![プーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳5ヶ月で、2人目の子供を考えているが、体調不良や精神科のお薬服用、夫の忙しさで不安。子育てに自信が持てず、2歳差育児のアドバイスを求めています。
朝早くにすみません。
おはようございます✨
今、1歳5ヶ月の娘がいます。
後1人子供がほしくて妊活を始めようと思っているのですが、不安要素がいくつかあって。
1、虚弱体質で毎月PMSや偏頭痛などの体の不調があります。(そんな不調だらけの私が子供2人を育てられるか)
2、精神科のお薬を飲みながら生活しています。
3、主人が朝早く出勤し、帰りも遅いです。(家族の協力はあるのですが、産後我が家に戻った時の子供2人の対応が出きるのか。)
このような不安要素から子供2人を育てられるのかって考えてた時、妊活に躊躇してしまいます。
娘に兄妹を作ってあげたい、もう1人子供が増えたら賑やかで楽しいだろうなぁって思うのですが。
不調続きで寝込む事の多い私が子育て頑張れるかとても不安です。
このような私と同じ境遇の方やこう言う考え方もあるよ!
こんなふうに乗り越えたよ!
2歳差の育児楽しまれている方色々とアドバイスを下さい。
2人の育児をするのは大変になるのを覚悟していますが。不安です。
よろしくお願いします。
- プーさん(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![さちえ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちえ☆
おはようございます😃
私も1歳5か月の娘がおります。
私も精神科のお薬を飲んでいるのですが、お薬によっては妊娠してはいけないというか、控えて欲しいとお薬もあるみたいです。詳しくはないんですけど、私が飲んでる薬はそのような薬なんですが。。
先生に念のため聞かれたほうが良いように思われます。
![🐼たれぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼たれぱんだ🐼
おはようございます😃
わたしも兄弟を作ってあげたくて、2人目妊娠中です。
ウチの主人も毎週出張ありで不在の日あり、朝から夜まで居なくほぼすれ違いの生活をしています。
ただ、ウチの主人の場合は育児に非協力的、自分のことすらまともにできない、口を開けば喧嘩ばかり、正直すれ違いの今の生活の方が楽です。笑
もちろんワンオペ育児は大変だし、近くに実家、義実家、友人や知人は1人もいません。皆遠方のため頼れる人もいません。上の子もそうですが今回も里帰りはせず、1ヶ月ほど、実母に来てもらう予定ではいますが…
2人目大丈夫かな?と同じく不安な面もたくさんありました。が、息子のため、自分のためにも子供は多い方がいいと思ったので希望、出来たら出来たでどうにかなるだろうと思ってます😊
-
プーさん
わぁ✨✨凄い、頼もしくて尊敬します!
そうなんですね✨
みんな不安はつきものですよね!
私も前向きに考えてみます☺️- 10月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元保育士で体力には自信がありますが、2人育児、毎日びっくりするくらい大変です🤦
想像を越えてました🤦
ですが、めちゃくちゃ可愛いーです❤
完璧になんてできないので、毎日手抜きすることを頑張ってます👯
-
プーさん
返信ありがとうございます✨
2人育児私も大変だと思っています!
覚悟はしているのですが、、笑
今年、35歳になるので体力的なものが不安です。笑
手抜き、いいですねぇ✨
その時は手抜きしまくろう。笑- 10月19日
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
わたしも精神的に弱く偏頭痛持ちだし虚弱体質ですが3人産みましたよ😊 漢方薬飲んだり自己啓発の本読んだりしてます😊
-
プーさん
返信ありがとうございます✨
3人産まれたんですね✨
先の事を考えてもどうにもならないのにどうしても不安になってしまいます。
私も自己啓発読んだりしていました✨
また読み返してみたいと思います。- 10月19日
-
りりり
わたしも不安です💦
妊娠中はとくに不安が強く産後も不安があり昨日は雨だったので頭痛もするし不安が強くやばかったです😂
とにかく無理をしないことですね😊
ニュースや天気の影響も大きくて不安でパニック障害になるので深呼吸 大丈夫大丈夫と言い聞かせたりどうしようもないときもありますがなんとか 頑張ってます😊- 10月19日
プーさん
返信ありがとうございます✨
私も新薬を飲み始めたので妊娠と薬情センターで調べてもらいました。
新薬はやはりあまり情報がなく先生とも話して飲むのをやめました。
2人の育児はお薬を飲みながらでも大丈夫ですか?
精神的にキツくはないですか?
さちえ☆
私は2人目産まれて半年ほどでおかしくなって2か月ほど精神科に入院してました。
私には荷が重かったようです。
今はだいぶ回復しています。
旦那と近くに住んでる義母の力借りて日中は保育園に預けてパートで働けるようになりましたー!
プーさん
そうだったんですね、辛かったですね。
パートで働けるぐらいまで回復したんですね✨
良かったです。
私は前回の妊娠は体調が良かったから薬を自己中断してしまって産後とてもキツかったです。
今回は薬を飲みながら出来るだけ産後の精神状態の乱れを少なくしたいと考えています。
さちえ☆
薬があるのでなんとかやっていけてます。