※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
ココロ・悩み

1歳の子供が発達障害を心配しています。成長が遅いだけなら問題ないが、心配です。11月の予防接種で医者に相談する予定ですが、怖いです。

最近、子供に障害があるのではないかと思ってしまいます。
1歳になる子がいるのですが、
・人真似しない
バイバイパチパチしません。
・後追いなし
朝起きた時だけ後追いしますが、それ以外はまったくしません。
・カーテンから漏れる光が好き
・引き戸の開け閉めが好き
・よく腕を振り回す
・喃語はしゃべりますが、ママなどの意味ある言葉は言いません
・指差ししない。
・近くで目が合わない
遠くなら合います

気になる点を挙げたら以上になるのですが、ただ成長が遅いだけなら良いのですが正直発達障害・知的障害があるのかなと思ってしまいます。
1歳半にならないと診断はつかないことも分かってるので今心配しても杞憂だと分かってるのですが、毎日発達障害について調べてしまいます。
今度11月に予防接種の時に医者に相談するつもりですが、正直怖くてたまりません。

コメント

ゆ

そんなものだと思います

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます
    あまり考えず、今の時間を愉しみたいと思います!

    • 10月21日
ゆい

保育士していて、明日には11ヶ月になる息子がいますが、真似しないし、バイバイやぱちぱちしない、指先もないですが気にしてませんでした(。ŏ_ŏ)

  • ありんこ

    ありんこ

    そうなんですね!
    母子手帳に、一歳の項目でバイバイパチパチしますか等があり今週末一歳ですが殆どいいえだったので気になってしまいました。

    • 10月21日
やんちゃ坊主のママ

子どもの成長で気になることがあると、不安になりますよね😢
実際にお子さんにお会いしたことも、専門家でもないので、何とも言えませんがお母さんが一生懸命お子さんに向き合おうとしている思いがすごく感じられました^^
もし仮に、発達障害などがあったとしても、早く気付いて療育に取り掛かれるとその後の伸びも大きいので、ご家族の理解がある家庭のお子さんは幸せだと思います!
個人差も大きい時期なのであまり不安になりすぎず、お過ごし下さいね。

  • ありんこ

    ありんこ

    優しい言葉をかけて頂いてありがとうございます😭
    正直最近は育児が上手くいかないのもあってネガティブ思考になってしまってたので投稿を見て涙が出そうになりました。
    何があっても大事な我が子には変わりないので、そこだけは変わらず守っていきたいと思います!

    • 10月21日
あーちゃん

1歳の時はほぼ一緒でしたよ!
カーテンから漏れる光には反応してた記憶はないですけど…あまり光が入らない家なのでなかっただけかもしれません笑
バイバイも意味のある言葉も保育園行き始めた1歳4、5ヶ月頃にやっとでした!
基本後追いもなく誰にでも預けて買い物出れます笑
私的には息子とあまり代わりないのでそこまで心配しなくてもいい気がしますが、医者の言葉の方が安心できるし相談してみるのありだと思います!子供育てるのなんて取り越し苦労の連続ですしね🤣

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます!
    保育園に行くのはやっぱり発達に良さそうですね、うちは近くに支援センター等が無く日中は基本2人で過ごしてるので、それもダメなのかもしれないですね。
    取り越し苦労の連続、身に染みます。医者には軽く相談だけして関わり方をもっと学びたいと思います✊

    • 10月21日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    うちは支援センターとか児童館車使えばいくらでもあるんですが、私が周りのママさんに気を遣うの面倒と言う理由で行ったことなかったです笑
    公園、ショッピングモール、義実家のみ。実家は遠いので半年に1回。保育園までは飲食で働いてるため旦那が昼出て夜中帰る、息子とはすれ違いの生活で私には友達もいないので同世代と関わることなかったです。
    でも私が変わってるのかもしれないですけど、出来ないこと多い方が可愛くないですか?だってどうせいずれなんでもかんでも一人で出来るようななっちゃうし、出来ないの今だけじゃないですか😊
    私子供はどう接していいかわからず苦手だったんですけど、今はパートなんかしてないでずっと一緒にいたいと思うようになりました。まだまだ言葉も5個ほどしか出てないため会話なんて夢のまた夢って感じですけど、意思疏通は出来るので楽しいですよ😁私が大雑把で能天気なので落ち込むこともあまりないだけかもしれないですが笑
    日記ずっとつけてるんですけど、出来たことを書いてるのでたまに見返したらこんなに出来るようになったんだなーって成長感じれるしおすすめです!ちなみに育児放棄、虐待等人としてやってはいけないこと以外はだめなことなんてない、と思ってるので、今日めっちゃ怒っちゃったな…と思っても寝るまでには必ずぎゅーしてちゅっちゅして仲直り(勝手に私が思ってるだけですが笑)!てしてます。寝てから寝顔見て謝っても子供にはわからないよな、と思ってるから起きてるうちに!その方が自分の気持ちも楽になるからなんですけどね笑
    長々と失礼しました。気になるのは悪いことではないけど、程ほどに楽しみましょ😊

