※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
妊娠・出産

冬生まれの赤ちゃんの沐浴後、体を拭く際にはガーゼや柔らかいタオルを使用していますか?冬生まれの赤ちゃんは完全に包めるタオルが必要でしょうか?参考になる回答をお願いします。

冬生まれのお子さんがいる方に質問です。
11月22日予定日なのですが、沐浴を終えた際の赤ちゃんの体を拭くものってどういうのを使っていましたか??
ガーゼは枚数も多め、柔らかいタオルは2枚程度、用意はしているのですが、この時期だとガーゼでは包めなくて赤ちゃんが寒いのかな?とも思っています😱
冬生まれの子だと完全に包めるタオル系をもっと用意した方がいいのでしょうか?
参考までに回答よろしくお願いします🤲

コメント

とも

体を拭くとは沐浴終わった後ですよね?
フードつきのバスタオル使ってました!

  • とも

    とも

    終えた際って書いてましたね💦すいません🙏

    • 10月19日
  • ま

    フード付きだと見た目も可愛いですよね!
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
りす

息子が11/19生まれです‼︎

沐浴後は普通の柔らかなバスタオルで体を拭いてましたよ🙂

予め短肌着の上にコンビ肌着を重ねておいて、タオルで優しく拭いて、おむつだけつけてタオルで包んで、暖房などで暖かくした部屋に抱っこして連れて行って、全身を保湿したらすぐに肌着を着せれば寒くないと思いますよ🙆‍♀️

ガーゼだと何枚も必要になるかなぁと思います🤔

  • ま

    肌着を重ねておくっていうのは思いつかなかったです!
    実践してみますね💗
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
  • りす

    りす

    生後1カ月ぐらいは体温調整がうまくできないので、秋から冬生まれなら肌着を2枚着せて暖かくしてあげた方がいいですよ。

    先に2枚重ねておけば腕を通して紐などを結べばあっという間に着せられますよ😃

    • 10月19日
  • ま

    なるほど!
    寒くないようにっていうのをしっかりやりたいと思います☺️

    • 10月19日
  • りす

    りす

    室温が低いと体温が上がりにくく、体温を上げるためにエネルギーを消費してしまい、体重の増え方が鈍くなることがあるみたいです。

    肌着を重ねて暖かくして、背中に手を入れて、体が冷えてないか確認し、冷えていれば掛け物で調整し、室温が低いようならエアコンなどで暖かくして20℃、湿度60%ぐらいを目安にすると赤ちゃんが快適に過ごせる環境になりますよ😊

    • 10月19日
👧👦👼👼🤰

1人目が11月生まれです!
バスタオルで身体拭いてあげてすぐに肌着着せてました!
湯冷めしないように部屋の中も少し暖かくしてました!

  • ま

    バスタオルの方がやっぱり使えますね😅
    もう何枚か購入しようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
メメ

バスタオルで包んで拭いてあげてましたよ☺️
ガーゼは顔を洗うくらいしか沐浴では使わなかったです。

  • ま

    この時期だとやはりバスタオルの方がいいみたいですね💦
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
双子ママ

普通にバスタオルです💦
たぶん退院前にも指導があるのではないかなと思いますが、バスタオルは下に敷いとく用と赤ちゃんを拭く用で2枚はあった方がいいかなと思います!沐浴前に肌着と服も着せる状態にして、オムツもすぐ履かせられる状態にしてから入れますよ😊
ガーゼは沐浴する時に顔を拭いたり泡を流すのに使います!沐浴布も最初はあった方が冷えないし安心してるようでした😌

  • ま

    2枚いるのですね!
    タオルはいっぱいあってもいつまでも使えますもんね!
    参考になります☺️
    ありがとうございます!

    • 10月19日