
8/10生まれの場合、生後3ヶ月は何月何日になりますか?予防接種で混乱しています。11/9か11/10に接種可能です。
予防接種での月齢の数え方を教えて下さい。
8/10生まれの場合、生後3ヶ月は何月何日になりますか?
予防接種で生後3ヶ月から接種可能な4種混合の1回目(とヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ→全て2回目)を受けようとしております。
※1回目のヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタは10/10に接種。
・市町村の予防接種アプリでは11/9が最短接種可能日になっています
・保健師訪問では11/10と言われました
候補日が2つ出てきて混乱しております。
どなたかお分かりの方教えて下さい!
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
生後3ヶ月なら、11/10以降ではないんですか?

くろーばー
法的には、誕生日は生まれた日付の前日の午後12時って定義されてるからですかね🤔
民法かなんかで規定されてたはずです。
役所は法令に則って事務をするので、そうなってるのかなーって思いました!
分かりやすく、11/10で良いと思います😊
-
はじめてのママリ
法的には前日の12時なんですね😲
だから役所で出してるアプリもそうなってたんですね!
勉強になりました、ありがとうございます😊- 10月21日

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月は11月10日ですよ。
-
はじめてのママリ
普通に考えてそうですよね、ありがとうございます!
- 10月21日

退会ユーザー
生後3ヶ月は11月10日ですが、最短接種できるのは11月9日ということじゃないですかね?🤔
-
はじめてのママリ
ややこしいですね💦
11/10に打つのが安心そうですね…
ありがとうございます!- 10月21日
-
退会ユーザー
1日前なら大丈夫な気がしますが、小児科に問い合わせて聞いてみるのが1番ですね☺️
- 10月21日
-
はじめてのママリ
それがかくじつですよね☺️
小児科に電話してみます!- 10月21日

ぷー
私なら保健師さんを信じます笑
小児科から次の予防接種の日程いつ頃にしましょうとかなかったですか?🙄
-
はじめてのママリ
保健師さんの方が信じられる気がします(笑)
小児科からは特に言われずでした💦- 10月21日

まつ
うちの子と同じ誕生日です(^^)
役所から送られてきた予防接種の問診票には、有効期間が11/9〜と書いてありますので、11/9から受けることができると思います✨
-
はじめてのママリ
問診票に書いてあるなら大丈夫ですね!
同じ誕生日嬉しいです😆- 10月21日
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね、ありがとうございます!