    • 10月21日
くらら

あまり調べない方がいいかもしれませんね。診断は3歳以上ですし。

うちはパチパチバイバイ、あっちなどの指差しは1歳3カ月でした。
目も合うし、喃語もあるならまだ心配ないと思います。
実際にお子さんと会ってないので確かなことは言えませんが、お子さんをもっと広い心で見てあげてもいいかと思います。
補足のクレーン現象見ないなものも今の月齢は、必要な成長過程のものですよ。

「正直怖くてたまりません」と言われるのは、障害に対して偏見があられるからでしょうか…

  • ありんこ

    ありんこ

    返信ありがとうございます。
    もっと広い心で見るべきですよね、、
    調べる癖みたいなのがついてしまっていて、ダメですね。
    クレーン現象は成長過程なのですね!
    偏見はあるかもしれません。障害があっても大事な我が子には変わりませんが、障害は無い方が良いと思っています。

    • 10月21日
  • くらら

    くらら

    そりゃあない方が良いと皆さん思われるかもしれませんが、障害を持っている方でも素敵な方はたくさんいらっしゃいますよ。
    ありんこさんは周りに障害を持たれる方がいらっしゃらないのかもしれませんね。こうやって社会が障害を作っていっている気がします。ユニバーサルな考え方が広がると良いんですが…
    今後、お子さんは障害を持っている友達と必ず出会うはずですから、一緒に学ぶのも大事だと思います。

    ネットでは色んな方が色んな観点からあることないこと書かれているので、知識としては大事かもしれませんが、そればかりを信じずに実際に色んな方と関わって、お子さんの成長も見られてください。

    • 10月21日
ままり

11ヶ月はまだそんなもんだと思いますよ💦
うちの子も真似っこやバイバイパチパチは1歳すぎてから(1歳2ヶ月とか)できたよ☺️
意味のある言葉なんて1歳5ヶ月ごろにパンって言うようになったぐらいです😅

発達障害は3歳ごろまでは診断できないと思いますよ。
(うちの子も言葉の遅れがあり一歳半検診と2歳の再検診でひっかかり、先日発達検査してもらいましたが、「3歳までは個人差が大きく判断できない。3歳ごろになると(障害がなければ)遅れてた子達も追い付いてくるから発達障害かどうかの判断ができるようになる」と言われました)

なので、あまり気にせず、今のお子さん(赤ちゃんの時期なんて一瞬ですから)との時間をいっぱい楽しんでください☺️

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます。
    1歳半頃から指摘されるものだと思っていました💦
    本当に、赤ちゃんの時期はあっという間ですよね。今こうして悩んでるのも勿体ない時間なのかもしれないので、3歳ごろまではあまり考えないようにしたいと思います!

    • 10月21日
deleted user

そんなもんです...
調べない方がいいですよ

  • ありんこ

    ありんこ

    ありがとうございます。
    調べないようにします💦

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

一歳半になったら診断できるって誰が言ってたんですか?
発達障害は何歳になってもなかなか難しいですよ。

私も元保育士だけに、我が子の成長では心配だらけで、発達障害じゃないかと思ったこともあります。なので気持ちはすごくわかりますよ。
でも!!!
可愛い可愛い我が子には変わらないし、調べれば調べるほど悪い方向にいくので💦

  • ありんこ

    ありんこ

    ネットで調べて1歳半頃から指摘されると記載されているのを見て思い込んでしまいました💦
    本当に、可愛い我が子には変わりないですよね。今の時間を大切にしたいと思います

    • 10月21日
N.

