![あきたこまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういうのあるんですね✨初めて聞きました!
うつぶせ→お座り→つかまり立ち&はいはい同時期 でした😳お座りできるまでうつぶせ大好きでしたが、ほんと同時期にできるようになりました。
今では寝るとき以外うつぶせも仰向けも拒否なのでオムツ替え大変です😂
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
上の子はずりばい8ヶ月つかまり立ち9ヶ月ハイハイ10ヶ月でした。
お座りは9ヶ月くらいまでしなかったです。
下の子は8ヶ月ハイハイ(ずりばいしてないです)同時期につかまり立ちもしてます。
-
あきたこまち
下の子はズリバイせずハイハイだったんですか😳!
ズリバイもまだしていないので、気付いたらいきなりハイハイしてる可能性もありますね✨
楽しみに観察してみます☺️- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハイハイ9ヶ月からで遅めでした🙏🏻ちなみにズリバイはせず、6ヶ月ごろからお座りができるようになり、お座り大好きな子でした。
お座りが先にできるようになると、うつ伏せより視野が広いから、ズリバイやハイハイは遅くなると聞いたことがあります。
ハイハイできるようになった3日後くらいにつかまり立ちとつたい歩きできるようになりました😊
-
あきたこまち
やはりお座りが好きだと、ハイハイは遅くなるのですね😳!
ここから一気に色々出来るようになりそうですね✨
今のうちにうつぶせで手足バタバタしてる姿も目に焼き付けておきます☺️- 10月19日
![えりざべす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりざべす
下の子は寝返り4ヶ月お座り、ずり這い5ヶ月つかまり立ちとハイハイ6ヶ月でしました👶🏻✨
上の子は双子だったので寝返り6ヶ月お座り、ずり這い7ヶ月ハイハイ、つかまり立ち8ヶ月でした👶🏻👶🏻✨
下の子の成虫スピード速すぎて、なんで!?ってなってます😱笑
-
えりざべす
成虫じゃなくて成長です😭笑
打ち間違えです🙏- 10月21日
-
あきたこまち
コメント気付かず遅れてすみません💦
下のお子さん、本当に早いですね😳!!
やっとズリバイし始めたので、ハイハイを見れるのはまだ先になりそうですが楽しみに待ちます😊
ありがとうございました✨- 11月4日
あきたこまち
私もみんなハイハイが先だと思っていたのでいきなり立っちゃうの!?ってビックリしました😳!
うつぶせ大好きなお子さんなら、うちと一緒なのでお座り完璧になればハイハイも近いかもしれませんね☺️✨
楽しみです〜💓
たしかにだんだんとオムツ替えは大変になりますよね🤣