※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

離乳食作りが進まず疲れています。掴み食べや固形食べれる時期を知りたいです。同じ経験の方いますか?

食欲旺盛なのに、掴み食べしないし月齢にあった硬さのもの食べれないし…。

なかなか離乳食作りが進歩しなくて疲れた〜🙄🙄

同じような方いますかー?
いつ頃から掴み食べして、固形食べれるようになりましたか?🤤

コメント

はむはむ

離乳食の本には9ヶ月からと記載がありますが9ヶ月になってすぐの頃はうちの娘も手づかみ食べしてくれないし、少し固形物になるとオエッとえづいて食べなかったです💦
ここ最近やっと手づかみ食べをしてくれるようになりましたが、豆腐のやわらかーいお焼きとバナナなら大丈夫でしたが卵焼きやフレンチトースト納豆のお好み焼きはダメでした😅
同じ固形物でもほんのちょっとだけでも固いというかパサパサするというかモサモサ?みたいな感じだと嫌がったりするみたいです…🤔💦
私も手づかみ食べしないと悩んでいましたが、だんだんと少しずつするようになった今は手づかみで食べるものと食べないものが出てきてメニューに悩みます…😭😱
ちなみに友人のお子さんは1歳になった最近で手づかみ食べして固形物が食べられるようになってきたようです!