お気持ちすごーくわかります😭
私の娘は1歳になりましたが、真似しない、指差ししない等は一緒です😓
後追いは家では半端ないですが、一歩外に出ると好奇心の塊なのか私の事はお構いなしです😓抱っこで目が合わないはうちもあります。他では近距離でも目が合うし自分から見つめてくるので、あまり気にしてはいませんでしたが…ただおもちゃや物で遊んでる時に集中しすぎて私を全く見てくれない事多々あるので、そちらが気になってます。

10ヵ月後半から悩んで悩んで、こちらでも他のサイトでも相談しましたし、市の保健師さんやかかりつけ医にも相談しました😭でもやっぱり様子見なんですよね…周りにも発達障害の子とかかわる人が比較的多いので、様子を見てもらったり話をしたりしますが、全然そんな感じしないよ、そのうちできるようになるみたいな事を言われます。結果悩み出して2ヵ月、まーだできません😑

私も多分ありんこさんと同じで、定型発達が良いなと心の奥底で少し偏見があるのかなぁ…と思っていて(本当こんな事思ってしまう自分が嫌ですが…)、だからこそ今すごーく不安で四六時中考えてしまって自分がしんどいです😣ありんこさんもしんどいですよね💦💦誰が自分の気持ちをわかってくれるんだろう、毎日気にかけてかかわってるのに、変わり映えしない事に今やってる事意味があるのかな、とか考えたりしませんか?😭向き合うのもしんどくなりますよね…

この2ヵ月出来る事もそれなりに増えたのですが、真似・指差し問題が解決せず、さすがに自分の子はなんかあるんじゃないかと私も思っちゃいます😭ただ何もできず悶々とするのは辛いので、この子のためになるならと明後日発達心理士さんの面談を受ける予定です。

  • ありんこ

    ありんこ

    お返事ありがとうございます。
    書かれている内容全てが分かりすぎて😭
    うちも、こっち見たりはするんですが、抱っこで目は合いません。おもちゃに集中すると私を全く見てくれないのも、、うちも今週末で1歳なのでほぼ月齢は同じだと思います。

    なにかするたびに、これって大丈夫なのかな?て思うのが本当に嫌です。うちは最近、ボールを頂戴したらくれるようになりましたが(それもボールだけなので意味がわかってるかは謎ですが)嬉しいのに、それじゃなくて指差しはできないかなぁとかまで考えてるのが子に申し訳なくて、こんな母親最低だって思います。
    本当に、辛いですよね。
    周りでこんな話できる人もいないし、話しても万が一障害があったらなんだっていうの?て責められて辛いんです。障害があったら、今は良いけど子が50.60なったら?電車にいる障害者みたいになるってこと?とか考えてしまうんです。うちは地域に障害者施設があってよく目にしてたので、、本当最低なんですけど。

    よければ明後日の発達心理士さんの面談のお話、また聞かせてもらえないでしょうか?

    • 10月22日
  • N.

    N.

    本当にそっくりです!!
    息子さんもおもちゃに集中するタイプなんですね😭ちなみに持っている物を取り上げたらどんな反応しますか??うちはわりと物ばかり目で追ってる感じが多いです…💦
    喃語も家だとわりと話すんですが、外に出るとわりとだんまりです。(それだけ遊びに集中してます)
    うちは最近、ご飯中「うまうま←(これはずっと周りの大人が言ってました)」や私を探したり甘えたい時「ママママ」みたいな意味のありそうな発語が出てきましたね🤔

    うちも、1歳過ぎてちょうだいしたらくれるようになりました!でも毎回じゃないし頑なに無視する時もあるんですよね😅最近タオルを渡したら突然「いないいないばぁ」をしだしたり、指差しへの反応が以前よりよくなったりと、成長してるじゃん!と思う時もあるのですが、真似っこ指差し…うーんしないなぁ…に結局行きついて負のループです🌀
    常に障害があるのでは疑う目で娘を見てしまう自分も嫌です😭

    私も周りに話できる人いません。この子のためにと思って支援センターに定期的に行ったりしてますが、職員(保育士)さんからこの前、「○○ちゃんは黙々と遊ぶタイプですよね、あんまり話さないけど行動範囲は広がって」みたいな事を言われ、変に勘ぐってますね😓
    障害があったらなんだって言う言葉、辛いです。何も問題なく発達している子の親から言われたりすると、それは自分の子が普通だから言えるんだよ、と思ってしまいます←わたしもだいぶ性格悪いですよね😅笑

    実はこの子を産むまで体調が悪く、外出もあまりできず精神的に参ってたので、もしかしたらストレスかかり過ぎて障害が出たのでは、と自分を責めています😭

    ただ、障害があっても、できるだけ症状を緩和しある程度社会に馴染めるようにしっかり訓練してあげたいという気持ちはあります。なので、早い段階で心理士さんに見てもらえるのは強みかなと思ってます。でも様子見とか言われちゃうのかな〜とか思ったり😅様子見よりはっきり傾向があると言っていただいた方が前に進める気がします…
    また結果お伝えしますね(^^)❤️

    ちなみに名前を呼んだ時の反応はどうですか??

