コメント
sw
今現在産前産後で預けています🙋🏻♀️
うちは元々6月までの半年間保育園に通っていたのもあって、今の園も泣かずに行けてます😊
今日も朝、先生行く!と言われ、今日はお休みだよとなだめました😂
sw
今現在産前産後で預けています🙋🏻♀️
うちは元々6月までの半年間保育園に通っていたのもあって、今の園も泣かずに行けてます😊
今日も朝、先生行く!と言われ、今日はお休みだよとなだめました😂
「保育園」に関する質問
普段から土曜保育をお願いしています。 今度その日に運動会があり先生たちの人手が必要だからできる限り自宅保育をしてほしいとのお願いがありました。 (運動会は上の学年の子達のみで、うちの子は下の学年です) しかし…
保育園のお弁当イベント(子供のみ)に持っていく唐揚げは手作り派ですか?冷凍食品派ですか? 正直朝から揚げる時間はないし、前日のものをべちゃっと持っていくくらいなら冷凍のほうが美味しそう… す 働いてる方にご回答…
来月出産予定です🤰 友人から、アップリカのベビーカーとエルゴの抱っこ紐とその他諸々を譲ってもらえることになりました。 使い終わったらお返しするつもりですが、もう2人産み終わったし他に譲る人もいないからあげるよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なつみ
もともと保育園に預けられていたんですね!保育園が楽しいんですね😊
預けてみて良いですか?うちは4ヶ月ほどなのですが、慣れてきた頃に退園となるとかえって可哀想かなとも思って悩んでしまいます💦
sw
わたしは保育園賛成派なので預けられて良かったと思っています!
デメリットはやはり慣れるまでの子供のストレスと金銭的なことですかね?😅
でも1歳後半くらいになると急にお友達とも意識して遊べるようになったので家では経験できないことをたくさん経験できていると思います😊
なにより親もすごく楽ですよ🤣
イヤイヤ期に差し掛かってるので大きいお腹抱えて公園とか支援センターに通うのも大変ですし、赤ちゃん返りで抱っこマンになったりしたので😂
2ヶ月あれば慣れれるかなって思います!
もちろんお子さんの性格もあるので、個人差はあると思います!
早い子は1週間で慣れるみたいですし😊
なつみ
私も保育園賛成派です!
実母に来てもらい1週間見てもらうことも考えましたが、実母も息子もストレスかかってしまうしそれならば保育園に行って遊べたほうがいいのでは?と思って預けようか検討し始めました😊
1歳後半からだとお友達と遊べるんですね!うちの子は私がママ友が少ない上に支援センターに全然連れて行ってない事もあり遊べるようになるか不安です😅💦
慣れたら楽しく過ごせそうですよね!うちの子もあまり人見知りしないのですぐ慣れてくれるといいなぁ😊
金銭面きついですよね😅
ちなみに認可外保育園は考えませんでしたか?認可外だと1年通年で育休中も通わせられるなと思って候補に入ってるんですが金銭面のこともあり…😅
質問ばかりで申し訳ないですが、もし面倒で無ければ教えていただきたいです!
sw
やっぱりプロにお任せするのが子供にとっても親にとっても安心だと思います😊
うちの子もあまり他人に興味なかったんですが、急に園でのお友達の名前を行ったりするようになり驚きです🤣
人見知りしないなら慣れるのも早そうですよね😊
家や実家から遠いこと、相場が1時間あたり800円程度、認可外だとやはり少し不安なこともあり認可外は考えてなかったです💦
確かに働いてなくても預かってもらえるのは魅力的ですよね!
今は上の子の育休中なんですか?😲
慣れた頃に退園となると親として心苦しいところもありますが、これから先いずれ保育園か幼稚園かに通わせるにあたっていい経験になりますし、次の園に慣れるのも早いと思いますよ😊
なつみ
そうですよね!家では学べないことをたくさん学べるいい機会だなと思うので前向きに検討してみます😊
お友達の名前を聞くとなんだか嬉しいですよね✨通ったらどんな感じなのか楽しみです💕
ありがとうございます!認可外私も少し不安です💦家から近いところを見学だけでもしようかと思ってますが、子供二人と過ごせる時間も大切にしたいし、お金も高くなるのでどうしようかなと💦今は上の子の育休中で4月復帰の予定でしたが下の子を授かったのであと1年育休になる予定です☺
確かに!仕事復帰するとすぐまた保育園通うことになるので、一度退園することがマイナスになるわけではないですよね!!
sw
毎日連絡帳見るのが楽しみですよ😊♥️
見学だけでもいいですし、1度預けてみるのもありかなぁとは思いますよ☺️
案外良かったりするかもしれないですしね😇
子供との時間を大切にしたいお気持ちもすごくわかります🥺
わたしはそれもあり出産までは自分で見ようと思っていたのですが、切迫早産になり上の子には逆に退屈させてしまって😢
2人目妊娠を少し舐めていました😅
お仕事復帰される際の練習にもなるのでデメリットだけではないですよね😇
いい園に出会えて楽しく通ってくれるといいですね☺️✨
なつみ
自分が見れない息子の姿を聞くとなんだか嬉しくなりますね😊
切迫だったのですね😢私は今はつわり中で全く相手ができず同じように寂しい思いをさせているので、保育園入っていればよかったなとたくさん思いました😅
いい園に巡り会えるといいです!
お話たくさん聞かせていただきありがとうございました😊✨