![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10/7〜10/17の10日間で130gしか増えず、混合授乳に変更。急に200g増加したが、混合授乳なら平均の25〜30g/日以内が望ましいか迷っています。
10/7〜10月17日の10日間で130gしか増えておらず完母から混合にしました。
まずは母乳の授乳時間を長めにし頻回授乳にした事と昼に母乳左右5分ずつ+ミルク60と寝る前に母乳左右5分ずつ+90〜120ミルク飲むだけあげるのに変更しました。それ以外の授乳は全て母乳です。1日にミルクを飲むのは2〜3回です。
今日体重を測ったら10/17の体重から今日の3日間で200gも増えていました。一気に増えすぎですかね?
来週末に3ヶ月健診があるのでそれまで現在の飲ませ方でいくかミルクは夜のみにして昼間は母乳でいくかで迷っています。完母ならいくら体重が増えようが問題ないと言われてますが混合の場合はやはり平均の25〜30g/日以内にしておく方がいいのでしょうか?
- ぽんぽん(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
混合なら30g前後がいいと思いますよ!厳密に30gまでと決めなくても大丈夫だと思います🙆♀️
一度夜だけミルクにしてみて、体重の増え具合を確認してみてもいいのかな?と思いました。
ぽんぽん
やはりそうですよね😭
寝る前に1回ミルクにして次の健診まで様子見ていこうと思います✨