    • 10月22日
  • ありんこ

    ありんこ

    遊んでる時に持ってる物を取り上げると激怒します💦奇声あげてめっちゃ怒って返せって感じですね。そこまで集中してない物を取り上げてもあまり反応しなくて、あ、取られたから別ので遊ぼ。みたいな感じです💦
    喃語はしゃべりますが、意味のありそうな単語は全然なので羨ましいです🥺いただきますとかもずっとしてるんですが、手を持つと嫌がるので手本見せてるんですがやらないし、そんなんいいからはよご飯食べさせろみたいな感じです笑

    わかります!
    成長してるー💕てなる時とうーん、、てなる時のループですよね。

    私も妊娠中はつわりが酷くて入院したり、治っても妊娠後期に持病が悪化したり切迫で入院したりとかなりストレスかかってました、、。


    わかります。もし障害があっても嫌いになるわけないし、大事な我が子には変わりないですよね。私も何かあるのなら早い目に療育なりはしたいと思ってます。早い方が効果があるって知ってしまってるせいで疑ってる面もあるかもです💦
    疑うままの方がつらいので、なにかあれば言って欲しいですよね。この月齢では難しいかもですが、、
    お待ちしてます!自分の事の様にドキドキして待ってます。笑

    名前を呼んだ時は、集中してなければ振り向いたり反応がある気がします。でも、一回呼んだだけで振り向くのは殆どないかもです。集中してる時はいくらよんでもガン無視です😭なっぺさんのお子さんはどうですか?

    • 10月22日
  • N.

    N.

    物を取り上げた時の反応も似てます、私の子も怒って泣き出すか、私に登ってきたり、他のもので代用するかです😂でもまぁ、泣き出しても切り替えは早いかなぁと思います🤔
    意味ありげな発語は出てますが、喃語は独り言も多いので大丈夫かなぁと不安です😅←完全に特徴に当てはめて不安になってますね😂💦
    呼びかけに対する反応もだいたい同じです!ただ名前に反応してるのか私の声に反応してるのかは微妙だし、家より外の方が振り向かないです😅他の人が呼ぶより私が呼ぶ方が確率は高い気がするので、うーん、どうなのかな…と😓
    1歳になってここ数日できる事も増えてるんですけど、それは発達障害の特性として興味のある分野だからなのかなーとか完全に疑いから入ってます←本当最低な母親ですよね😓笑

    そうなんです、療育開始が早いと成果も出やすい、普通に学校行ってるよ、みたいなのをよく目にするので、疑いの目で見て早く療育につなげたいっていう気持ちもありますよね💦私も、本当はドキドキしてます💦どんな気持ちで帰るんだろう…とか考えて落ち込んだりしてますよ😅そりゃ誰だってきっと普通の子の方がいいですもんね😅笑


    ありんこさんも辛い妊娠生活だったんですね😭💦でも、あの時のストレスは正直どうしようもなかったと思うんです、辛くても子どもに会うために耐えるしか方法ないですよねー😅

    こちらで同じような悩みをもつ方と繋がれた事はすごく心の支えになりました!お住まい近かったら会いたいくらいです😂💓また報告しますね☺️

    • 10月23日
  • ありんこ

    ありんこ

    やっぱり似てますね!うちはなぜか私がダメ!て言うと奇声発して怒って、旦那が言うと奇声発しないので、私ナメられてるのかな?て感じもあります😰核家族で、私か旦那しか名前呼ぶ機会無いので、認識して反応してるかは不明です😥
    喃語うちほぼ独り言かいないいないバァみて喋ってるかですよ😥
    一歳の成長って凄いなぁと思う反面、その分怖さもありますよね。正直今は一歳半検診が怖くてたまらないです。その頃にどうなってるんだろうって不安もあります、、

    ドキドキですよね。私もこの質問するのかなりドキドキして、回答におかしいですよって言われたらどうしようって思いながら質問しました。笑
    なので、発達心理士さんに予約入れるの本当に緊張だと思うんです。本当にお子さんの事を考えられて行動してるんだなって思って尊敬します。

    あのストレスはどうしようもなかったですよね、本当耐えるしか無かった、、もう二度と経験したくないです😂

    私もです!こんなに気持ちを分かってくださる方がいらっしゃるとは思ってなかったです。本当に近かったらお話ししたいです😭ちなみに私北九州住まいです。笑
    報告待ってます、頑張って下さい✊

    • 10月23日
  • N.

