
コメント

ザト
妊娠中で助成券を使うなら保険適用外だと思いますが、保険適用の処置を別に行うということでしょうか(;´・ω・)
妊婦健診の費用は、病院ごとに設定されてる費用からお持ちの助成券の金額を差し引いた分が自己負担になります。費用も助成券の金額もお住まいの自治体と病院によって変わるので、こちらでは誰もわかりません💦
私は都内の個人産院ですが、中期の採血での自己負担は7500円でした。ちなみに、採血がないときは2500円、臨月に入ってからは毎回4500円かかる病院でした。
ザト
妊娠中で助成券を使うなら保険適用外だと思いますが、保険適用の処置を別に行うということでしょうか(;´・ω・)
妊婦健診の費用は、病院ごとに設定されてる費用からお持ちの助成券の金額を差し引いた分が自己負担になります。費用も助成券の金額もお住まいの自治体と病院によって変わるので、こちらでは誰もわかりません💦
私は都内の個人産院ですが、中期の採血での自己負担は7500円でした。ちなみに、採血がないときは2500円、臨月に入ってからは毎回4500円かかる病院でした。
「お金・保険」に関する質問
節約術教えてください🙇🏻♀️ 物価高で何を買うにも躊躇したり、貯金も思うように出来ず生きづらさを感じています😮💨💦 小さなことでも少しずつ節約していかなきゃな…と思っているので、みなさんがやっている節約術教えて…
義父が亡くなり、夫が職場の方から香典3万円をいただきました。香典は書留で義母に送り、香典返しはこちらで買って渡すと言っています(私達負担)が納得できません。 香典返しは義母がこちらに送るか、香典返しの費用は…
妊婦保険 必要ですか?? 自分自身、3年前に仕事でうつ病になった関係で 医療保険に入れていません(保険料が高すぎるので) このままだと任意保険は何もないまま妊娠に挑むのですが、 なんとなく不安です。 妊婦保険につ…
パートで離婚された方いますか? 離婚する場合 貯金 800万 なので400万ずつ 月収入 7万前後 +月10万の補償 子供の年齢 5歳年長 7万収入の場合は 母子手当は5万でしょうか? 離婚して幸せですか? 月22万くらいの…
マイナポイントについて教えてください。 子供分のマイナポイントは、親名義のポイントカードやキャッシュレス決算では申請できないのでしょうか?
旦那の社員旅行、東京へ2泊3日、1日目と3日目は会社で行動するので交通費、食事などは全て会社の積立持ち(宿泊代も)、2日目は自由日です!! その自由日のお金、お土産代、緊急費、その他予備費でいくら位持たせておけば…
【扶養内パートの条件変更について】 扶養内パートについてです。 現在50人以上100人以下の会社で130万円を上限に扶養内パートをしております。 来年10月から、条件に当てはまる人は扶養を抜けないといけないかと思い…
吸引分娩は、保険が降りるって聞いたのですが 無痛分娩での 吸引分娩は保険おりるかわかりますか?
奨学金って借りた本人が返すんですか? それともその本人の親が返すんですか?
信用情報を開示するには どうするべきですか? 3箇所から情報集めたほうがいいですか?
支払いものを振込用紙がきて振り込んだりしたことが多々ありますが、それはもうブラックになりますよね?
ママさんにお聞きします! 自分のメガネは何年に一回くらい買い替えますか?
ふるさと納税 生命保険 併用 教えてください! めちゃくちゃざっくりなんですが、 ふるさと納税限度額90万 生命保険控除額 8万?10万? とかだと思うんですが、、、 この場合、 90-10の80万円分のふるさと納税をした…
投資についてみなさんならどうされますか? アドバイスいただきたいです😭 31.32夫婦 現金貯金 730万ちょっと 現在投資(積立ニーサ、投資信託) 110万ちょっと 娘個人、教育資金は別にあります。 今の所2人目未定(…
食費や日用品は現金払いですか? キャッシュレスですか? キャッシュレスの方はクレジットカードか 電子マネーどちらでの支払いですか? その他の支払いは現金と クレジットカードどちらでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
rinrin
調べたら初期の採血ありの検査では事情があり全額実費で18000円だったのですが、今回もその位用意しておいた方がよさそうですね...。
病院によっても違うということなので問い合せてみようかと思います!
詳しくありがとうございました♪
ザト
私は何の事情もなく金額の多い方の助成券を使いましたが、自己負担は17000円くらいでしたw中期なら項目が少ないので初期よりは安いと思いますが、聞いてみる方が確実ですね!