
コメント

Sapi
子なし共働きで幸福度は4ですかね?🙂
特に旦那とは不満もないし自営業なので気ままに働いてるので気楽です(笑)
でも子供を1人は望んでるけど流産や死産で
まだ子供がいないので1つ減らして4です🙌

退会ユーザー
衝撃‼️
子あり(2人)共働きで5だと思っています
-
はじめてのママリ🔰
衝撃ですよね!!
私は子あり共働きなのでびっくりでした💦
5素晴らしいです💓
育児との両立でお仕事大変な時は
ありませんか?💡- 10月21日
-
退会ユーザー
フルタイム正社員なので、それなりに収入もありますし、多少のことはお金で解決と考えれば不満もありません
夫も、多少分担してくれますしそれなりにやっている感じです笑笑- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいですね!
私も4→5に感じられるようになりたいです💓- 10月21日

mini
子あり(2人)専業主婦(育休中)で幸福4です😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
1つ減らした理由はありますか?💡- 10月21日
-
mini
保育園が激戦区で正社員の復帰でも入れなかったり、夫が激務で普段ほぼ会えなかったりするので現状が最高だとは思ってないからです😅でも仕方がないことだし、私自身は楽しくやっているので4にしました😆
- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
保育園激戦区大変ですよね…
私もつらかったです💦
ワンオペなんですね💦- 10月22日

ゆみ
子1人ありで育休中で幸福度4くらいかなって思います😊
たまに旦那にイライラするのでマイナス1です笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
マイナス1くらいはありますよね💦
今のところどんな立場の方も
幸福度が高めでよかったです✨- 10月21日

ななな
子あり(1人)専業主婦で5です🥰
子どもは可愛いし
旦那は世界一だし
子どもにも旦那にも不満一切ないです✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
5素晴らしいですね💓
子供かわいくて幸せですよね!
子ありが不幸とか信じられなくて
聞いてみたのですがよかったです🎀- 10月21日

ゆり
子なし専業主婦です。
何を根拠に幸福度を決めてるのかとても疑問です。
-
はじめてのママリ🔰
アンケートをとって検証しているそうで
海外でも同様の結果が報告されていると
書いてありました💦
個人の考え方の違いなので根拠は
人それぞれ違うかと思います✨
どんな立場にあっても同じくらいの
幸福度かなと思ったら違って衝撃でした💦
ゆりさんはどうですか?💡- 10月21日
-
ゆり
正社員でバリバリ働いてた結婚前よりノンストレスだし他人に時間を拘束される事も無いし自分のペースで生活スケジュール組めるし主人は家事に対して文句1つ言わないし幸福度は高い方だけど5ではないです。
婦人科系の手術したり赤ちゃん授かっても流産したりで色々あって子なしはそれなりに辛いですよ。
まぁ3ぐらいかなって感じです。- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
自由度もあり素敵な旦那様が
いらっしゃって専業主婦なのですね✨
そうですよね。手術や流産は辛いですよね…
人によって考え方や幸福度を
感じるポイントはやはり違いますよね。
子なし専業主婦でも新婚でまだ
子供を考えてない人と治療をされている
方では考え方や立場が違いますし、
仕事も負担の少ないパートを趣味範囲で
やっている方もいれば働かないと
生きていけない状況の人もいますよね。。
なかなか一概にそのステータスにある人が
幸福か不幸か言えないですよね。
なので私も記事を見た時は驚いてしまいました。
かなり子供=負担として書かれていました。
記事は働く妻と専業主婦の「幸福度格差」が
示す、日本社会の厳しい現実(佐藤一磨)です!- 10月21日

ほうき星
子あり(1人)共働きで4です。
保育園激戦地域じゃなかったらもっと長く家で子どもと過ごす選択肢もあったよな、と時々思ったり、育児は大変な場面もあったりするので5ではなく4です。
が、何はともあれ大好きな人との子どもを持つことができたことは、本当に幸せなことだなと思います🤗
共働きであったって自分にはこの人しかいないしこの子しかいないし、それだけで充分です👪️
-
はじめてのママリ🔰
私も同じこと思います…
保育園激戦区だと大変ですよね。
保活つらかったです💦
そうですよね!
好きな人の子供に恵まれたのは
幸せなことですよね✨- 10月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
気ままがいいですよね✨
お子様に恵まれますように💓
私は仕事しながら子育ては
大変なので時々辛い時が
あるので1つ減らして4です💡