    N.

    下に返信しちゃいました😭

    • 10月23日
deleted user

息子が2歳半の時に自閉症で知的障害と診断されてます。
一歳半検診の時から息子の発達について色々気になってて検診で相談しましたが、
その時に言われたのは「一歳半検診での最低限出来ているべき項目はとりあえず“歩くこと”だから、他のことは気にしなくていい」とのことでした。
他にも、お母さんネットで色々調べすぎ、ネットで調べても息子の個性は出てこないよ。仮に障害があったとしても個性はそれぞれなんだから、息子と向き合わないと、と。
なので、まだまだ気にしなくていいと思います!✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに息子が歩けるようになったのは1歳10ヶ月頃とゆっくりでした🙂

    • 10月22日
  • ありんこ

    ありんこ

    お返事ありがとうございます。
    そうなのですね。
    うちは手を離したら立つのは出来るんですけど1人で立つのはまだできないので、歩くことはまだまだな気がします😰
    もし良ければ一歳半の検診の時に気になった事について教えて貰えれば嬉しいです。
    この投稿をしてから、考える時間はすこし減った気がします。ありがとうございます😊

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一歳半検診の時に気になっていたことは、日頃全く目が合わなくて、いくら声を掛けてもまるで聞こえてないかのように無視されてました。
    また、バイバイや指差しの理解もなく、真似っ子もなく、意味のある言葉はゼロ、宇宙語なし、喃語のバリエーションも少ない。って感じでした。

    それでも一歳半検診の時に「まだ歩けてないこと意外は気にしなくていい!」と言われました😅

    ちなみに息子の場合、2歳になっても意味のある言葉が出なかったら療育センターを予約しましょうって流れになりました。
    (療育センターは予約待ちが多くて半年後に初診になる地域もあるので要注意。うちもそうでした)

    センターの心理士さんも言ってましたが2歳でも十分早い気付きだそうです。

    今してあげられる最善を、ずっとし続けながら子育てをしてあげればいいと思います✨

    11ヶ月の今してあげられる最善は、ママがたくさん声をかけて一緒に遊んであげられたら大丈夫なんじゃないかなって思います!

    • 10月23日
  • ありんこ

    ありんこ

    お返事ありがとうございます!
    そうだったんですね。
    流れを見て勉強になりました!
    まだ半年あるので、今一緒に遊んで声かけを沢山してみたいとおもいます!
    日々の自分の行動を改める良いきっかけになりました。本当に質問して良かったです。回答ありがとうございました😊

    • 10月23日
N.

そうなんですね!うちは旦那よりわたしの方がまだ効力ありそうです😂でも遊ぶ時のアイコンタクトに関しては、他人(保健師さんや他のママさんなど)やあまり合わない親族とかの方が、チラチラ見てますし、親は何してもOK感はあるんだろーなとは感じますね😅

喃語も同じような感じなんですね!みんなどんな感じで喋ってるんだろーと思ってました🤔
わかります!成長期待したいけど、何も変わらない未来を想像しちゃいますよね😭それに加えて、拘りとか癇癪とか出てきたら、わたしはこの子を可愛いと思えるのか、どうやって向き合えばいいんだろうかとか思ってしまいます😭

質問内容的にもドキドキしますよね、ママリは優しい人多いので、わたしは結構相談しちゃってます😂笑
本当明日何て言われるか…緊張しますが、これから1歳半検診までの関わり方のヒントをいただいたり、行き場のないこの気持ちの整理にも繋げられたらいいのかなと思ってます!(^^)

北九州ですか!私大分県中津市に住んでるので、案外近いです!👀なんか文章の方言が近い気がしたんですよね❤️会いたいですね💕

  • ありんこ

    ありんこ

    きっと親子の信頼関係ができてるんですよ💓

    うちはすでに癇癪もちです、、
    これダメだよっていうと奇声あげてブチギレ、、ほかのこもそうなのかな?うちだけ?とこれまた悩みます🌀
    今は赤ちゃんだからいいんですけど、大人になるにつれて私は支えていけるのかな?向き合えるのかな?て思います😞なにかあったらもう一生赤ちゃんのままでいてほしい。笑

    いよいよ今日ですね!
    九州は朝から雨で、心理士さんの所に向かうのも大変かと思うのでお気をつけて🥺💦

    • 10月24日
  • N.

