
コメント

退会ユーザー
そういう園も多いと思います。
この感染症の時は解熱後何日とか園の決まりのみでやってる所もあると思いますが、過去にズルしてまだダメなのに預けた方が多かったとかじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちの所はそれはないです。
未満児の場合は体調不良で休んだ場合当園児に前日から朝までの様子(24時間以内に座薬使ってないか、咳、鼻水の様子)などを書く紙はあります!
-
キティ
それはいわゆる自己申告ですね。
意見書有りの方が安心性は高いですが、治った時にもう一度病院行くのがちょっと大変だなと思ってしまいました。
ありがとうございました。- 10月19日

宮月
うちのところはなんか紙を渡されました。
この病気だと医師の意見書持ってきてね、とかこの病気だとこういう症状がなくなったら医師の意見書無しでも登園していいよーみたいな…
-
キティ
では病気の種類によっては、意見書持参が義務化されているんですね。
よくわかりました、ありがとうございました。- 10月19日

おゆママ♡
入園のしおりにこの病気はどうなったら登園okとか色々書かれたものがあってそれに従って親の判断でいかせてます。
その際は登園許可証をもらって書いて渡してます!

まめ
息子の保育園は手足口病は登園許可証いらないけど私の職場の保育園は必要だったり園によって違いますが大抵の所はあると思います。
じゃないとみんな登園させてしまうので💦
キティ
そういう園、多いんですね。
うちの園が厳しいのかと思ってました。
確かに意見書が有る方が確実だからそうされてるんですね。
ありがとうございました。