※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まか
ココロ・悩み

2歳差育児に不安。娘が2歳未満でお姉ちゃんになるのが心配。不安と幸せの気持ち。体力的に大丈夫か不安。経験者のアドバイスを求めています。

2人目を妊娠中なのですが、2歳(2学年)差育児何だか不安になってきてしまって、良かったらアドバイスください😭😭

2人目が産まれる頃には娘は1歳10ヶ月。
2学年差ですが、まだ2歳にもならずにお姉ちゃんになるのかぁと考えると、もう少しお母さんとお父さんを独り占めさせてあげたかったな等考えてしまいます😩💦
そんな事言ってたら2人目は独り占め出来ない状況だしどうなるんだって話ですけど、とにかく娘が寂しくないかな?や、もっとゆっくり見てあげたかったなと思ってしまう部分もあります。
もちろん2人目妊娠はかなり嬉しかったです。
夫婦で泣いて喜びました。
1人目は3年半不妊治療の末に授かって、2人目はまさかの自然妊娠で、これまたまさかの産後初めての排卵で妊娠しました。
不妊治療もなかなか成果はなく、次の子は5歳差くらいになるんだろうな〜とざっくり思っていました。
2学年差もメリットはたくさんあると思っています。
歳が近いとたくさん一緒に同じ遊びができるだろうし、まとめて育児してまとめて手が掛からないようになってきて、早く自分達の時間を過ごせるようになるかな〜等。
だけど、イヤイヤ期の娘と小さな赤ちゃんとワンオペの日々…。
体力も気力もあまりない私が果たして本当にやって行けるのか…。
娘と2人目に寂しい思いはさせないか、幸せにしてやれるのか…。
何もかもが不安です。
皆さん通る道だとは思いますが、つわりのせいもありネガティブになってしまう自分に喝を入れたくて。😰😰
不安だけではなく、早く2人目に会いたい気持ち、妊娠した幸せな気持ちももちろんあります。
とっても不安な2学年差、きっと大変だけどその分幸せですよね😭😭
経験された方、どんな感じが教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

*maro*

うちの子たちは1歳5ヶ月差で、学年2つ差です!!
たしかに、もっと一緒にいてあげればよかったかな?とか思った時もありましたが、生まれたら可愛いって可愛がってくれたり、喧嘩もたくさんしますが、2人で仲良く遊んでたり歳の近い兄弟でよかったかなって思います😊✨💖
私が切迫で入院して3週間寂しい思いさせてしまったりもしましたが、私が思っているよりも息子はたくましく、育ってました!!
今ではその頃のこと覚えてないみたいです。笑
ママが愛情たっぷり接してあげていれば、寂しいってその時に思ったとしても娘さんが一生あの時寂しかったなんて思うことは無いと思います!!
下の子が生まれるまでたくさん甘えさせてあげてください😋✨

mog

なんとかなってます❤️
下の子が赤ちゃんのうちは、完全に上の子優先なので、寂しい思いもそんなにさせてないと思います🙌赤ちゃん返りもなく、兄弟仲良くしてるのを見ると癒されます✨

てふ

私も現在2人目妊娠中で、9週目だし1人目は8月産まれでとても状況が似ているなと思いコメントさせていただきました☺️

夫婦仲もちょっと険悪で
計画的に2人目を妊娠した訳ではなくむしろ一人っ子がいいからとしっかり避妊もしていたので、喜びよりも驚きが強くて発覚当時は「どうしよう…大丈夫かな…」とそればかり考えていました😢

マイナスな方にばかり考える私に「1人目が寂しくないように来てくれたんやね」と母が言ってくれて、覚悟が決まったと言うか色々決心がつきました。

私も常にワンオペなのできっとそんなに簡単なことじゃないと思いますが、母にも協力してもらって2人目が産まれても1人目とデートする時間を作ったりしたいなと思ってます☺️

Aちゃん

私自身の年代では2歳差がとても多く

私の周りも皆、2歳差です☺️

そして私も、2歳差で産みました。

計画ではなく、たまたまです。

これらを考えると
育てやすいから、2歳差が多いのかな?

とも思えます☺️

ただ私も、1人目が産まれた事、自分が母になった事…の喜びが大き過ぎて

1人目が可愛すぎるあまりに、2人目の育児が心配でした。

産まれた直後からはものすごく不安定になり

上の子に申し訳ない。
でも、2人目が邪魔なわけではない。

なのに、何かがひっかかる。
とにかく、2人ともごめんね…

とゆう、ワケの分からない状態になってしまいました。

でも、気付いたんです。

これって結局、親の私が勝手に思い込んで、勝手に1人で落ち込んでいるだけ。

上の子も下の子も
正直何も…気にしてないんですよ(笑)

