※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友がいなくて同年齢の子との交流が少ない。支援センターでも孤立感。息子は怖がり。SNSで他のママの交流を見て悲しい。息子に影響があるのか不安。

ママ友もおらず、息子が同じくらいの月齢の子と関わる機会が少ないです。
支援センターに行っても、周りはグループができていたりでその中に入っていくこともできません。
息子は少し怖がりというか、はじめてのことや場所に対して一歩引いて見ているところがあります。
もっと同じ月齢の赤ちゃんと触れあわせてあげられたら違ったのかなと、申し訳ない気持ちになります。
SNSを見ると、ママ友同士でランチとか、おうちを行き来していたりとか、私もこんなママになりたかったなと思ってしまいます。
ママ友がいないと息子にも影響してしまうのかなと、悲しいです。

コメント

もぐもぐ

私も支援センターデビューした頃はグループ出来てて同じ気持ちでした😭なんとかママ友作らなきゃと思い、近所繋がりで仲良くなったママ友出来ました。情報交換出来たりお出かけしたりもしましたが、自分自身人見知りなところもありだんだん付き合うのがしんどくなり(笑)こちらの引っ越しとともに連絡ぱったりです😂😂当時は限られた世界で必死でした😂今も子ども関係でのママ友っていないですが、気楽ですよ😂💓
どうやってママ友作るの参考にはなりませんが、ママ友だけが全てではないし🍊さんが楽しく過ごせることを願っています💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もママ友できかけたんですが、少しずつ疎遠になり今は全くです。
    それがきっかけで、ママ友作りとか向いてないなーと思いました。
    優しいお言葉ありがとうございます😭❣️

    • 10月20日
そよかか

うちもママ友ってママ友居ないですが、支援センターの顔見知りの人はわりといます。
でも子供の月齢は1歳違うママだったりもいて、挨拶して今日も元気ですね~って声かけたりとか他愛ない話する感じです。
🍊さんのいかれてる支援センターは歩きまわって遊んでるお子さんとかいませんか?そのお子さんが近くにきたとき話したりするとその子のママさんと話すとき話題にもなって話しやすいかもです!
今の月齢が分からないですが、月齢性別問わず子供同士を適度に触れあわせるのは確かに刺激になって楽しそうにしますね。
でも最初から元気に遊んだりってわけじゃないので、お子さんのペースでその支援センターのおもちゃに慣れさせるとかとにかく色々遊ばせてぐるぐる回るとか、お子さん任せで過ごされてもぜーんぜんいいと思いますよ✨

あとSNSの子育て関連はみても落ち込むこと多いので見ない方が賢明です😣💦
離乳食のことも最初は参考にしてましたがそんな盛り付け無理ーーと見るの辞めました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友を作るというより、子どもにとっていい刺激を与えてあげられるように、支援センターもっと活用してみたいと思います✨
    スッキリできました😆
    ありがとうございます!

    • 10月20日
ムーミン

息子ちゃんに影響…とのことですが、どちらかというとママ友が集まって旦那の愚痴やら他の人の悪口やらを傍で聞かす方が🙅🏻です。SNSでみるママ友ランチやらお家パーティやらは、表面上楽しくみえますが、中身はドロドロなもんですよ。女同士ってそんなもんです。なので、ママ友いなくても大丈夫。ママがたくさん愛情注いで子育てしてあげてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女って集まるとそういう話になりますもんね
    赤ちゃんの頃の記憶があるっていう人もいたりするみたいなので、万が一にもそんな記憶残して欲しくないです🤭
    はい!愛情たっぷりで育てていきたいと思います❣️
    ありがとうございました

    • 10月20日