※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第一子が産まれる予定の女性が、赤ちゃんとの寝方について悩んでいます。寝室にもう一つベッドを買うか、リビングで敷布団を敷いて寝るか、プレイヤードを使うか検討中です。他のママさん方の寝かせ方を知りたいそうです。

ベビーベッド買わなかった方で、ベッドで旦那さんと寝ていた方!!!
赤ちゃんできてどういう寝方になりましたか?!
現在2LDKマンション(引っ越す可能性もあり)です!
寝室セミダブルベッドひとつ
リビングダイニングともう一部屋ありますが、エアコンついてないので、今のところ書斎のようなかんじになっています。
とりあえず簡易用にプレイヤード兼ベビーベッドになるやつとバウンサーは買いました!
来年3月に第一子が産まれます!
どのように寝かせたら一番いいのか悩みます🤔

寝室にもう一つセミダブルベッドを買って繋げ3人で寝るか。
夜泣きもあるだろうから、私と赤ちゃんだけリビングに敷布団敷いて寝るか。
プレイヤードをベッドとして私達のベッド横に置くか。

皆さんどうしてるのでしょうか?
木製のベビーベッドは邪魔になるので買いません🙅

旦那は全て私任せな性格なので相談にもならず、、先輩ママさん方、沢山のご意見おまちしております🙇


コメント

deleted user

今は息子はリビングの隣の部屋に布団で寝てます(寝返り、立ち始めて転落が怖くて)
私と旦那は寝室です
ダブルベッドに寝てて夜泣きすれば私たちの寝室に連れてくる、しなければそのまま朝まで別室で就寝、という感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    新生児のときはどうでしたか😲?

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その際は近くに寝てましたよ!でも一緒には寝ませんでした☺️潰しちゃうのが怖くて🤣
    夜泣きがなくなってきたな〜と思ってからしっかり別室になりました😁

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね‼️

    わー、、きちんと一人で寝てくれて偉いですねー😍助かりますね!!是非参考にさせていただきます☺️

    • 10月19日
deleted user

1人目のときには、旦那はベッド、私と子供はベッドの下にシングル布団&子供用布団を敷いて寝てました!
ベッドだと転落や旦那の下敷きになってしまう可能性があり怖くて…ヽ(´o`;

今はベッドをやめて布団に川の字に寝てます!
旦那、上の子、私、下の子の順です◎上の子の寝相が素晴らしくいいもので^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    たしかにベッドを無くしたら広々部屋を使えていいかもしれませんね。。🤔🤔🤔‼️

    最初はベッドの隣に敷布団スタイルもいいですね😍‼️
    参考にさせていただきます😍

    • 10月19日
うにいくら

私のところは

1.実家に里帰りをしている間の1ヶ月はベビーベッドレンタル
2.家に戻って来てからは夫婦の敷布団の隣にベビー布団
3.ベッドを購入してからは家族3人で川の字

です🙌

最終的にベッドで川の字なのでベビー布団はいらなかったかも…と思いましたが、リビングでお昼寝をするときに使ったりしています🤗
夜泣きの心配は私もしましたが、大丈夫です!
噂には聞いていましたが、夜泣きしても旦那は起きません!笑
プレイヤードはずっと赤ちゃんを寝かせていられるような仕様ではなかったような気がしますが大丈夫なのでしょうか?🤔
私ならベッドを買って繋げると思います!
子供が大きくなったら、そのベッドはそのまま子供にあげればいいので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど…🖋!!
    旦那さん起きないもんなんですね🤣🤣🤣👍🏻結果うちもみんなで寝ることになりそうなので布団かベッド足すか、、ですね😳
    プレイヤードはお昼寝用にリビングですかね!✨
    意外に夜のベッドに使っている人もいてどうなんだろうとおもってまして一応かっときました😂なにかあっても自己責任ですけどね✨
    ありがとうございます!参考にさせていただきます❤️

    • 10月19日
deleted user

産後しばらくは私と子供はリビングに敷き布団、寝室で一緒に寝るようになってからは夫婦はベッド(脚を外して低い状態)に子供はジョイントマットの上にベビー布団でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのスタイルとてもいいかもしれません😳‼️
    旦那起きないよーにーって毎日リビングに夜中泣いたら逃げ込むのも面倒だかれ最初からリビングに寝るのも手だなと思ってました😂
    落ち着いたら子供だけ低くはなりますが敷布団でも良さそうですね😳‼️
    参考になりました!ありがとうございます❤️

    • 10月19日
ぽんぽん

リビングの隣の部屋で私と娘が寝て旦那のみ寝室で寝てます!
娘はベビー布団でその隣にシングルの布団を敷いて私が寝てます✨里帰りしなかったので退院してからずっとその寝方です🙆‍♀️
いつかは寝室のベッドで3人で川の字になって寝るつもりですがまだまだ先っぽいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど😳‼️
    やっぱり夜泣きあるうちは旦那と離れて寝たほうがいいですかねー🤣!
    引っ越す可能性もあるので布団だと簡単なので増やすとしたら布団ですかね🤔✨ベッドだと大変だし安定するまでそのやり方もいいですね😳✨
    ありがとうございます!参考になりました❤️

    • 10月19日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    次の日仕事が休みの時に一緒に寝ることもありますが夜泣きしても一切起きないです😅
    でもやっぱりあまりにも泣かれると目が覚めちゃうそうで仕事の日は別々で寝てます😂

    添い寝は突然死?窒息などの原因にもなると聞いたので寝返りができるようになるまでは別々の予定です✨
    あくまで私が気にしてそうしてるので添い寝が絶対だめってわけではないと思います😄

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!やっぱ皆さん旦那さん起きないもんなんですね🤣不思議ですー、、うちのも起きなそうですが🤣‼️笑

    わ、それは知らなかったので知れて良かったです😨😨😨めちゃくちゃ怖いですね🌀それで亡くなったら辛いなんてもんじゃないですね。。色々きちんと調べます😭‼️
    ありがとうございます🙇✨✨

    • 10月19日