
コメント

退会ユーザー
なんとか足りるかなーって感じですね😀

退会ユーザー
自分の貯金は使わず貯めて
旦那さんのお金で
色々 揃えましたよ ( ◜௰◝ )!
-
ままり
いくらくらいかかりましま?
- 10月20日
-
退会ユーザー
息子の時なので いくらまでは
覚えてませんが 、チャイシー
ベビーカー 抱っこ紐 新生児布団は
両方の親が買ってくれたので
それ以外を揃えましたが
結構かかったと思います 💭
安く抑えたいなら
赤ちゃん用の爪切りなどは
100均で買ったり メルカリも
新品で安い服や物など色々
ありました ✧*̣̩⋆̩☽⋆゜
今回は 2人目が産まれるので
ジュニアシートを母が
買ってくれたのどベビーベッドは
友達に借りたくらいで 服は
全部 メルカリで揃えました 😊
店で買うより安いです 🎀- 10月20日

U子
42万の補助があるにも関わらず、退院時に支払ったのが8万5千円でした😅💦
他と比べて高いのか安いのかはわかりませんが💦
ちなみに土曜入院、日曜出産、経膣分娩で促進剤とか特別な処置はなしでした‼️

退会ユーザー
その時は貯金してなかったけど全然余裕でした😂✨笑
毎月の給料で余った分を赤ちゃん用品に使ったり、出産手出しも7万くらいだったので問題なかったです!笑
50万あれば全然大丈夫だと思いますよ!!
ままり
もう少しためる予定ではいます!
退会ユーザー
そうなんですね!それならとりあえずは大丈夫かと思いますよ✨準備物にお下がり貰えるってありがたいですよね😭一式揃えるとそれこそ足りなくなるし。
ままり
はい☺️
なんとかもー少しはためたいです!
まわりにたくさんママさんたちや旦那のお姉さんも協力してくれてベビーベッドとかチャイルドシートももらえる予定です🙂ありがたいです🙌🙌