
8ヶ月の息子が300mlのミルクを飲んでも足りなく感じ、泣くことがある。これで大丈夫でしょうか?吐いたりはしていない。
8ヶ月の息子ですがミルクをたくさん飲みます。
今まで260mlあげていました。
それでも多いなと感じていましたが飲み終わっても全然足りていない感じがしてためしにあとどれくらい飲むのか湯冷ましをあげたところ
ミルクとあわせて300ml飲みました。
それからは300mlあげています。
300ml飲んでも哺乳瓶を離すと足りなくて泣く時があります。
こんなに飲ませても大丈夫なのでしょうか?
一切吐いたりはしません。
- かずりゅう(8歳, 9歳)
コメント

Gun♥⛄💙⚾
離乳食の量を増やしたり、おやつをあげてみたらどうですか?

Gun♥⛄💙⚾
減ると思いますよ!
ちなみに離乳食は一回でどのくらい食べていますか?
-
かずりゅう
今はつわりと体調が悪いので市販のものに頼っていまして80gだったと思います(。>ㅿ<。)
やはり少ないですよね(。>ㅿ<。)- 4月20日
-
Gun♥⛄💙⚾
主食80とその他おかずって感じなんですかね?
全体的にもう少し増やしても良いかもしれませんね♪- 4月20日
-
かずりゅう
ご飯入で80のものだったと思います(。>ㅿ<。)
作っていたときはご飯だけで90は食べていたので少ないです(๑-﹏-๑)
ご飯だけでもたくようにします!
コメントありがとうございました(。>ㅿ<。)- 4月20日
-
Gun♥⛄💙⚾
それだけなら全然少ないと思いますよ!
うちの子も8ヶ月ですが、主食80におかず二品を30~50は食べてますよ!- 4月20日
-
かずりゅう
返信遅くなってしまいすみません(。>ㅿ<。)
最近離乳食の量を増やしてみましたがミルクの量は減らず…
様子をみながらさらに離乳食を増やしてみます(。>ㅿ<。)
コメントありがとうございました!!!- 4月24日

こうたん
哺乳瓶好きなんですかね?家も200で足りず欲しがり体重も上の方だったのでそれ以上あげませんでした。ミルクも好きでしたが哺乳瓶も好きで離すと泣く感じでした(^o^;)
離乳食の量を調節したり具の大きさを少しだけ大きくしてあげてカミカミさせる事で少し量が減るかもです。動く子なら規定量より足りない子もいるみたいです(^^)
-
かずりゅう
200でストップしてたんですね(。>ㅿ<。)
うちの子も体重は上の方です。
お腹空いていないときには哺乳瓶近くに置いてあってもおもちゃのほうに向かうので哺乳瓶が好きってわけではないと思います(。>ㅿ<。)
今はつわりと体調の悪さで市販のものに頼っちゃっていますが離乳食の量増やしてみます(。>ㅿ<。)
コメントありがとうございました!!!- 4月20日

イモイモ
うちの子も満腹中枢がないのか、飲みたいだけ飲ませたら底なしで飲んでしまいます。
でも、うちの子は吐き戻しが多いのもあって、飲ませる量はこちらで制限してます。
今やっと、160〜200飲ませるようになりました。
でも体重は8キロちょいあるので、ミルクが足りてないことはないと思われます。
飲み終わってすぐは、すごく欲しがりますよ。
私は、空の哺乳瓶を見せて、「全部飲んだね〜、ごちそうさましようね〜」と、毎回言い聞かせてます。
自分で哺乳瓶を持ってまた口に入れたりもしますが、無理に取り上げたりはせず、「もう無いから、空気しかでないよ〜」と言い聞かせてます。
そんなやり取りをしばらくして、やんわりと哺乳瓶を下げます。
ほぼグズらずに遊びに移行してくれます。
でも、主人や他の家族が、空になったからと哺乳瓶をすぐ取ってしまうと、泣きわめくこともあります。
たまに「もっと!」スイッチが入ってしまった時は、ゲップさせるために抱っこして、しばらく背中をさすってると忘れるのか、落ち着きます。
吐き戻しがなければ飲んでもいいのかも知れませんが、やっぱり300は多い気がします。
子供の将来の肥満も心配だし、ミルク代も余分にかかるので、もう少し減らした方がいいのでは?と思います。
-
かずりゅう
かなり返信遅くなってしまいすみません(。>ㅿ<。)
今までは240でちょうどで240飲み終わると自分で哺乳瓶離していたのですが急に足りない足りない!ってなるようになってしまい(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
今までは空気が胃にたまってよくないと思い飲み終わったらすぐ離していましたがちょっとまってから離すようにします(。>ㅿ<。)
コメントありがとうございました!!!- 4月24日

ひーこ1011
離乳食の量を増やしてあげた方が良いかなって思いました(◍•ᴗ•◍)
食欲のある子だったら、ご飯入り80は、ご飯だけで80ではなくて、総量80なので、入ってる量が少ないです。
ベビーフードであれば、ご飯系時におかず系両方食べさせてあげた方が良いと思います(◍•ᴗ•◍)
うちは、体重少ない子なので、お風呂上がり〜寝る前だけミルクの混合で、その2〜3時間の間に300〜400飲んでましたf^_^;
さすがに飲みすぎ!と思い、とりあえずお風呂上がりは無しにして、寝る前だけにし、離乳食の量を増やして、ミルクを少しずつ減らし、1歳過ぎてから牛乳に変え、現在は寝る前50〜100飲んでます。
ご飯を食べるようになったら、ミルクの量減らしても泣かなくなりました✨
栄養士さんによると、乳製品取りすぎると、ご飯の食べが悪くなるそうです。
夜中は消化が鈍るから、寝る前の飲ませすぎも注意です。
娘は哺乳瓶依存症で、以前は空の哺乳瓶抱え込んで寝てました。
寝付いてから回収してましたf^_^;
それでも、哺乳瓶から離れられて、哺乳瓶は卒業しました☆
-
かずりゅう
返信遅くなってしまいすみません(。>ㅿ<。)
最近離乳食の量を増やしてみました!!!
しかしミルクの飲む量はまだ多いままで(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
まだ少ないんですかね(๑-﹏-๑)
様子みて離乳食ももう少し増やしてみます(。>ㅿ<。)
寝る前の飲ませすぎは注意なんですね!!!
気をつけます(。>ㅿ<。)
コメントありがとうございました(*´∀`*)- 4月24日

kr
うちも240近くは飲んでいたのですが、保育園から少し大きすぎると言われて…
保育園の離乳食後は150しかあげてないみたいです(>_<)
おやつも午前午後あるし、離乳食の量を増やして調整してるみたいです!
離乳食以外は200で泣いてもあげるのやめました!
-
かずりゅう
返信遅くなってしまいすみません(。>ㅿ<。)
大きいからこそミルクを欲してるような気がするのですが違うんですね(。>ㅿ<。)
私は離乳食後2時間~3時間くらいでミルクをあげます(。>ㅿ<。)
200までですか!!!
そこまで減らした方がいいんですかね(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
体調悪くて明日病院に連れていくのでその時に聞いてみます(。>ㅿ<。)
コメントありがとうございました!!!- 4月24日
かずりゅう
コメントありがとうございます。
離乳食の量を増やせば離乳食後のミルクだけでなく朝1のミルクや寝る前のミルクまで減りますか?(。>ㅿ<。)