
義母から育児についての干渉が苦痛。新しいものは与えず、母乳が楽だと言われる。旦那も育児に関して義母に影響を受けている。毎回持論を押し付けられ、無視していいか不安。他に同じような義母はいる?
義母に育児について色々言われて…苦痛です。
まだ息子はお腹の中です。
子供に新しいおもちゃは与えるな
新しい服も無駄だから、お古あるから。
すぐ使えなくなるから勿体ない。
母乳で育てた方が楽だよ。
(って言いながら私の胸をチラチラ見てるw)
はいはい、妊婦の割にサイズ変わらないし
元々小さいから心配なのでしょうね。
この完母論も、親が楽だよ。
夜中なんか泣かれてそっからミルク作ってって
泣いててうるさいし。でも母乳だったら
おっぱい出したらいいだけでしょ?って。
病院では、完母、完ミにとらわれず
どっちでも育てられるようにしましょう
という方針です。
子供のことというより、自分が楽に楽に
してきた育児をされて育てられた旦那。
可哀想だなぁと思いました。
あー言えばこー言う感じで
毎回持論押し付けてくるので
無視でいいですよね。
他にこんな義母いますか?
- ママリ(妊娠27週目)

あやこ
産まれてから聞きますね!といいます

たくわん
はーい!
いますよ!
ここに!
生まれる前から名前の本を勝手に買って考えて口出ししてきたり、勝手に自分の友達の孫のお古もらってきて渡してきたり。
生まれたらだき方、風呂の入れ方、育て方、行く高校、大学まで指示してきます笑笑
なんなら電話してきたかと思えばジュースなんて飲ませてないよね?って用事だけでかかてきたりします。ジュースは飲ませるなだそうです。
小学生ですよ?笑笑
最初は私も間に受けてイラついてましたけど今は笑って流してます😂
はいまたでたー。と思いながら
あー、そうですねー。と。
でも本当に嫌なことははっきり言いますよ!
それ無理です!って。
自分が楽に楽に。も一理あるなぁと3人目産んでみて思います。。自分が楽だと余裕が出て子供にも家族にも心の余裕が出て結果笑顔で過ごせるなぁと。
でもわかります。実の親に言われたら普通に流されるのに旦那の親に言われるとは?と思っちゃいます私。。
過干渉タイプの義母はまともに受けてたらこちらが病気します!
はいはい。と受け流すがはっきり嫌!!と言える嫁になるのが賢いと思います!

退会ユーザー
物を買うな。勿体無い。私も何回言われたことでしょうか…。
○○さん家の子供のお古があるから!やすぐに着れなくなるのに新しく買う必要はない。お散歩や公園に連れていけばおもちゃなんていらない。すぐに保育園に預けるんだからおもちゃでなんか遊ばない…等々。
なぜ指図されなくてはいけないのか、もはや笑ってしまいました(笑)
最初の頃は聞き流して夫に八つ当たり(笑)してみたり義家に寄り付かないようにしました。その後そんな無神経な姑なので散々酷いことを言われ今では疎遠です。

ママリ
私混合だったんですけど、確かにミルクは凄いめんどくさかったです。洗い物も消毒も面倒くさくて2人目は完母頑張る事にしました!
けどいちいち言われたくないですよね!
うちも抱きぐせがつくから抱っこするなと言われたけど、成長に良くない!と真っ向から言い返しましたよ笑
育児論は殆ど言い返しました。何も言ってこなくなるまで。
そもそもあんたの子供じゃない!ですよね笑
コメント