    N.


    こんにちは!
    発達相談行ってきました!
    普通の遊び場で遊ばせながらの面談だったため、周りの親子連れもいたし、心理士さんに真剣さが伝わったか謎でした…😅
    多分心理士さん的には普段の遊びの様子を見たかったんだろうなって感じでした🤔

    まず、心配なことを話し、心理士さんと一緒に表に沿って成長発達具合をチェックして行きました!
    具体的には
    ・社会性…目が合うか、微笑み返しがあるか、人見知りや場所見知り、名前への反応、後追いがあるか、周囲の人に関心があるか、ジェスチャーに関心を示すか、大人の反応を確かめて行動するか、(1歳以降)真似をするか、興味のある物を持ってくるか、(1歳3ヵ月以降)見たて遊びをするか、指差しをするか
    ・言葉や感情系…母親の表情を読み取るか(怒ってる、笑ってる、悲しんでる、など)、顔を拭かれたら嫌がるか、喃語・宇宙語を話すか、簡単な言葉の意味を理解して行動するか(ここは2段会に分かれてて、1ちょうだい、どうぞ、おいで、抱っこ、ダメなど、2持ってきてなどの命令形)、言葉を話すか、
    ・大きな運動系
    ・細かい運動系

    などです。
    聞き取りと本人の様子を観察しながらチェックされました!

    トータルして、できない部分もあるけど平均したら月齢並みではあるため特別遅れてるとかいう感じではない事、好奇心旺盛で色んな物に興味がある性格の子だけど、周囲の人の動きや反応もこの子なりには確認しているし、普通な感じだけどなとの事でした😌
    バイバイやパチパチなどは、できなくても周囲がしてる場面をじっと見たり、言葉の意味を理解してそうなら今はそこまで心配しなくてもいいいかなという感じでした🤔

    できた事ができなくなったり、言葉の意味が通じる時と通じない時があったり、名前呼んで振り向かない事があったりは普通な事で、赤ちゃんにも気分やブーム、その時の関心が強い物などがあるので、毎回できなくて当たり前だし、そこを気にし出したらキリがないよと言われました😅

    まぁ、結果様子見なんでしょうが(笑)、専門家から見ての大丈夫ということなので、ちょっと気は楽になりました😌こればっかりは本人次第だから個性と捉えて見守るしかないのかなーと思います😅笑
    長くなってしまい申し訳ありません💦何か参考になればよいなと思います(^^)✨

    • 10月24日
  • ありんこ

    ありんこ

    詳しくありがとうございます♪
    雨の中お疲れ様でした💦
    月齢相当という事で、良かったです😭💓
    発達具合を具体的に教えて頂き、少し安心しました。特に、言葉の意味が通じる時と通じない時がある、呼んでも振り向かない時があるのは本当にあるあるだったので、気分等が関係してるとしって安心しました!😆
    次私も小児科の先生に見てもらう予定なのですが、教えてもらった項目と子を当てはめてみて、不安しかなかった気持ちが軽くなった気がします。
    専門の先生が言うなら間違いないですもん💕なっぺさん、おめでとうございます!本当に良かった🥺💕

    • 10月24日
かか

ありんこさん、過去の投稿に突然すみません。

同じ月齢の息子がいます。が同じように悩んでいて…毎日検索ばかりして落ち込んでます。

その後人真似や指差しはどうですか??教えて頂かたら、嬉しいです。宜しくお願いします。

  • ありんこ

    ありんこ

    人真似も指差しもしません😅
    クレーン現象も増えました。
    医師に相談しましたがとりあえず1歳半検診まで待ってる状態です!
    できるようになったのは
    ・歩くこと
    ・おいで、ちょーだいがわかる
    ・後追いが増えた
    ・何か違うことがあると母の顔を伺う
    ですかね、、
    不安ですよね😅正直、もう半分諦めて考えないようにしてます笑
    どっちみちまだ分からないし、待つしかないので🤷🏻‍♀️

    • 12月27日
  • かか

    かか

    返信本当にありがとうございます。

    そうなんですね!
    うちは歩くこともまだなので…😂😂やはり1歳半検診までは待つことになるんですね💦💦

    そしてちょうだいわかるのすごいです!!教えたりしたんですか?

