
コメント

ミッフィー
もともと適当だったのに、1歳前からめっちゃ適当になりました😂
おなかすいてるかわからなかったらとりあえずスティックパンとかバナナ持たせたり(笑)
あんまり口開けなかったら、おなかすいてないのかな~と思って勝手にごちそうさましちゃってます😂

あり
うちはこだわりがないのか、よく食べます。
が、ウチだけの話で、保育園に行くと少し鼻が詰まってたり、知らない人が来ると
少し緊張するのか、一口も食べずにお昼が終わるそうです。
一口も食べないって‥‥母としてはすごく心配になります。
気苦労が絶えないですよね。
体重増えてますか??
検診で言われてなければ、こだわりがあっても大丈夫です。
って自分に言い聞かせてます(´・ω・`)
-
なな
ありがとうございます😊同じ悩みの人がいてホッとします。
うちのも義実家に行くと家族が多い、姪っ子(10歳以上が二人)が娘が可愛いとジッと見てるので、気が散ってほとんど食べません😰
私から姪っ子に、あまり見ないであげてとも言えず娘がご飯に飽きたら終了してます。
やっぱり自分に『大丈夫。毎日生きてる』って言い聞かせるしかないですね😅- 10月19日

みにちゃん
お疲れ様です!
おにぎりと納豆が好きなんですね。
混ぜれば野菜も食べてくれるならバランス良く取れているのではないでしょうか✨
うちの子は10ヶ月で保育園に入り1歳過ぎまで離乳食あまり食べずミルクも嫌いで2キロ近く痩せました😭
お腹空いてなくても時間であげちゃいますし、幼児食の今でも昨日は食べても今日は食べなかったり子供の好みがわかりません💦
-
なな
ありがとうございます😊家で毎日同じ物ばかり出してて大丈夫かな?と思ってたのですが、とりあえず食べて元気にしてくれてれば、好みが分からずともがんばってみます
- 10月19日
なな
ありがとうございます😊同じ悩みの人がいてよかったです。本当に子育て大変ですよね😅