージェントなどのエージェントのいるやつに登録して2ヶ月経たずに数社内定もらい、思いの外早く決まったのでボーナス貰い損ねて転職しました(笑)
資格は玉掛けくらいで、転職先の会社では必要ないものなので資格手当てなどはありません。
年収は特段多いわけではないですが、福利厚生は割と充実していて、大手の福利厚生クラブが使えたり、寮にあるジムや体育館、カラオケ施設が自由に使えたり、特別休暇として産休が5日貰えます☺️うちは転職時妊娠中で転職3ヶ月でも普通に産休もらえたので、出産入院中は上の子を主人が見れたので助かりました🙆♀️
土日祝日休みで一般的な連休も世間と変わらずです。トラブルがあると休日出勤があったりしますが、その分は代休取らされます。どうしても取れなかった時だけ手当支給です。
ノー残業デーも月2回あり、そこは残業厳しいのでちゃんとノー残業で帰ってきます🚙
有休プラスリフレッシュ休暇が年5日あり、主人は今年の1月は年末年始にあった休日出勤の代休ともともと予定していたリフレッシュ休暇が繋がり、半月休みでした(笑)
転職時の見込み年収は、残業月30時間で計算して550万でした。
半年弱の海外出張で少し手当がつき、昨年の年収は690万でした。
エージェントがいる所の方が良いのかなと思います😊エージェントのやつでも登録料があったりするわけでもないですし、履歴書の書き方チェックしてくれたり面接対策の講習があったり、希望にあった求人見つけてくれたりします。
-
はじめてのママリ
お返事とお礼が遅くなってすみません!
エージェント系やはり良さそうです🥰
ボーナス貰い損ねは辛い…!笑
でも思いの外はやく転職先が決まるのは嬉しいですね😂
すごく手厚くないですか!?主人はジムに行ってるので福利厚生で使えたらすごく嬉しいですね〜!
3ヶ月で産休もらえるっていうのも良すぎです🤔まさに理想の転職先すぎます!頑張ってもらいます😭ありがとうございます!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスもらい損ね…
おかげで、3ヶ月だけ通った保育園の料金がとても安くて助かりました(笑)
会社自体は転職前の方が比較にならないほど大きかったので、そちらの福利厚生もしっかりしていて、なおかつ突発休みも取りやすかったのでその点はちょっと残念ですが、、、
無い物ねだりですね🤣笑
良い転職先に巡り合えるよう、相談乗ったりフォローしてあげてくださいね☺️- 10月24日
はじめてのママリ
お返事とお礼が遅くなってすみません…!
27歳で看護師に!?すごいです、元々とても出来る方なんだろうなぁ〜😨🎉
子持ちだと学校通いながらはキツいですね…いやわたしが復職したらワンチャン…?🤔💦
ありがとうございます!