    確かに考えても変わらないですし、待つしかないですよね💦

    • 12月27日
  • ありんこ

    ありんこ

    とても良いお医者さんなので、検診前に不安なら相談いつでもしてね、とは言われたのですがとりあえず私は待ってみる事にしました😅

    おやつとか渡したくない物は無視されますけどね💦
    教えました!何回もちょうだいとどうぞは繰り返しててちょっとずつ出来るようになりました🥺

    もし発達障害や知的障害があっても、きっと少しずつ成長はしてくれるって思って覚悟決めました💦実際不安で毎日過ごすよりも覚悟決めて過ごした方が楽しく毎日送れてます😳

    • 12月28日
  • かか

    かか

    とてもよいお医者さんですね!ちなみに小児科ですか?普通に相談した感じですか?

    すごい!!うちは教えたり何回も言ってもイマイチな反応です😓😓😓

    確かにそうですよねー。私はまだ覚悟決められず💦💦一歳半検診がこわくて仕方ないです💦💦

    • 12月28日
  • ありんこ

    ありんこ

    小児科です!
    予防接種の時に発達相談がしたいですと伝えて相談しました!

    毎回必ずではないんですけどね💦

    わかります!
    ただ、はっきり言われた方がスッキリするのになーとも思います、、どうなのか分からない今が一番しんどいですよね。

    • 12月28日
  • かか

    かか

    そうなんですね!良いお医者さんで羨ましいです。うちは検診時で、ちょっと不快な思いしたので…

    本当しんどいです…が、ちょうだい、おいで理解してるなら大丈夫だと思いますけど!?

    • 12月29日
  • ありんこ

    ありんこ

    嫌な医者だと行きたくなくなりますよね、、

    だといいんですけど、本当に理解してるのか。毎回ちゃんと出来てるわけではないので、親の希望も含まれてます😢
    怒っても笑顔なので、感情読む事ができないのかなーて思います、、

    • 12月29日
  • かか

    かか

    本当そうで…検診時に強く訴えてもこの時期はわからないからーしか言わず💦

    うちもですよ…おいでもきたり来なかったり😭😭名前呼ぶと振り向きますか?

    うちなんて怒っても上向いて目が合いません。なんか私なんていないような感じで😰

    • 12月29日
^_^

私も同じようなことで悩んでいます。
うちも
パチパチバイバイなし、
人真似なし、
指差しなし、
近くで目が合わない、
あまり笑わない、
喃語のみで意味ある言葉は喋りません。
言葉の理解もほとんどなく、理解する気もないような気がします。
人に興味ないような感じもします。

気になることだらけです。
年末なのに暗い気持ちです。

  • ありんこ

    ありんこ

    不安ですよね。
    うちはクレーン現象ありなのでちょっと覚悟決めました!
    お医者さんには相談行きましたか?
    私は医師に相談して、1歳半検診まで待つことにしました。
    きっと良いお医者さんならアドバイスくれたり、励まして?くれますよ🥰

    • 12月28日
  • ^_^

    ^_^

    私も不安すぎて、泣いてばかりだったのですが、1月にグループ療育の見学、2月に児童精神科、3月に療育センターの相談を予約しました。
    もう覚悟決めるしかないですねー。
    うちは他にはくるくる回るもの、キラキラしたものが好きだったり、手をヒラヒラさせたりしてます。

    ありんこさんのお子さんは言葉の理解はありますか?
    うちはほぼなくて、コミュニケーションが取れないのでだんだん育てにくさを感じてきました。

    • 12月28日
  • ありんこ

    ありんこ

    もう予約されてたんですね!
    うちもくるくる回るものとかキラキラしてるもの好きです!でも他のお子さんもそうですよー!
    小児科の待合室でクルクル回る玩具よくおいてます😳

    あるようなないようなって感じで、おいでって言ったらきたりちょうだいって言ったら渡してくれたりするんですが、毎回ではないので、、

    • 12月28日
  • かか

    かか

    勝手に割り込んでしまい本当すみません。
    予約されたのこと、羨ましいです。どのような流れで予約できるのですか??

