
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはズリバイ8ヶ月、ハイハイ1歳1ヶ月でした!お座りも1歳になってやっとできました👌
私自身もマイペースなので気長に待ちます😊

ぷろみ
うちはバタフライみたいな両手連動のズリバイで進めるようになったのが、9ヶ月くらいで手足交互に動かせるようになってハイハイになったのが11ヶ月。つかまり立ちつたい歩きができはじめたのは10ヶ月くらいからでした!
13ヶ月くらいから座った体勢から立つのができて、14ヶ月で自由に歩けるようになりました!
人それぞれですよね💦手足を交互に出すのを手伝ってみたり、お腹を支えてヒザをつけるようにサポートしてみたりするのも良い刺激になると思います👍
-
にゃお
手足交互に動けるようになってほしいのですが、全然ですー😭😭つかまり立ちは最近するようになりました😭
手足の手伝いなどをやってみたいと思います!!- 10月24日

ゆ
ハイハイ飛ばして歩く子もいますよ!
-
にゃお
つかまり立ちもまだなのですが、歩くの想像もできません🤣
- 10月24日

𝓡.
立つよりはいはいの方が後でした ◡̈
ほとんどはいはいしてません 𓂃𓃺𓈒𓏸
-
にゃお
はいはいしない子も多いですね!
- 10月24日

はじめてのママリ🔰
上がハイハイ中々しませんでした。つかまり立ちは1歳過ぎてました。
下は6ヶ月でハイハイとつかまり立ちと伝い歩き、7ヶ月終わりに1人歩き、8ヶ月に1人で立ち上がりました。
先日11ヶ月になった今は、小走りにジャンプです。
このように、本当に本当に人それぞれです。
-
にゃお
兄弟でも全然違いますよね💦見守るしかないですね😭
- 10月24日

ma
うちはズリバイは後ろにしか進まず、ハイハイ飛ばしてつかまり立ち伝い歩きでハイハイでした😂
-
にゃお
えーすごいですね!!🤣いきなりの急成長ですね!!
- 10月24日

クローバー
9ヶ月でズリバイし始め、11ヶ月でハイハイつかまり立ちしました😸一歳になってるようやくつたいあるきしてます!気にしなくていいですよー!わたしもその頃気になりすぎて小児科に相談しましたが、その子その子のペースがあるとのことでした!
-
にゃお
不安になりますが、ほんとに個性ですよね💦見守りたいと思います😭😭
- 10月24日

退会ユーザー
うちの子、10ヶ月になりたてくらいから、つかまり立ちもつたい歩きもしてますが、ハイハイ未だにしてませんよー😅
多分、先に歩く気がしています。
-
にゃお
うちも今つかまり立ちしてます💦ハイハイはしなさそうです💦そうゆうこともありますよね💦
- 10月24日

mm
うちはズリバイめちゃくちゃ早くできるようになったのにそこから11ヶ月までひたすらズリバイしてました😂お座りも11ヶ月でやっとできました(笑)1歳のお誕生日直前につかまり立ち、1歳4ヶ月で歩きました!歩くより言葉出始める方が圧倒的に早かったです😂頭大きいからだろうなとテキトーに考えてました😂😂
-
にゃお
ズリバイの期間が長かったのですね!!頭大きいのはたしかにうちもです🤣🤣
- 10月24日

ぺぺ
上の子が7ヶ月で歩いて
8ヶ月でハイハイしました!
-
にゃお
早いですねー!!😳
- 10月24日

めろん
離乳食 ハイハイ 心理士
-
めろん
ごめんなさい💦検索窓と間違えて投稿してしまいました😅
ちなみに、うちも10ヶ月の男の子がいますが、ハイハイもつかまり立ちもせずにずっとズリバイです!
私も心配で10ヶ月検診の時にお医者さんに聞いたら、1歳で立って(支えありでok)一歳半で歩いたら大丈夫って仰っていたので、じゃあいっか!ってなりました😄- 10月18日
-
にゃお
同じ感じですね!!最近急につかまり立ちは始めました🤣
一歳半まででいいのですね!ゆっくり見守りたいと思います😊- 10月24日

ぷに
うちなんて、一歳でハイハイし出しそこから一年間ずーととハイハイでしたよ。。
個人差ありますよ!大丈夫!
-
にゃお
ハイハイ大好きな子だったのですね!!😳
- 10月24日

ひよっち
うちの娘はずり這いからつかまり立ちがなかなかだったので、こちらが立たせてつかまってもらうのをしてたらつかまり立ちをするようになりました。
そして、ハイハイをせずに歩くようになり、最近になってハイハイをするようになりましたよ。
-
にゃお
ハイハイもしないまま歩くこともあるのですね!!
つかまり立ちは最近し始めました💦ハイハイもしてほしいのですが💦- 10月24日
-
ひよっち
ハイハイは出来た方がいいと周りから言われてましたが、ハイハイする素振りがまったくなく1歳で歩くようになり、諦めてました。
そしたら、1歳2ヶ月を過ぎたあたりからハイハイの動きを少しするようになり、しばらくするとちょっと下手っぴなハイハイをするようになりましたよ😄
たぶん、保育園で周りの子がしてるのといないいないばあの『ぴかぴかぶー』のハイハイを見てするようになったのかなぁと思います😄- 10月24日
-
にゃお
そうなのですね!!小児科の先生は、今はハイハイとズリバイは同じ定義とされてるからズリバイしていれば大丈夫と言われて安心しています😊
やりたければやりますよね🤣🤣気長に見守りたいと思います😊- 10月24日

うーたん
うちの子もハイハイ上達したの1ヶ月くらい前でしたよ😊つかまり立ちはその体制にしてあげないとしません💦
上の子は1歳迎えて少しするまでつかまり立ち、あんよなどほとんど出来なかったです💔
今は2歳ですが走るの早いし
色んなとこよじ登れるようになったのでお子さんのペースで大丈夫ですよ😊✨
-
にゃお
そうなのですねー!!結局最後歩けるなら、遅くてもいいですよね🤣🤣
ゆっくり見守りたいと思います😭😭- 10月24日

はじめてのママリん
ひとそれぞれですよ!
先週10ヶ月になった娘はすでに歩いていますが上の子は11ヶ月に一気にハイハイつかまり立ち歩くようになりました(それまで転がって移動) 。
そんな上の子は跳び箱飛べるし逆立ちできるし運動面で問題はとくにありません。
-
にゃお
上のお子さんは急成長したのですね!!🙌
うちも急成長に期待して🤣見守りたいと思います😊- 10月24日

yuri
うちは、ズリバイもしないままつかまり立ちをして歩き始めました。
最近になって、ドヤ顔でハイハイしています😅
-
にゃお
歩き始めてからハイハイもあるのですねー!!ドヤ顔が可愛いです🤣
- 10月24日

maxyusmf
うちの子はズリバイをあんまりせず
ハイハイし始めて1歳3ヶ月でようやく一人歩きでした!
男の子と女の子での違い、あとはやっぱり個人差ですね!
少し早く産まれた友人の子供は7ヶ月で一人歩きしてましたが
うちの子はずーっとハイハイでしたからね(笑)
2歳になっても歩けないとかなら心配が必要かと思いますが
まだ10ヶ月なら心配無いと思いますよ!
-
にゃお
個人差はかなり大きいですね!!💦わかってはいても不安になってしまいますね😭
でもゆっくり見守りたいと思います😊- 10月24日
にゃお
その寛容な精神見習いたいです!!私もどーんと構えたいです😭😭