もちろん
「あなたはお姉ちゃんなんだから!」とか

「妹なんだから!」とか

そんな対応をすれば
子供は何かを感じて、何らかの影響は出るかもしれません。

でも、意識はせずにありのままに過ごせていれば

子供には、何の影響もないと思うんです。

逆に意識をしてしまった方が
どちらかに偏ったりしてしまうかもしれません。

下の子が出来たら、我慢は付き物。

でも、それは決して可哀想なんかではなく

必ずプラスになると思っています。

とある本に

「可哀想と思って育てると、可哀想な子供になる。」

と書かれていました。

可哀想、と思う事が
可哀想にさせてしまうんだろうなと思います。

ややこしかったらすいません(笑)💦


私は2人目が出来てから

絶対に「お兄ちゃんなんだから!妹なんだから!」は言わないと決めました。

そして
「お兄ちゃんは良いのに私はダメ」とか

「妹は良いのに僕はダメ」にならない様に、気を付けました。

そして、例えば兄が
いいなぁ。妹は何でもママにやってもらえて!等と言えば

あなたにも、同じ様にしてたのよ☺️と

ビデオを見せたりもしました。

そんなこんなで慌ただしく過ごし

その2人はもう、小学5年生と3年生です。

寂しがったりもせず、ここまで来れましたよ☺️(笑)

逆に、3歳の3人目が
今大変です😓

上2人は振り回され…
3人目はわがままになり…

歳が離れた方が、大変だなと実感しています😓

心配しなくても、質問者様の様な優しい心のあるお母さんなら、大丈夫😊

あまり気にせず
ありのままに2人を愛してあげて下さい☺️

うぃっちゃん

上2人が、ちょうど同じくらいの年齢差です。

赤ちゃん返りとイヤイヤは、我が家はかなり壮絶でした😓あまりにも壮絶すぎて、何人もの見知らぬ人が通りすがりにたくさんの手をさしのべてくれたほど( ̄▽ ̄;)

でも、子供たち同士はすごく仲良しで、お互いがお互いのこと大好きですし、なによりお姉ちゃんがお世話したいお年頃の時に妹が産まれたため、育児はかなり手伝ってくれました。
今ではおむつがえもご飯食べさせてあげるのも着替えさせてあげるのも出来ますし、抱っこして運んでくれることもあります🤭

妹のはじめての言葉は姉の名前でした。
私と離れるよりも、姉と離れるのをいやがるほどにお姉ちゃん大好きです。

時々、旦那と下の子、私と上の子でデートしたり(その逆もあり)、仕事の都合がつくときは上の子だけ平日の午後に予防接種を予約して2人でお茶してから予防接種に行ったりとかしています🤭

長女に、妹ができてどうだったか、もっと一人っ子でいたかったのかを聞いたら、「妹がうちに来てくれて良かった😊」って言います😃

大変だけど、2人が本当に仲良しで(喧嘩はするけど)、この年齢差で良かったなと思いますよ☺️

haaaachan

まさに1歳10ヶ月の2学年差の姉妹です✨
正直めちゃくちゃ大変ですが(下が動き始めるまではそんなに大変さは感じませんでしたが、ハイハイしだした5ヶ月あたりから)、どの道何歳差にしても大変は大変だと思うので、こういうのもかと思うしかないです(笑)
最近はものの取り合いや叩き合いも始まってギャン泣きの大合唱、部屋が泥棒に入られたのかと思う程荒らされてますが、仲良く遊ぶ姿を見ると和みますよ🙆‍♀️
ただ上の子はイヤイヤ期⇒第1次反抗期の時期なので、どちらかと言うと上の子に手がかかります😂

deleted user

何歳差でも小さい時は多少なりどちらも寂しさあると思いますが
私は上の子が入院時、義実家に見てもらってて急にママがいなくなったと思ったら次は赤ちゃんばっかりなると可哀想だとおもったので、なるべく上の子優先でみて下の子は旦那って感じが多かったですね。

M

今まさに奮闘中です。
上の子1歳10ヶ月、下の子もうすぐ2ヶ月半ですが、妊娠中とかも色々、心配しますよね💦
私もいっぱいしました😂

私も上の子が甘えん坊だし、産まれてからの1ヶ月間の里帰り中もわがままでイヤイヤ期も凄く、周りが心配する程、こんな状況で家に帰ってワンオペで大丈夫だろうか…とか悩んでましたけど、子供って凄いです😆

むしろワンオペで子供もママが大変なのがわかるか、おっぱい中の10分程はママは動けないとわかっていて、おっぱい!待っててね!っと自分のおっぱいを撫でながら息子が自分で言ってたり、次男が泣いてあやしてる最中に抱っこと言われ順番ね!と伝え、次男が落ちついたら長男を抱っこして待っててくれてありがとう。っていっぱい抱きしめて遊んであげて、逆パターンももちろんし続けてたら、順番ってわかるようになり、ママはちゃんと来てくれるって理解してくれてるのか、甘えのわがままはあまり言わず、泣く事も減りました😊

専業主婦だから出来る事かもですが、2人の生活リズムもなるべく変えず、15時には3人でお風呂で18時には布団に行き、2人とも6時起きで、現代らしからぬ生活ぶりです笑笑
でも、長男は朝まで起きないし、次男も夜中も大体2回、3回しか目を覚まさず、昼夜がすでに確立されてるのか⁈って思う程、3人だから出来るリズムで里帰り中より全然楽な育児になりました😂
ちなみに里帰り中なんかで見かけた育児法を参考に私も奮闘しています笑

子供って繰り返しの環境の対応って凄いんだなと思います!時間のリズムや安心感を定着させる事って自分の環境も楽だし、子供達にとっても良い事だと思いますよ✨

リズムが崩れる日もあるので、その日や次の日はやはりギャン泣き度アップするし、まだまだこの先はどうなるかわかりませんが、この2ヶ月間、今の所は1人目のこの時期よりもなんだかとても育児しやすくなってます🤣