
コメント

ゆう
水分を足したらとろとろにはなりませんよ☺味が薄くなっても、まずは『食べること』に慣れることなので本人が飲み込みやすい濃度にしてあげてくださいね☺

ひろ
最初に作った人参とかぼちゃのペーストの写真参考に添付します!
トロトロ感、なんとなく伝わりますかね…?
20分以上とか、長めに茹でてますか?
それでもトロトロにならないなら、茹で汁加えて薄くなっても良いと思います😊
あとでもう1枚添付します。
-
ひろ
10倍がゆに加えた写真です!
- 10月19日
-
ママリ
お写真ありがとうございます!
すーーっごく美味しそうです😳💓 トロトロ感伝わってきます!✨
トロトロにする為には、茹でる時間が大切なんですね!!
柔らかくなる程度に5.6分しか茹でてませんでした💦
お写真のものは、茹で汁は加えてないんでしょうか?!- 10月19日
-
ママリ
10倍がゆに加えたお写真までありがとうございます!
とっても美味しそうです✨- 10月19日
-
ひろ
2年近く前なのではっきりは覚えてないんですが、あまり茹で汁加えた覚えはないです!
加えたとしても少しだけかな🤔
かぼちゃとかは茹ですぎると溶けちゃうので加えたような気もします。
長く煮ると、栄養分はお湯に逃げそうで最初少し抵抗ありましたが、お野菜自体がめっちゃ柔らかくなるので、それだけでも結構トロトロになるのかなと思います。
それに加えて、たくさん煮ることですっごく甘くなって食べやすくなります‼️
最初人参ペースト食べたとき感動しました 笑
離乳食作り、試行錯誤で大変ですが頑張ってくださいね😊- 10月19日
-
ママリ
そうだったんですね!
ありがとうございます🙇♀️✨
私も、栄養分が逃げちゃうからという理由で、長く煮ない方がいいのかと思い、さっと茹でただけにしてしまいました💦
甘さが出ると、食べやすそうですね✨!
もらった画像を目指して、夜作り直してみます!
離乳食、わからないことばかりで、大変です😭
でも、頑張ります😣✨ ありがとうございます✨- 10月19日
ママリ
茹で汁加えてもトロトロにならないんですね💦
トロトロにする為にどうされてましたか😣?
ゆう
下の方の読みました。ペーストにする時点で粗かったったことですかね?がんっがんに茹でて指で潰せるくらいになってこすといいと思います。それくらいでやると野菜自体に水分があるので、水を加えなくてもポテっとしますよ
ママリ
粗かった+水分がなくポテッとした感じは全くありませんでした😣💦
やはり長く茹でた方がいいんですね😳✨ ありがとうございます🙇♀️✨!
夜、長く茹でてやり直してみます!