
コメント

ゆいまま
鮭やタラよく使います👍
鮭は茹でてバラバラにして冷凍すると鮭フレークとして使えます。
シチューや炒飯に入れたりしてます。

ママリ
鮭とか茹でてほぐしてフレークにしてあげてますよ😊
そのままご飯にかけてもいいし、オニギリにしてもいいし、シチューにしてもいいですし👍
-
☆
コメントありがとうございます!
鮭フレークさっそくやってみようと思います!!✨
教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 10月18日

ゆいまま
タラも冷凍やりますが
鮭の方が私は使いやすく、
タラの場合、ムニエルして取り分けで子供に分けてます👍
ちなみに、鮭は刺身の短冊使うと骨気にせずほぐせます✨
-
☆
返信ありがとうございます!
鱈はムニエルなんですね☺️
大人も作ったことが無かったので挑戦してみます!!笑
お刺身のサーモンだとチリ産とかが多いのですが、サーモンなども産地は国産にこだわってますか?😣💦
質問ばかりですみません🙇♀️🙇♀️- 10月18日
-
ゆいまま
わわ!言われてみれば肉は国産にこだわるのに魚ってあんまり国産って気にしたこと無かったです😵
- 10月18日
-
☆
海って繋がってるからいいやって思っちゃいますよね😂
お刺身用のでやってみたいと思います✨
色々と教えてくださりありがとうございました!🙇♀️- 10月18日

ちぃ
鮭、タラ、さわらとかは癖があまりないので使いやすかったです。
ムニエルや煮付けにして小分けに冷凍して使ってました。
-
☆
コメントありがとうございます!
癖があまりない魚を選んでムニエルや煮付けにすればいいんですね!!
教えてくださりありがとうございます🙇♀️
冷凍保存できるの助かります!!- 10月18日

いち
私も鮭、タラ、まぐろなどよく使います!
月齢違うのであれですが、単体で冷凍しておけばシチューとかスープとかご飯に混ぜて使えるので便利です☺️
あとはぶり大根とかやってます!
-
☆
コメントありがとうございます!
色々と冷凍してご飯やスープに混ぜればいいんですね👏✨
魚のメニューってゆう風に考えていたので、そのように魚を摂取できると教えてもらえて助かりました✨
ありがとうございます!!- 10月19日
☆
コメントありがとうございます!
鮭フレーク!!さっそくやってみます!✨
教えてくださりありがとうございます🙇♀️
タラも同じように茹でて冷凍してシチューなどに混ぜているのでしょうか?✨
ゆいまま
ごめんなさい!下に返信しちゃいました。