
お金の件になると、面と向かって直接話し合いの出来ない旦那。ひたすらL…
お金の件になると、面と向かって直接
話し合いの出来ない旦那。
ひたすらLINEにて長文のやりとり。
私自身、旦那より14も離れてる。
それに加えて、旦那は前職で長い事
接客業経験もあり、本当に口が上手くて
何かあった時、最終的にはいつもいつも
『あれ?私が悪いんだ』と思わせるような事を
言われて結局私は腑に落ちないで終わる。
私も直接顔見て話すのは正直苦手で語彙力も
無いって所からLINEとかでのやり取りの方が
思った事をハッキリ纏められて、送る前には
ちゃんと自分で読んで間違いがないか確認出来る
からどちらかと言うとそっちの方が好き。
結局何が言いたいかと言うと、
・目を見て話し合いの出来る夫婦になりたい。
・14も離れてると旦那から見たら私は
まだまだ子供なのかな…ということ。
・自分でお金の管理して、キッチリ家計簿付ける
って言う生活をいつかは送りたい。
どうしたら良いのか….˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚
皆さんのお家はお金の管理どうなっていますか?
※本気で悩んでるので中傷はお控え下さい※
- 出戻り❣️himamam(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

miii
私がお金の管理をしていて必要な時に渡しています。
貯金額は100万単位で伝えています。
14歳離れていると子供に見られて頼れないと思われてしまうかもしれませんがお金事情は妻がしたいものですよね😭

なぁこ
LINEに頼りっぱなしだと、子どもが大きくなってから家族会議が出来なくなるので、きちんと話し合いに慣れておく必要があると思いますよ☺️
スマホやiPhoneのメモ機能を上手く利用しながらでも現状と理想、改善点などを書き記し、それを見ながらでも話し合いは出来ませんか?最初はぎこちなくもどかしいかも知れませんが、話し合いで解決出来るようになりたいのなら、前に進めるように頑張ってトライあるのみです😊
-
なぁこ
伝え忘れてしまいましたが、お金の管理は私がしています。一度やりくりの件で不満を口にされたので交代した所、音を上げてからは一切口出ししてこなくなりました🤭- 10月19日
-
出戻り❣️himamam
本当にその通りですよね。
めちゃくちゃ参考になります😭!
語彙力が無さすぎて…
勉強して来なかった自分を
憎んでおります(´×ω×`)💦
文章書く事は得意分野なので
それなら出来そうな気がします😌
やってみますね(´∀`*)
ありがとうございます!
そして、グッドアンサーに
選ばせて頂きます(´▽`)💓- 10月19日
-
なぁこ
こんにちは☺️
グッドアンサーありがとうございます😆
話し合いってすんごく労力を使いますからね💦私も本来は苦手なんです😅でも今を変えたいのならやっぱりそこは避けて通れないんですよね💦
焦らずご自分のペースで出来ることから始めてみたら良いと思います😊旦那さまだって喧嘩や口論をしたい訳じゃないのですから、後は話すタイミングですね。平日なら帰宅後すぐに話したり、寝る直前に切り出すのはご法度です💦
リラックスして少し時間が経ってからがちょうど良いかも!あとは逆に話したい事があるんだけど、いつなら聞いてくれる?と聞いてしまいましょう!休みの方が良いなら相手に合わせるよと伝えましょう。OKが出たらゆっくり落ち着いたトーンで話してみるのが良いと思いますよ😊
頑張ってくださいね♥️- 10月19日
-
出戻り❣️himamam
遅くなってしまって
申し訳ありません(。•́︿•̀。)
いやいや、ありがとうございますは
こっちのセリフですよ〜😭‼️
本当にそうですよねヽ(;▽;)ノ
なぁこさんの回答を機に
話し合いが出来そうな気が
してきました☺️‼
確かにそうですね。
疲れてたりすると話し合い
どころじゃ無くなりもすもんね😱
本当に本当にありがとうございます😣🙏
同居で中々2人だけになれる時間が
ないので、お互いが休みの日に
落ち着ける場所に言って、
話し合いたいと思います😌- 10月19日
-
なぁこ
こんばんは🌙
そんな風に言っていただけて、少しでもお役に立てたのなら私もすごく嬉しいです😊
プロフ拝見しましたら、お若いのですね💦そしてどうやら私は旦那さまと同じ年みたいです🤭性別こそ違いますが、世代の話題なら近いものがあるかも知れません😂また私で役に立てる時がありましたら、お付き合いくださると嬉しいです🥰- 10月19日
-
出戻り❣️himamam
こんばんはヽ(*´∀`)ノ
見てくれましたか☺️
ありがとうございます!
旦那と同い年ですか!!
では、私の大先輩ですね😊
もちろんです( *´꒳`* )
どこかのカテで見掛けたら
また声かけますねー!😄👋
ありがとうございました( ゚∀ ゚)- 10月19日
-
なぁこ
此方こそ、ありがとうございました💕- 10月19日

おかわり姫
ほんとムカつきますよね
お金は夫婦それぞれで家のお金は旦那さん
生活費とかはもらってないのでそれ以外は自分から賄ってます。
-
出戻り❣️himamam
旦那にイライラするってこと
あんまり無かったのに今回ばかりは
腹たってしまって…(´×ω×`)
そうなんですね😐
結婚生活3年目にして今までを
振り返ってみてちゃんとした
夫婦の会話して来なかったなと
後悔してまして…😭💦
やぶ遅くにコメント下さって
ありがとうございます!- 10月19日

にゃー
12歳離れてて旦那が管理して生活費貰ってます。
-
出戻り❣️himamam
そうなんですね(´°_°`)
コメント下さって
ありがとうございます。- 10月19日

ゆうき
うちも旦那が12上の営業マンなのでわかります。
夫婦なんだからと都合のい時だけ対等の扱いして普段は見下してるんですよね。
喧嘩しても上手いこと言いくるめられちゃってこっちだけがずっとモヤモヤしてます。
うちは旦那が生活費、支払分と振り分けして内訳は私が管理という感じです。
-
出戻り❣️himamam
わかって貰えて嬉しいです😭
本当にその通りです。
なんなんでしょうね🤔
金銭面の話し合いだけ
出来るようにしてくれるだけでも
全然気持ち的には楽なんですけどね。
そうなんですね(ó﹏ò。)
ありがとうございます!- 10月19日
出戻り❣️himamam
そうなんですね(´°_°`)
貯金も出来るなんて羨ましいです😭
そんな余裕すらなくて…。
きっと、若い頃お金遣い
荒かったって言うのを知ってるので
余計に任せられないって
思われてるかもしれません。
ただ、その話は高校生の頃であって
今は母となって自分の買う服ですら
躊躇して、食材の買い出しに
行けば値下げ商品ばかり探して…
と言う生活を送るようになりました。
私なりには少しずつでも
成長出来てるな!と思ってた
んですけどね(。•́︿•̀。)💦
本当にその通りです。
いつかはさせて貰えるのかな🤔と
長い目で見てこうと思います。
やぶ遅くにコメント下さって
ありがとうございます(ó﹏ò。)