![ちはや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前に幼児がママに会いたいと泣くようになり、幼稚園も急に嫌がるように。出産後、実家に預けることになり心配。
出産間近で上の子に変化があったって方、おられますか?
子供が幼稚園(プレ)でママに会いたいとたびたび泣くようになったと聞きました。
もう出産間近なんでそれも関係あるかもといわれましたが、あるんでしょうか
産院は子供が入れないようになっているので陣痛が来たらもう退院するまでの五日間は実家に預けることになっててそのことを最近本人にも伝えたのですが…
あんなに好きだった幼稚園なのに急だったのでびっくりしてます。
いまもお昼寝で寝言でママどこー(;o;)て言っててちょっと気になりました。
- ちはや
コメント
![あっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきぃ
ありますー(^_^)
5歳の子は一度3歳の時にママの出産経験したのに思い出してたまに泣いたりべったりです!2歳の長男は、まだよくわかってないだろうに、ママーと更にべったり、保育園でも甘えん坊になってますって言われてます!
産まれたら確実に赤ちゃん返りもしますよー(´ω`)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは3歳の娘がべったり状態です🙂言葉では、
早く赤ちゃんに会いたい!
もうお姉ちゃんだもん!
と言いますが、夜寝るときは抱っこしてー。ぎゅうしてー。と甘えてきたり、言葉遣いが赤ちゃんみたいになったりしてます😅
-
ちはや
うちもおなじです。
もう産まれる?とかお世話するのーとか言ってるわりに寝るときはしがみつくようになったしぎゅーしてなでなでしてだいしゅきーとか急に言うようになりました…
今日も幼稚園泣いてて心が痛いです- 10月21日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
間近でもないのですが、うちも出産が近づくにつれ徐々に娘が不安定になってきました💦
2歳過ぎて4月から幼稚園に通い始め、数日で慣れて泣くこともなかったのですが、2学期入って妊娠7ヶ月過ぎた辺りから、幼稚園でよく泣くようになり、順調だったトイトレも完全に振り出しに戻ったり…
先日の運動会も、最初から最後まで大号泣で💦
タイミング的にやはりそうかなと(´TωT`)
-
ちはや
そうなんですね💦
やっぱり出産て関係あるんですかね…
うちも急だったのでそうなのかなって思ってます。
なんなら夜泣きも始まりました笑
不安定つらいの本人ですよね
どうにかしてあげたいのにどうにもしてあげられなくて心苦しいです(;o;)- 10月21日
-
ママリ🔰
1歳8ヶ月の下の子は全然なんですけどね😂💦
やはり2歳3歳くらいになると、何か感じ取れるようになってくるんですかね(´;ω;`)
寂しい思いをさせないように、しっかり子どもに寄り添ってケアして、安心させてあげたいです😢💜- 10月21日
-
ちはや
ですかね💦
ほんとかわいそうです。。
産まれてからもなるべく優先してあげないとなっておもいます。
落ち着いたら旦那に赤ちゃん任せて二人の時間作ります(;o;)- 10月22日
ちはや
赤ちゃんがえりなんですかね?
本人が普通にわたし赤ちゃんなのって言ってます😱
産まれたらどうなるんだろうって今から不安です…