
義母が勝手に部屋に入ってきて息子を連れていかれた。プライベートの尊重がないと感じています。
旦那の実家で同居してます。
お昼まで息子と2人自分たちの部屋でゴロゴロしてて、そろそろ息子の離乳食の時間だな~って考えてる時に義母がノックもなしに部屋に入ってきて息子を連れていかれました。
え…?普通プライベートの部屋に勝手に入ってきますか??同居する前にプライベートはちゃんと守るという約束で同居したはずですが、もう何度目ですかね。
何も言えない性格なので、1人ポカーンとしてましたが、流石にちょっとこれはないですよね。
- n(2歳6ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぴっぴ
お昼までゴロゴロしてるからお義母さんが連れ出したって事はないですか?
いつまでゴロゴロしてんの😒まったく😒💨みたいな?
私は同居ではないので分かりませんが…
午前中から娘と部屋で色々遊んだり、掃除したりと慌ただしく動いてるので…😂
まぁノックもなしに入ってくるのは少しビックリしますが8ヶ月の息子君のためにも色々体動かすのも楽しいですよ🥰

ぺんママ
旦那さんの実家の居候なので文句は言えないかと…
-
n
そういうものなんですね😅
- 10月21日

kk
約束は守って欲しいですよね…
ノックとかそゆのは私はして欲しいです…
同居ではないんですが突然家に来て旦那もいたんですが私は子供と寝室にいて授乳してた所に入ってきてとても嫌だったのではっきり言いました!
-
n
ノックはしてもらわないと寝る部屋なので着替えてる最中とかにノックなしに入ってこられたりしたらちょっと、、ってなりますね😅
あと、同居最初は嫌だったので出来ませんって伝えてたんですが、プライベートはちゃんと守るから安心してって言われてじゃあわかりました。って同居したんですが、だんだんその約束もなかったことにされてるような気がして😅- 10月21日
-
kk
その経緯があっての今回のことなら絶対に言います😫
自分で言うと相手も気に入らないと思うので旦那さんに言ってもらいます😭
それで守れないなら出て行きます🤲とまで言っていいと思います😫- 10月21日

ママ
それはさすがに……
ノックくらいはして欲しいですよね😥
旦那さんに相談してみたらどうですか??
-
n
ノックは流石にしてもらわないと困りますね、、😅
寝てて、起きたら隣で寝てた息子がいなくなってたり。。とかよくあるので…💧ちょっと困ります。- 10月21日
-
ママ
困りますね💧
いきなり居なくなってたらびっくりしますよね😥
私も同居してますが○○ちゃーんってお部屋に来る前に言われます笑
好きで同居してる人はいないと思うのでルールは守って欲しいですよね💦- 10月21日
-
n
そんな風に何か一言伝えて欲しいな~て思ってるんですが、、なかなか😅私も何も言えなくて、お義母さんたちも自分と血が繋がってる子なので嬉しいのはわかりますが、親としてはちょっと寂しいような…😅
- 10月21日
-
ママ
自分の親だったら言いやすいかもですよね😅
私のところはまだまだ孫フィーバー、ひ孫フィーバーがおさまらず写真送ったりしてます😂
写真送らないとLINEがくるのでLINEきたときに笑- 10月21日
-
n
自分の親なら私も友達感覚でいつも接しているので旦那が困ってる時は私が言えるのですが、どーもうちの旦那は何も頼りないです😂😂
うちの息子が初孫、初ひ孫なので、、人一倍可愛いんだろうなぁ、って思ってはいます😂- 10月21日

admama
ノックはしてほしいですが優しい義母さんだと思いましたよ😂
なたんさんが妊娠中なんですかね?だから少しでもラクさせてあげようと連れてってくれたんじゃないですかね?
関係性にもよりますが私なら連れて行かれたって表現は自分が姑になったときに悲しい言葉ですね。相手は良かれと思ってしてくれたことかもですし。
というのもうちは敷地内同居なのですが全く見てくれず2人目産まれて大変なときも助けてくれなかったので😔
余計に見てもらえるお家ってぃぃなって思っちゃいますね~。
義母さんが嫌いなら嫌ですけどね。
それかゴロゴロしてるから可哀想だからって連れてったのだとしたら毎日支援センターなどに出掛けるのも一つですよね😉
-
n
良くして貰ってるのですが、何か一言言って欲しいですね😅何も言わずに連れていくので、私的には、え…?ってなってしまって😅
この子は親が誰かわからないから親いなくても大丈夫よ
私が見るから。
みたいに何度も言われてるのでちょっといい気分はしていません💧
妊娠前からこんな感じで、発言も傷つく言葉普通に行ってくるので、うーん。って感じです😥- 10月21日
-
admama
えっ-_-#そんなこと言われるんですかぁー!!??
赤ちゃんは、産まれたときから喋れないだけでちゃんとお母さんを理解してますよぉ!!!
だって10ヶ月もずっと一緒だったんだから💕💕
同じ親になった人として残念な発言ですね。
しかも、黙って連れて行かれるって怖いですね。
一度誘拐だぁ~って叫んで見てはいかがですか!??
私は、義母が嫌なときリアクション大きめでアピールしますよ😨😨😨- 10月21日
-
n
お義母さんの性格の問題もあるのだと思って私も気にしないよーにはしてるのですが、何度も言われてるとちょっと来ますね😅
私も、この子がママだってわかってるはずだけどなぁ、、って思ってはいるんですけど、息子可愛いので、自分が親じゃないから嫌味言われてるのかなとか勝手に考えてしまいますね😅😅💧- 10月21日

怪獣あんこら
それは、さすがに無しですね。私も三年同居しましたが、、、二階には上がって来ませんでしたよ。それがルールだと思います❗好きで同居してる訳じゃないのにね😖
-
n
プライベート守る約束だったので、それが普通かなと思ってたんですが、そうでも無いみたいで私もちょっと居場所失いがちです😅
- 10月21日

エリザベス
同居ですが、それをされたら流石に怒ります。
1度着替えてる時にノック無しで勝手に入って来られたとき言いました。
勝手に連れて行かれても怒ります。
同居だから仕方ないとは違うと思いますし、部屋でゴロゴロなんて寝起きなら尚更その時期なら当たり前の生活ですよね。
-
n
入ってこられると困るので着替える時も大急ぎで毎回着替えてます😅自分の部屋なのにゆっくり着替えることもできないのか、ってなります💧
そもそも同居しなさいって言ってきたのは旦那のご両親なので、約束もちゃんと守って欲しいですね😥
息子も私も寝起きで少しゴロゴロしなが遊んでたんですけどね😥- 10月21日
-
エリザベス
私は主人に言って注意と同時に鍵付けてもらいました(笑)
ただでさえ居場所がないのに、せめて寝室くらいゆっくり居させてくれと。
我が家も義母が一人で生きていけないとかなんとかで、名義も税金も生活費も雑費も何もかも主人なので私達が居候してるとは言わせない状態です(笑)- 10月21日
-
n
なるほど😅
鍵つけてもらうのもありですね!
旦那様の名義なら居候なんて言えません!😊
私たちはもともと子育ても自分たちでできるので私たち家族だけで暮らします。って言ってたんですけどね、、まだ20歳なので、絶対無理だろって思われてるんだと思います💧- 10月21日
n
その時ちょうど息子も起きたばかりで私も起こされて少しダラダラしてたんですよ😅