※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえか(30)
子育て・グッズ

生後2ヶ月から完ミにしている方、経験がある方、教えてください。母乳と完ミの成長差や、安全性について不安があります。

生後2ヶ月で完ミっておかしいですか?
完ミでも母乳飲ませてる子と変わらないくらい成長しますか?

体調崩したのがきっかけで出なくなりそれから完ミです。
母乳再開も考えました。
でも完ミにした途端体重が増え、飲みが良くなりました。
それまでは混合にしてて母乳の飲ませ方が下手だったのか疲れてしまうようで体重の増えが悪く入院になったことがありました。
完ミは娘に合っているのかな。
でも母乳の方が乳児突然死症候群のリスクが下がるって書いてあって最近気になるのであげたいですが1ヶ月以上あげてないし体型的に出ない気が…
うつ伏せ寝にしないようにする、厚着させすぎないようにするを気をつければ大丈夫かな?
気になって気になって生きてるか確認してます。

生後2ヶ月から完ミにしてる方、経験がある方是非教えてください。


コメント

2児の母

おかしくないと思います😊
私は2ヶ月ではないですが
上の子が半年の時に扁桃周囲膿瘍になり
入院してしまい
やむを得ない状態で
粉ミルクにしました。

入院中は母乳あげてなかったので自然に
母乳も出が悪くなりました。

体重増えてれば問題ないと思います💁‍♀️

  • もえか(30)

    もえか(30)

    実は1ヶ月経ったか経ってないくらいから完ミなんです…

    • 10月21日
  • 2児の母

    2児の母

    そうだったんですね。
    完ミでも元気に育つ子もいるので
    あまり気にしないで大丈夫だと思います😊

    • 10月21日
もえか(30)

補足②
いつ辞めたかハッキリ分かりませんが1ヶ月経ったか経ってないくらいです。

プンツェル

全然おかしくないです!
私なんか、10日くらいで完ミにしましたよ。けど、何にも関係なくスクスク育ってます(^-^)/

  • もえか(30)

    もえか(30)

    生後10日から完ミなんですね。
    話が聞けて安心しました!
    完ミでも元気に育ちますよね!

    • 10月21日
Saa

私は半月くらいで完ミにしました🙂
母乳だからとかミルクだからとかあんまり関係ないと思います🤔

  • もえか(30)

    もえか(30)

    同じくらいから!
    母乳だから乳児突然死症候群にならないとは限らないですよね。
    ちゃんと解明されてないので本当かどうかもわかりませんよね。
    でも気をつけます!
    完ミでも元気に育ちますよね!

    • 10月21日
ゆ

私は最初、混合でしたが、おっぱいが張りすぎて娘が上手く飲めない、私も初めての子で上手くあげられないでだんだんとミルクが主になりました。
2ヶ月半ぐらいからほぼミルクになりましたが、成長曲線グラフの標準ど真ん中で順調に成長しています!
最近のミルクは母乳に近い成分が入っているとミルク会社の方から聞いたので、完ミでもきっと大丈夫ですよ😊

313

わたしは乳吸われると気持ち悪くなってしまい2ヶ月手前で完ミにしました🍼✨
ストレスフリーで育児できてます🙋‍♀️(笑)
ちなみに上の子もほぼ完ミですが風邪も滅多に引かない元気っ子です🐰

コナン

何でおかしいんでしょうか?
完ミに対してあまり
良くないと思われてるんですか?
母乳でもミルクでも
成長は人それぞれですよ。
わざわざ、母乳の子と比べ
たりしますか?

わたしは、不快性射乳反射て
1ヶ月経つ頃には
キッパリ完ミにしました!
飲ませてるという行為に
ついてはストレスフリーでした!

mii

私は多分初めから完ミになる予定なので、そのようなことを言われると心配になっちゃいます😭😭😭

  • もえか(30)

    もえか(30)

    すみません💦
    気分悪くさせるような質問してしまって💦

    • 10月21日
  • mii

    mii

    母乳で皆さん育てられるなら母乳で育ててるかと思います。
    免疫もつくと言われますし、、。
    でも母乳で育ててあげられないmamaは沢山いらっしゃると思うので、明確な?情報なら納得ですが、乳児突然死症候群と聞くと完ミで育ててるmamaにも心配を仰いでる感じにとらえられます。
    私も久しぶりにショックをうけました。

    • 10月21日
  • もえか(30)

    もえか(30)

    雑誌や厚生労働省?のHPに書いてあった情報です。
    公式で言われていますよ。
    なるべく母乳をあたえましょうって書いてあります。
    だから余計心配で💦
    ショックをあたえてしまって大変申し訳ありません。

    • 10月21日
  • もえか(30)

    もえか(30)

    発症率が低いだけで母乳だとならない訳では無いと思います。

    • 10月21日
  • mii

    mii

    お医者さまと相談してみます。
    ネットで今見てみたんですがSIDSはミルクだから引き起こすわけでもないみたいです。
    確率がただ母乳の方が安心てことですよね。

    • 10月21日
  • もえか(30)

    もえか(30)

    そうです。
    母乳の方が発症率が低いだけでならないとは限らないんだと思います。
    今のミルクは栄養があるので大丈夫だと信じてます。
    でも気をつけたいと思います。

    • 10月21日
  • プンツェル

    プンツェル

    SIDS気になるかと思いますが、母乳でもミルクでも、なるときはなるので、気にしすぎないほうが良いと思いますよ。
    うちの娘はやはりうつ伏せで寝たがっていたので、気をつけながらうつ伏せもある程度の月齢から諦めて寝かしてました。

    それが良かったとは言いませんが、ミルクだからって引け目に感じることも心配し過ぎることもないと思います。

    大きくなったとき、本人覚えてないですから!

    • 10月21日
ももかな

わたしは退院してからほぼ完ミです!(p`・ω・´q)✨ですが元気にすくすくと育ってますよ🎵(o^-^o)👏

まり

私は持病があるので、母乳は一滴も飲ませず生まれた時から完ミです。
上の子は2歳ですが、熱も出さず病気なにひとつしたことありません👍👍