
子供にお菓子の選択肢を与え、約束通りに行動したら、明日の分を食べると言われた時にいじわるだと言われた。それはいじわるになるでしょうか?
主人にいじわると言われたのですがそうなのでしょうか?
2歳の子供がさっき歯磨き後にお菓子を食べたいと言ってきました。しつこいので「じゃあ今食べるならこの1個しか食べられない、でも明日まで待つならこの2個も食べられる、どっちがいい?」と2つお菓子を見せました。
そしたら今の1個を選びました。なので食べさせました。
そこまではいいのですが、明日私が子供の目の前で残りの2つのお菓子を食べると言ったらそれはいじわるだと言われました。
私は2歳でも約束は覚えてるかもだし忘れてるならちゃんと思い出してほしいのであえてそうするつもりでした。それはさすがにいじわるになってしまうのでしょうか?
- どぅるるん(6歳, 8歳)
コメント

ぴっぴ
私も旦那さんと同じ意見です!

エイヤ
私はもうそこはふれないかなあ😂と思いました
旦那がしたらなんで意地悪するの!ってゆっちゃいます
-
どぅるるん
まあ確かに逆の立場なら言うかもです!笑
ありがとうございます😊- 10月20日

ちゅる(29)
私はグズられて大暴れされるのが目に見えてるので
あえて目の前では食べないです😅
そのかわりその二個を食べたいと言われたら、
理由を説明して食べさせないです(^^)
-
ちゅる(29)
旦那が同じことやったら、
そんな意地汚い事しないで
って言っちゃいます😭- 10月20日
-
どぅるるん
確かに逆の立場なら言うかもです。笑
ただ、その2個の存在は見せなければ忘れてると思います。だから目の前で食べるというよりはあえて見える場所に置いてて昨日約束したよねって説明したかったんです。
でもやめて見えないとこに置いとこうと思います。
ありがとうございます😊- 10月20日
どぅるるん
そうなんですね!
普段がけっこう物わかりがいいというか言えばちゃんとわかる子なのでそうしたかったんですがやめときます。笑
ありがとうございます😊