
コメント

退会ユーザー
保育園&病児保育をしているものです。
6カ月なら哺乳瓶ではなく、トレーニングマグの利用はしてますか?
普段、母乳以外の飲み物などは、どうなさってますか?

退会ユーザー
母乳を欲しがらなくなるのは個人差が激しいのでなんとも言えませんが、母乳に執着心の強い子は、いくつになっても欲しがってきます。
マグで毎回母乳をあげてと言ってるわけではないですよ?
保育園に10月頃入園希望であれば、母乳を直であげる回数を減らし、搾乳した母乳や、フォローアップミルク、お茶などなんでも構わないので、マグで飲む事に慣れてもらってた方が、後々困らずにすみますよ。
保育園に行けば、預かってもらってる間、母乳を欲しがってもあげる事出来ませんし、日中だけでも、マグのみで飲み物を与える週間を身につけてた方がいいです。
-
よこ
そうですか!
やはりマグマグに慣れさせたほうがいいんですね。
日中マグマグの回数ふやしてみます!
もうひとつ質問よろしいですか??すみません😣💦⤵
例えば離乳食一回食の時に卒乳したとしたら、後からお腹すいたとき、なにを飲ませればいいですか?
フォローアップミルクとかですか?😣- 4月21日
-
退会ユーザー
6〜9ヶ月くらいの子であれば、フォローアップミルクは600ml前後の量を数回に分けて、あげて良かった思いますよ
母乳がパンパンに張って痛いとかあれば、たまに搾乳したのをあげるとか
フォローアップミルクは母乳より、腹持ちがいいので、だいたいは満足して夜もいっぱいねてくれるはずです- 4月21日
-
よこ
フォローアップミルクみてきてみます!
本当に詳しくありがとうございます。これから少しづつ卒乳に向けて実行していきます!
ありがとうございましたm(_ _)m!- 4月22日
よこ
普段はストローマグで飲んでいます。
まだ少しむせたり
口からでますが、、😣
退会ユーザー
返事遅くなって、すみません
完母希望ですか?
フォローアップミルクの利用はした事ありますか?
確かに離乳食はまだたいして食べれませんし、栄養とか考えると不安になりますよね
母乳をまだ欲しがったりします?
歯も生える時期だと、噛まれて痛い思いもするし
ストローマグで飲む練習されてるなら、そのまま搾乳したのを、マグに入れ替えてあげたり、卒乳を初めていい頃だと思いますよ
保育園にいくまで、少し時間に余裕があるようなので、今で始めとかないと、いざ慣らし保育が始まると慌ててしまう方少なからずいますので、
退会ユーザー
それから、保育園ではある程度の月数から、ミルクはなく、お茶やみずなどになるので、
朝一&就寝前などのみ、ミルクをあげたりでいぃと思いますよ。
フォローアップミルクも対象年齢が3歳までと幅広く、市販の牛乳パックより栄養価が高いので、栄養の補助飲料として、少しあげるぶんには問題ないと思います
よこ
完全母乳希望です。
フォローアップミルクの利用はありません。
まだ離乳食も始めたばかりで一回食で少し残すくらいです。
母乳も頻繁に欲しがるのでまだまだ卒乳は無理なのかなとおもってます😣
ストローマグでも母乳をあげれるんですか??試しに今度やってみたいと思います。
母乳をあまり欲しがらなくなるころが卒乳の目安でもいいですかね?😣
詳しくありがとうございます😣😣💞