
子供たちの健康に関する悩みがあり、ストレスで困っています。
発達が遅れている息子、
片耳の穴?が異様に小さいと言われた娘。
2人に対して色々な先生に色々言われすぎて頭パンク寸前。
子供達が1ヶ月を通して調子の良い日が1日もない。
どちらかが病院に行ったり不調でダウンしてる。
私も風邪をひいてしまってこじらせてふがもう治らない。
お父さんはいいね。なんてありがちな言葉を言いたくなる。
朝ゴミ捨てないとー。起きれるかな?って。
私は朝の5時から子供と起きてますけど?!寝るのも息子の入眠に1から3時間かかるから下手したら12時回ってますけど。
誰にもいえず、こんな気持ちに。
走っていく息子を追いかけてたらママ友1人も作らずに今になってしまった。
- くぅ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
え??旦那様は亭主関白ですか???
うちも発達、発育ゆっくりな息子いて、同じくパンク中、、
娘も1ヶ月風邪、、、
下の子にもうつり、、
何故か旦那も風邪をひき、6時には旦那も子どもも寝ました(^_^; けど、普段は育児してくれてます
旦那様フォローして欲しいですね
くぅ
コメントありがとうございます!
フォローしてくれてるつもりなのかもしれませんが月に1日程度しか休みなく働いていてワンオペな現状もあります。。。
退会ユーザー
そうなんですね
それならば、お父さんも大変なんですね(>_<)💦育児お疲れ様です
旦那様はご帰宅もあまりされませんか?帰宅して来た時は話は聞いてくれますか?
息子さんは保育園か療育には通ってますか?そこではママ友さんできますか?
私は上の子こそ、ママ友居ないけど、下の子は同じように発達で悩むママ友さんと話が出来てスッキリしてます(^O^)
やはり、解決にはならないけど人と話すのは大事です♡´・ᴗ・`♡(^.^)
くぅ
ありがとうございます!
療育通っています。
後から1人で入ったのでコミュニティに入れず悩んでいたのもありました!😓💦
帰宅はするのですが話をしてもきいてるんだか。という感じが多くストレスが溜まりに溜まってしまって🤔💦
ママ友は全然いない感じです😅💦
退会ユーザー
療育でママさん達に話しかけてみてはいかがでしょうか?
私達は年齢も国も違っても話してますよ!
旦那さん、聞き流す感じなんですね(T ^ T)