    うちも回るもの好きですし、手をひらひらさせてます💦不安しかないです。

    • 12月29日
  • ^_^

    ^_^


    療育に通っているママ友がいたので、どうしたらよいか聞きました。
    区役所経由だと一歳半検診または2歳の再検診後でないと受けられないと聞き、直接療育センターに連絡しました。予約が3ヵ月先でしたが、予約しました。
    その際に今から出来ることを教えてほしいと言ったところ集団療育があると教えてもらえて行くことになりました。
    児童精神科は自分で調べて予約を入れました。

    かかさんのお子さんはどのようなご様子ですか?
    とっても不安ですよね。私はもう障害があると思うことにして、気持ちを切り替えて動くことにしました。
    障害がなかったらそれはそれでいいし、あったときに疑って悩んだ時間が無駄になってしまわぬように療育に行くことにしました。

    • 12月29日
  • ^_^

    ^_^


    天井にあるファンみたいのを見上げてたりすると、あ〜やっぱりって思ったりします。
    うちの子はドラム式洗濯機も好きで回ってるのたまに見てます。

    コミュニケーションが取れればいいんですが、こちらが言っていることを理解しているようには思えず、、、
    上の子は同じ月齢の時に会話してたので、違和感しかありません。

    • 12月29日
  • かか

    かか

    返信ありがとうございます。そしてありんこさんのトピなのに邪魔して本当すみません💦

    なるほどー!直接問い合わせるのですね!うちも違和感から検診でずっと色々聞いてきたのですが、個人差の範囲で1歳半までは待ってみたらしか言わせずです😭本当に個人差の範囲?と思ってしまいます。

    息子は全てにおいたな発達ゆっくりです。運動面もいまだに一人立ちや歩きもしません。

    この時期のコミュニケーションってどの程度なのですか?一人目でよくわからず…ただ周りよりかははるかに違います。人見知り、場所見知り、後追いはあります。その時々ですが、子供への興味もあります。おいで、まんまだよーで来る。抱っこして欲しいと抱っこポーズ、絵本見ようで絵本棚きて選んでくれたり、二択で聞くと絵本選んでくれる。指差しはない。ただ食事中こっちが食べたいと手差しはある。真似なし。ただすごく教えて 名前と〜な人?ではーい(ただ何でも手をあげるので意味はわかってない)ごちそうさまは気分で。バイバイはパパとのみたっち だけです。言葉はなしで喃語のみ。ただご飯中やお風呂などで目が合いにくいです…というかご飯中は上や外を、お風呂は上のファン?を見ています😭😭こんなに近くにいるのに…😨遠くからは目があい、ニコニコできてくれたりはします。一人遊びが長くないのでおわると遊ぼうとじゃれてきますが、おもちゃ持ってきたりはありません(ハイハイで持って来れない?)要求も抱っこやご飯早くくれと怒るくらい。

    この時期のコミュニケーションってこの位なのですか??周りは真似沢山したり、言葉出てきたり、指差ししたりですが、その三つなく目が合わないことが気になってます。^-^さんのお子さんはどうですか?

    • 12月29日
  • ^_^

    ^_^


    それだけコミュニケーション取れれば十分ではないでしょうか??
    心配な気持ちわかりますが、多分様子見でいいのでは?と思いました。

    • 12月29日
  • かか

    かか

    返信ありがとうございます。そうなのですか!?第一子でよくわからず…ただおいでなどもどこまで理解あるかはわかりません。きたり来なかったりですし、そもそも呼んでも振り向かなかったりもします。ご飯中声をかけたりしても上向いてたりもします…今日は上向いたままお皿を落としたので、注意?少し怒っても見向きもせず…核心をついたというか悲しくなりました。

    ^_^さんのお子さんはどんな様子ですか?違和感を感じたとはどんなことにですか?良かったら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

    • 12月29日
初めてのママリ🔰

まだママリを見ておられますでしょうか?
息子が同じような状態で不安なのでその後をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • ありんこ

    ありんこ

    今1歳10ヶ月になりました
    後追いはあります。バイバイパチパチも出来る様になりましたが指差しはせずクレーン現象があります。発語も1語のみです。
    来月療育センターで言語聴覚士の方に診療してもらう予定です!
    ただ、言葉が遅い以外に特に困りごとは無いので心理士に診てもらう予定は今のところないのでグレーって感じかもです💦
    あまり良い回答ができずすみません。

    • 8月26日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いえいえ、ありがとうございます。

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

まだ見られてますか?
ありんこさんが書かれている事とほぼ同じで悩んでます
その後の成長を教えて頂けませんか?