
ハイチェアに座らなくても、離乳食食べなくても、離乳食ついたエプロン…
ハイチェアに座らなくても、離乳食食べなくても、離乳食ついたエプロン振り回されても、座らないから仕方ないと床に下ろして掴まり立ちとかさせながら食べさせてたのに途中でどっか行き始めるし食べないとかでも、
あらあら、もう気分じゃないのね💕じゃあごちそうさまにしましょうね💕
なんて常にニコニコしてられるお母さんなんて本当にいるんだろうか…
仕方ないってわかってても、
なんなの?いらないの?座るのも嫌、立つのも嫌ならもう知らない!
なんて言っちゃう自分に自己嫌悪😢
はー、ほんとごめんね娘ちゃん。
みなさんどうやって乗り越えてるんだろう。
育児相談で座らなくても小一時間かけたら食べきれる事伝えたら、1時間はかけすぎ、三十分くらいでもう切り上げて良いよって言ってもらえたけど、でも食べ切れるのに切り上げるのもかわいそうな気がして結局自分の中で解決にならなかった…
- りっちー(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
食べないなら下げてますよ私は😊
常にニコニコなんかぜーったいに無理だから「じゃあもうないないね!」って強く言ってしまいます(´・ω・`)
1時間は確かにかけすぎな気もしますが食べさせたい気持ちは分かります!
でも気がそれたり遊び出したりしたらやめても大丈夫ですよ😊👍
りっちー
コメントありがとうございます😭
食べさせたい気持ち、共感してもらえて気持ちが楽になりました✨元気に育ってくれてるので、見切りつけておしまいにしてみます!