
小1の娘ですが、家や慣れた人に対してはわんぱく、活発な感じなのですが…
小1の娘ですが、家や慣れた人に対してはわんぱく、活発な感じなのですが、内気というかママから離れられないところがあり、例えば遊び場やアスレチックみたいなところも1人で上まで行けないから着いてきて!と言い、適当に遊べばいいのにずっと私に着いてきてなかなか遊びません😑
ちょっとした屋内のショーみたいなのも少し前の子ども専用席で見れば?と言ってもママと一緒に座るといい離れません。
なんか楽しいところ連れて行っても金魚のフンみたいにずーっとくっついててすごくイヤになってきます😩次女のほうがずっと楽しそうに遊んでくれるのでそっち見てる方が楽しいです。
なんか夏休み色々連れていこうと思ってたけどいやになってきたー😭
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃわかります。
うちは男の子ですが長男がそんな感じです😥しつこすぎるとイライラしますよね。寝る時は手を繋がないとねれないし、(夜中私だけ起きるとかほぼできません。)なんでもママいないとできないです。
下の子は真逆でママいなくてもスタスタ遊びに行ってしまうので、そうゆう個人の性格なんだな、と思います😭
本当余裕ない時ストレスですよね。
解決策はわからなくて申し訳ないですが、最近余裕がある時に色々説明するようにしてます🥺
ママも〇〇の事大好きだけどずっと一緒は無理だよ、弟いると

ママリ
小2の息子でもそんな感じです(笑)

はじめてのママリ🔰
うちの子小2もそんな感じです💦
なので同じく夏休みのお出かけが苦痛です😭
どこに行っても誰と遊んでも私の金魚のフンになっちゃいます😭
なので親もついていく系の遊びや集まりはこっちがどっと疲れちゃいます😭(笑)
はじめてのママリ🔰
続きです💦
弟いると大変だし、ママもしんどいんだ、少しづつでいいからひとりで行けるようにしようね、とか言ってます💦😭
限界の時は突き放してしまう時もありますが😭😭😭
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて嬉しいです😭😭
お子さんおいくつですか?
遊び場とかで思いっきり駆け回ってる他の子みると羨ましくなりません😭?
こちらはストレスすぎて突き放してしまってばかりです🥲外のトイレの個室とかも1人で入れなくて、いつも姉妹と私の三人で狭い個室入ったりで本当に良い加減にしてくれと思ってしまいます😂
ちなみにうちも寝る時手繋いでます笑笑
はじめてのママリ🔰
上が年長で今年6歳です😊
三人で個室で入るのはしんどいですね💦せめてドア前で待つくらいでしてくれるといいですよね😥
人がいないと駆け回るのですが人が沢山いる公園とか無理ですね😱遊具の取り合いとか無理なタイプなので、余計人混みは無理ですね💦
自分はですが、小さい頃甘えられなかったから余計甘えてる人をみるとイライラするのもあります🥲
余裕がある時にママもみんなでトイレ入るのは大変だから、次は1人で入ってみようね、と約束したらどうですかね?🥹