※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるる
子育て・グッズ

哺乳瓶とミルクをやめることに寂しさを感じている母親の相談です。娘の成長を考えて哺乳瓶卒業を進めたいが、思い出深い瞬間に別れを惜しんでいます。

哺乳瓶卒業、寂しくなかったですか?😅💦
私のせいで哺乳瓶卒業させられずにいます💧

ストック買いすぎてたミルクがやっと最後の1缶になったのでコレを飲みきったらミルク卒業する予定なんですが、、、
もう1歳過ぎてるしミルク卒業の前にさっさと哺乳瓶卒業させるべきなのはわかってるんですが、、、
自分の腕の中で哺乳瓶でミルク飲んでる姿がいとおしくていとおしくて…私が卒業できない😭
なんてダメな母親😖
(虫歯対策として哺乳瓶でミルク飲ませた後に必ず歯磨きするようにはしています💦)
あぁ、娘の為にももういい加減哺乳瓶くわえてる娘とサヨナラしないと…
あーーー寂しいっ😭😭😭💦笑

コメント

なつ

寂しいです(T_T)
うちももうすぐミルク終わるのでゴールが見えてきて…
新生児から混合、4ヶ月から完ミで哺乳瓶にはずっとお世話になってます😂
今日、ちょうど旦那と話ししてて「もうすぐ哺乳瓶卒業だね…哺乳瓶拒否もあったね~今では自分で持ってのにね」って二人でしんみりしてました
卒業までに飲んでる姿を写真に撮っておこうと思います(^^)

ぜろ

哺乳瓶洗うの面倒だし、いつまでも赤ちゃんみたいだと困るので、1歳までに辞めるのを目標にして、11ヵ月で卒業できました🙂
知り合いで、2歳3歳で哺乳瓶使ってる子がいて、幼児が哺乳瓶は違和感ありすぎてそれだけは絶対嫌だったので😂

スライム

うちもです💦
体重もやっと増えてきたし。もう辞めなきゃなと思うのですが、寝かしつけ哺乳瓶でミルクでしてたのもあり不安ともう赤ちゃんじゃないんだなと勝手な感傷に浸っております😢

みるる

お返事が大変遅くなり申し訳ありません🙇💦

その後、心を鬼にして無事哺乳瓶&ミルクを卒業できました!
ものすごく寂しかったですが、やめてみると哺乳瓶洗わなくてよくなったのですごく楽チンですね🎵😜笑

こうやってどんどん成長していくんですね…
成長は嬉しいけどやっぱり寂しい😢
今しかない日々を大事にしないとですね😊

ご回答ありがとうございました💕