※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

幼稚園の制服注文で、上の子は120センチを買い、下の子は110センチを買っておさがりにするか相談中です。

幼稚園の制服注文があります。
周りのママに聞いて3年間着れるように120センチにしようと思っているのですが、2歳差なので年長(女の子)と年少(男の子)になります。
この場合110センチを買って下の子が年少になったタイミングで上の子は大きいサイズを新しく買って、下の子はおさがりにしますか?

コメント

ひさ

制服3年間って結構汚れませんか??🤔
今の娘さんの服のサイズが分かりませんが、女の子で3歳、120はダボダボ過ぎないかなとも思います💦
私ならお下がりにしちゃいます😊
息子さんが年少の時にサイズ違ったら諦めるしかないですが😢

  • ゆー

    ゆー


    みなさんありがとうございました。一番にコメントしてくれたさっちゃんさんをグッドアンサーにさせていただきました。
    男女兼用の物は下の子にお下がりすることを考えて110にして、スカート等女の子だけの物は120にします。

    • 10月21日
はじめてのままり

うちは今年の4月に年少入園でした!
120買いましたが
多分3年間は着られないかな…って感じです😂💦

うちも下と2歳差なので
下が入園する時に上が制服が小さそうだったら
上の子のサイズを新しく買うつもりです😫💓💓
体操服などは新品買うつもりです!
制服のズボンと上着のみはお下がり使って、上の子用を買おうかなと考えています!

ママ女

現在、年中さんのママです。私だったらゆーさんがお話しされているように、110センチ買って、年長で120センチにすると思います。
制服、結構高いところなのかな?
販売の時に業者さんが試着を持ってくると思うけど。うちの子は身長も真ん中ぐらいなのですが、120センチはかなり大きくて、年少で着させるにはちょっと…でした。
ゆーさんが嫌でなければ、もしかしたら、上の子が年少や年中の時に学年が上の先輩ママと仲良くなって、制服を譲り受けることもあるかもしれません。
あとは、大きいと裾上げや肩上げ❓とか物によっては大変かなと思います。