![しばジェンヌ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
17w4dの初マタが個人の産婦人科から総合病院に変えるか悩んでいます。距離や出産後のケア、病室の違いが迷いの要因です。母の心配や友人の経験も影響しています。
初めまして。
17w4dの初マタです。
今、個人の産婦人科に行っているのですが、総合病院に変えようか迷っています。
私は子宮頸管が短く12wの時にマクドナルド手術をしました。
その後は、トイレとたまにはいるお風呂以外は寝たきりの自宅安静生活です。
変えようと思ったきっかけは、母がとても心配していて個人のとこだと何かあった時には、総合病院に搬送させるのだから、最初から総合病院でお世話になった方が安心だからと言われたことでした。
今行っているところは、うちから車で10分程で着き近いので安心感があります。
ですが、受付の方の印象があまり良くなく聞きたいことも少し聞きづらいような感じになってしまいます。
担当していただいてる先生は、そこまで不安や不満ははないのですが質問しても〜だからかなぁ。~だからだと思う。という答えなので「はい。そうですか」といつもおわってしまいます。
たしかに言い切ることは出来ないと思いますが少しだけ不安になってしまいます。
ですが、出産後は個室で赤ちゃんとは別に過ごすことができるらしく、ご飯も美味しいので少し迷っています。
変えようと思っている総合病院は家から車で20分ほどかかります。市も変わってしまうので補助券の手続きなどが必要になってくるかと思います。
友達もそこで産んだことがあり、総合病院なので何かあった時にはとてもいいと思うし、先生や看護師さん助産師さんたちも親切に対応してくれるそうで、いい印象は受けました。
ここは出産後は大部屋が多いらしく母乳育児を進めている所なので産後はゆっくりは出来ないのかなと思いました。
また総合病院なのでご飯は期待しない方がいいとのことでした。
迷っていることは、病院までの距離が遠くなること。
産後の病室やケアなど
まだ行ったことがないので、本当に変えても大丈夫かとても迷います。
補足ですが、今の個人病院は緊急の際は行こうとしている総合病院に搬送されるようです。
よろしくお願いします。
- しばジェンヌ(3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
長男だけ色々あって総合病院で産みました!
次男と3人目は同じ個人病院家から30分ほどの比較的新しい病院です🤗
確かに搬送になるなら…て思うけどならないことを望めるなら個人病院のがいいですよね😭✨
完全個室だしご飯美味しいし今の病院は先生達もすごく親切で優しい人達ばっかりです❤︎
総合病院の時は先生は良かったものの4人部屋で落ち着かないし部屋でて歩いて行かないとミルクとか作れないしご飯美味しくない食器とかもThe病院食!て感じだたし個人病院で産んぢゃうと総合病院には戻れないなて思いました😂😂
![ちやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちやん
マクドナルドも個人病院でしてもらってるんですよね?糸を抜くのも同じ先生がいいんじゃないかなと思います。
正直何かあった時に対応しきれなければ、搬送されるのは誰しも同じですよ。
そもそも先生や受付に不信感があったのであれば、もっと早い時点での転院が良かったと思いますが…。
行ったことのない総合病院の評価も聞いただけの話ですし、異動、配置の転換、シフトのタイミングとかでその友だちが感じたようにみんながいい人だとは限らないと思いますよ💦💦
どこに行っても不信感や不安を感じることはあると思います。先生の返事に納得いかないなら、納得いくまで聞くとか、総合病院に言ったら全部解決にはならないと思いました😢💦
-
しばジェンヌ
コメントありがとうございます!
色々と初めての事なのでこんなものかのかと思っていたので、行動が遅くなってしまいました。
確かにそうですよね。
しっかりと考えて決めたいと思います。
ありがとうございました!- 10月21日
コメント