
授乳についての相談です。母乳の出が少なく、ミルクを補充しています。赤ちゃんは成長しているが、お腹が空くと泣き、ミルクを欲しがることがあります。授乳回数や量について悩んでいます。
授乳の事について皆さんの意見を
お聞きしたいです。
今日2週間検診で授乳回数、量を聞かれ
大体回数はミルクで1日を通して十数回。
先に母乳をあげてその後足らずをミルクで
あげています。
母乳の出はあまりよくありません。
量は80~100mlをあげてます。
元々出生児が3720gあり助産師さんからも
大きいからよく飲む子だと言われてました。
今日の検診で
※授乳の時間を3時間空けて
※1日100mlを8回を目安に。
※泣いてたら抱っこでごまかして。
1日に50gずつ増えてるから増えかたには
問題ないけど少し大きいね。
生後2週間で4080gでした。
お腹が空くと泣きじゃくり自分の指を口に
入れてちゅぱちゅぱ指しゃぶりをします。
激しかったら授乳して1時間もしないうちに
上記の行動があり抱っこで落ち着かせようと
するもなかなか落ち着かないのでミルクを
あげてしまいます。
制限するのも可哀想な気がして…。
お腹いっぱいにならないと寝ないので
悩んでます。
- ティラミス(7歳, 9歳)
コメント

*ことみ*
ミルクは消化悪いので少なくとも3時間は感覚あけてあげてください!(☍д⁰)
0ヶ月だと満腹中枢が出来ていないので、あげればあげるだけ飲みますよー!
お腹がいっぱいだということに気づかず飲み続けるということです!
消化していないのに次から次へとミルクが入ってきたら胃に負担がかかるので、あげるのであれば母乳にしてあげてください‼︎(๑•̀ㅂ•́)✧"
母乳出てなくても、おっぱい吸っていれば落ち着くってこともあるし、吸われると母乳が作られる量も増えてきますよ〜(*´ㅂ`*)

ゆきな(^o^)/
上の方が仰ってるようにミルクは3時間空けないとですよ😱
母乳の出があまりよくなくてもミルクの量が足りてるなら、ぐずってる時はミルクをあげずおっぱい咥えさせておけばいいと思います!
うちはそんな感じでどうにか3時間しのいでいます(^o^)/
-
ティラミス
お返事ありがとうございます!
初めての出産、子育てで何も
わからない事ばかりなので
勉強になりました(^-^)/
おっぱいを吸わせる時間の目安って
どのくらい吸わせてましたか?- 4月20日
-
ゆきな(^o^)/
うちもおっぱいの出はよくないのでどうせたくさん出ないだろ!とあやしても泣き止まない時は咥えさせてますよ(^o^)/
特に間隔や時間は気にしていません!
おっぱいはミルクより消化もよく1時間半あれば消化しちゃうらしいです(*゚д゚*)- 4月20日
-
ティラミス
なるほど!
ぢあ赤ちゃんが疲れて寝ちゃったり
したら離す感じですか?
質問ばかりですみません(>_<)- 4月20日

munchie
うちも出生時は3700gでした。1ヶ月の時は5キロになっていましたよ。母乳は欲しいだけあげていました。夜だけミルク足してお腹を満たして寝れるようにしていました。
-
ティラミス
お返事ありがとうございます!
同じ様な方からの意見は親近感
湧きます!
欲しい時におっぱいをあげて
時間の目安ってどのくらいの
時間吸わせてましたか?- 4月20日
-
munchie
最初計っていた時は片方7分ずつとかでした
- 4月20日

ゆきな(^o^)/
ミルクから1時間とかで泣いたりするのでおっぱい吸わせたり、寝ぐずってるのか15分とかで泣いたりしておっぱい吸わせたりって感じです(`・∀・´)
でもおっぱい吸わせたからと言ってミルクの時間をずらすわけではなく前回のミルクから3時間で次のミルクをあげてます!
うちの子の場合おっぱいを咥えさせると、いつまで経っても吸い続けるので、ちょっと吸わせて離して泣いたらまた吸わせて、離してを繰り返し、そのうち満足したのか離しても泣かず寝ます!笑
疲れて寝るってあまりないですね〜orz
うちの子は寝ながら吸い続けますorz
ティラミス
お返事ありがとうございます!
ミルクは消化が悪い、3時間は
間隔を空けること初めて知り
ました(>_<)
勉強になりました!
ではミルクをあげて3時間経って
なくておっぱいを吸わせる時の
時間ってどのくらいを目安に
したらいいでしょうか?
*ことみ*
産院で教えてもらえませんでしたか?(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
母乳は特に感覚決まってませんよー!
満腹中枢が出来てくると3.4時間感覚になるけど、それまでは欲しがった時にあげて大丈夫です♡
おっぱいは安定剤です(❁´3`❁)