
第二子妊娠中で育休延長中。承認通知は届く?日割り分の給付金未払いで不安。延長手続きは別で必要ですか?
こんばんわ。
わかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!!
第二子妊娠中の為、本来9/2で育休終了なのですが、保育園申し込み不承認通知を会社に送り、産前休暇までの10/7まで第一子の育休延長を取得中です。
1.育休延長申し込みをした場合は、延長承認通知みたいな物は届くんでしょうか?
2.前回の日割り分の8/30〜9/2までの申請は9月の初めに提出したのですが、勝手に延長の10/7までの申請にはなってないですよね?
9/3〜10/7までのは別で申請しないといけないですよね?
日割り分の給付金がまだ振り込まれないので、延長した場合ってどうなるんだろうとわからなくなったので、教えて欲しいです。
- ぴよ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みんてぃ
1
忘れちゃいましたすみません💦
2
延長したからといって日割りで入るのではなく、次の支給単位が延びるだけで、2ヶ月に一回のペースは変わらないですよ。
ちなみに産前休暇までではなく、出産日までもらえるはずです🙆♀️産前手当と併給できます。
ぴよ
返信ありがとうございます!
もともとの育休が9/2までで、この次回申請期間の8/30〜9/1の申請書が届いたので9/8頃会社に送付しました。
会社から、育休は10/7で終わりで産前休暇に切り替わりますとのメモ書きも入ってました。なので第一子の育休は10/7までなんです😂💦
みんてぃ
なるほど、そうすると会社に確認するしかないのかなって気がします😣上記の通り、延長分を分けずに申請することは可能なのですが、前回返送したものが、そのまま申請に出されたかどうか怪しいかなと…