
里帰りしない産後について、上の子がいる場合の送り迎えや家事、料理について教えてください。
里帰りしない産後についてです。
現在、旦那と息子と3人で暮らしています。
息子の時は、息子の世話のみで他は寝てました。
家事などは全て旦那がしました。
産院での許可がおりた1ヶ月くらいから徐々に私も家事をするようになりました。
今回は息子がいての産後なので…
旦那も自分がやるとは言ってるけど、難しくないかなと思ってます💦
送り迎えは旦那の現場によっては私になる可能性もあります。
産後すぐシャワーするくらいだからお湯なら茶碗洗ったりとかは大丈夫なんでしょうか?
洗濯干すのはできそうだし。
料理は立ち時間長いから厳しいかな💦
冷蔵庫とか冷えそうだしとか考える程よく分かんなくなっています笑
里帰りせず上の子がいての産後ってどうしてましたか?
送り迎え、水仕事、料理について教えてください!
また何かこれ良かったとか、こうするといいとかあれば教えてください!
- にわとりのここちゃん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぴょん
退院後旦那が1週間休みを取ってくれたので、1週間は家事と長男の面倒を旦那がやってくれ、その後は洗濯とお昼ご飯は自分でやって、夜ご飯だけ旦那に作って貰ってました😊
掃除はしてません!(笑)

うぃっちゃん
上の子は保育園で、送迎は旦那が行かれないときは新生児を連れて行き、ついでに買い物にも出て、家事全般は休み休みやりました。
-
にわとりのここちゃん
コメントありがとうございます😊
新生児を連れて行くの大変じゃなかったですか?
寒い時期なので車で待たせるのか、抱っこして連れて行くのか悩んでます💦
買い物や家事も大変ですよね💦
生協とかネットスーパーが気になってるんですが、使いませんでした?- 10月23日
-
うぃっちゃん
もちろん、新生児を車内には置いておけないので連れ出しますよ☺️
次女が産まれたのは真夏でしたが連れ出しました。
買い物は週末旦那がいるときにまとめ買いしたり、足りないものだけは保育園に送った帰りに買いに行っていました😃
ネットスーパーや宅配系はすぐに来ないから性に合わなくて😅- 10月23日

にわとりのここちゃん
近いけど目を離してしまうからやっぱ連れて行きますよね💦
週遅れだから忘れちゃいますよね笑
にわとりのここちゃん
コメントありがとうございます😊
旦那は天気に左右される仕事なので、産後は天気崩れるのを期待します笑
お昼ご飯は作りましたか?
簡単なチンとかですか?
私も掃除はしなくてもいいかって感じです笑
買い物とかはどうされてましたか?
生協とかネットスーパーが気になってます🤔
ぴょん
お昼ご飯は焼きそばとか、レトルトとか食べてました😊
買い物は旦那がいる時に1人で買いに行ってましたよ!
にわとりのここちゃん
やっぱりささっと食べれるものですよね😄
そうでしたか!
それもありですね。